• 会員限定
  • 2022/12/07 掲載

世界で最も稼ぐYouTuber「MrBeastチャンネル」の金融戦略とは、1億5,000万ドルを調達する理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
世界には登録者1億人を超えるYouTubeチャンネルがいくつか存在する。その中で、目を見張る速度で拡大しているのが米国のMrBeastチャンネルだ。2022年7月末に1億人に到達、12月初旬時点では1億1500万人と、約4カ月で登録者は1000万人以上増えた計算となる。このMrBeastチャンネルのクリエイターがいま、事業拡大に向け1億5,000万ドルを調達するとの報道が米国で注目されている。MrBeastチャンネルをはじめ、海外のYouTube業界の動向を探ってみたい。

執筆:細谷 元、構成:ビジネス+IT編集部

執筆:細谷 元、構成:ビジネス+IT編集部

バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃テックメディアの立ち上げにあたり、ドローンの可能性を模索。ドローンレース・ドバイ世界大会に選手として出場。現在、音楽制作ソフト、3Dソフト、ゲームエンジンを活用した「リアルタイム・プロダクション」の実験的取り組みでVRコンテンツを制作、英語圏の視聴者向けに配信。YouTubeではVR動画単体で再生150万回以上を達成。最近購入したSony a7s3を活用した映像制作も実施中。
http://livit.media/

photo
米国のMrBeastチャンネルなど、海外YouTuberの金融戦とは?

登録者1億人超えのYouTuber、1億5,000万ドル調達計画

 2022年12月初旬時点で、登録者が1億人を超えるYouTubeチャンネル数は、8個確認できる。その中で、個人チャンネルとして運営されているものは3つある。

 1つは、2019年8月に個人チャンネルとして世界で初めて登録者が1億人を突破した「PewDiePie」チャンネルだ。スウェーデン人クリエイターであるケルベルグ氏(33歳)が出演・運営するチャンネルで、もともとはゲーム配信がメインコンテンツであったが、現在はスウェーデンから日本に移り住み、日本での生活スタイルを配信している。2022年12月初旬時点の登録者数は1億1100万人。

 PewDiePieチャンネルを上回る登録者数を誇るのが「MrBeast」チャンネルだ。登録者数は現在、1億1500万人とPewDiePieチャンネルを凌駕する。登録者が1億人に到達したのは2022年7月末のこと。

 MrBeastチャンネルは、米国在住のクリエイター、ジミー・ドナルドソン氏(24歳)が出演・運営を行うもので、月間視聴回数は2~3億回、累計視聴回数は185億回に上る。

 この人気YouTuberであるドナルドソン氏が大型資金調達をもくろんでいることが、米国のテック/ビジネスメディアの間で関心を集めている。

 Axiosが関係筋の話として伝えたところでは、ドナルドソン氏はYouTubeを含め自身が展開する事業の評価額を15億ドル(約2,000億円)と見積もり、事業拡大に向け1億5,000万ドル(200億円)を調達する計画であるという。

 ドナルドソン氏は、MrBeastのメインチャンネルだけでなく、慈善事業チャンネル「Beast Philanthropy」(登録者1070万人)、ゲームチャンネル「MrBeast Gaming」(2970万人)、リアクションチャンネル「Beast Reactions」(2040万人)、セカンドチャンネル「MrBeast2」(1700万人)と計5つのチャンネルを運営している。

 また、2020年からハンバーガーデリバリー事業「MrBeast Burger」、2022年1月からスナック販売事業「Feastables」を開始するなど、YouTube以外でも自身の知名度を活用したビジネスに乗り出している。Feastables事業では、販売開始から数カ月で1,000万ドル以上の収益をあげたともいわれている。

画像
「MrBeast」チャンネルのドナルドソン氏はYouTube以外にもさまざまなビジネスを展開
(Photo/Getty Images)

ドナルドソン氏はどのようなビジネスを展開するのか

 ドナルドソン氏が資金調達を実施するのは今回が初めてではない。YouTube動画の制作や消費者向け事業の立ち上げで、これまでに何度か資金調達を行っている。

 ドナルドソン氏は、クリエイターマネジメント企業Night Mediaに所属しており、同社がこれまでドナルドソン氏の消費者向けビジネスの立ち上げを支援してきた。スナック販売事業Feastablesに関しては、今年1月すでに776やShrug Capital、Sugar Capitalなどのベンチャーキャピタルから500万ドルを調達、評価額は5,000万ドルと報じられている。情報筋の話では、規模はハンバーガー事業のほうが圧倒的に大きいが、利益率はスナック事業のほうが高いという。

 またドナルドソン氏は、ソフトバンクが出資する米国のクリエイターファンド企業JellysmackやSpotterなどから資金を調達している。

 Axiosの報道では、ドナルドソン氏がもくろむ今回の調達で得られる資金がどのビジネスにどの割合で振り分けられるのかは不明とされている。

【次ページ】Jellysmack、Spotterなどクリエイターファンドの戦略

関連タグ

関連コンテンツ

日本はもはや“絶望的”? ジム・ロジャーズが語る「お金が集まる国」の必須条件とは

「お金の流通革命!?」
日本国内における「政府の財政経済」と「民間の市場経済」を再考する。財政経済の財源は「税収+国債」である。税収には「個人所得税」「法人所得税」「一般消費税」がある。政府(財務省・国税庁・税調)は個人所得税の総額が「累進税=一律税」であれば善い!に気付くべきである。現経済圏の「市場経済(特に、生産者と消費者の「B2C取引」)」を検証(確認)すると・・個人消費者Cが消費活動する財源は「自己資金OR」である。OR(自己資金)には「生産活動(経営者・労働者)の所得」「年金受給者の所得」「生活保護受給所得」「金融商品(預貯・株)の換金」・・等々がある。しかし、政府の「新しい資本主義」では「持続的な賃金アップ」で一致した。しかし、人口オーナス期の日本は「年金受給者数が増加」するのである。つまり、1960年来の「所得倍増計画」の延長線上に「日本再生」は観えない!更に、「課税所得が1億円の個人消費者Cの可処分所得=6千万円」の使用方法は自由(消費・預貯金・株購入・・)である。そこで、新経済圏NEZを提案する!、<<NEZの特徴>>(1)個人消費者Cを団結させて「消費家Cs」を結成する。(2)個人所得税率が「一律」である。しかし、「可処分所得の全額」を「B2C取引」に使用する義務を課す。(3)Cの「全額消費義務」対して、Bには「損益分岐点以上の売上(収益)」を「BとCsで分配する義務」を課す。(4)「Csの取分」を「国民資産NA」にして「Cに再分配」する。(5)Cは「OR(自己資金)」+「NI(国民資金)」>>で「B2C取引の決済」や「各種保険(年金・医療・介護)料金」の「納付率100%」を実施する。
***
「以上の提言≒ダイヤモンドの原石」である。
よって、
各界の専門家集団による
「ブリリアンカット(58面体)の指輪に加工≒デジタル経済のビジネスモデル(BとCがウィンウィンする仕組み)」
を期待する。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます