- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
事業成長の最大化を目指すPayPayのHRポリシー
そんなPayPayが重視しているのが人事戦略だ。具体的にどのような内容になっているのだろうか。
まず、同社の人事制度の基本方針は、事業成長の最大化にある。HRポリシーは、圧倒的な事業スピードを実現する「Speed」、従業員のパフォーマンスに応じたメリハリのある報酬を提供する「Pay for Performance」、年齢・国籍・性別を問わず優秀な人材と働く「Diversity」の3つに集約され、いずれも事業成長スピードを削がないための「Simple」な運用を徹底している。
PayPay HR本部 Talent Acquisition部 部長の齋藤善哉氏は、「当社は、50カ国以上から集まった多様な人材が働いているため、それだけ多くの人材データが蓄積されています。そして、これらデータを分析・活用することで、従業員のパフォーマンス向上させる方法を探っているのです」と語る。
それでは、実際に同社はどのようなデータ分析・活用を行い、どのような取り組みを実施し、組織の成長と従業員のパフォーマンス向上につなげているのだろうか。ここからはさらに詳しく解説していきたい。
この記事の続き >>
-
・データドリブンで組織成長を支えるPayPayの「HR戦略」
・PayPayの人材データ活用、従業員のどんな行動データを収集してる?
・データで判明、一般社員と「成績優秀者」の“ある業務にかける時間”の違い
・コミュニケーションの質をデザインする 自社開発した面白い「AI×HRツール」解説
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!