TIS株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/09/07 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2023年4月より「給与のデジタル払い」が解禁された。労働基準法第24条で定められた賃金の支払い方法に、いわゆる電子マネーなどの「デジタル口座」を選択肢として加えることができるものだ。デジタル払いが解禁されたことで何が変わるのか、給与を「支払う側」「受け取る側」のメリットやデメリット、必要な準備は何かについて東洋大学 経済学部 教授の川野祐司氏が解説する。

「給与のデジタル払い」とは?

 これまで、「現金」「銀行振込」だけだった給与支払いに、2023年4月から新たに「デジタル払い」の選択肢が加わった。労働基準法第24条では、賃金を現金や銀行振込で支払うことを認めているが、デジタル払いとは、この銀行口座に加えてデジタル口座(電子マネー等)を選択肢に加えることができるものだ。

原則 補足
通貨で支払う
  • 銀行口座・証券総合口座への振り込みも可能
  • 労働協約で定めた場合は現物支給も可能
労働者に直接支払う
  • 未成年であっても本人に支払う
賃金の全額を支払う
  • 積立金などの名目で賃金を差し引くことはできない
  • 税・社会保険料、財形貯蓄などの控除は可能
月に1回以上支払う
  • 「2カ月分をまとめて支払う」は禁止
一定の期日を定めて支払う
  • 「毎月20-25日の間に支払う」は禁止
給与払いのルール変更は労働者の過半数代表者または労働組合との合意が必要。給与のデジタル払いの導入でも合意が必要

 これまでなぜ、デジタル払いは日本で認められていなかったのか、「主要先進国で導入していなかった国は日本だけだ」と述べるのは、東洋大学 経済学部 教授の川野祐司氏だ。川野氏はその理由として「日本では必要性が薄かったからではないか」とする。すなわち、99%といわれる日本人の高い銀行口座保有率により、それ以外の選択肢を用意する必要がなかったということだ。

 しかし、諸外国では当たり前のように制度が浸透し、米国ADPのような給与計算のアウトソーシング企業も存在している。この差はどこにあるのだろうか?

 次ページ以降では海外で「給与デジタル払い」が当たり前である4つ理由やそのメリットとデメリット、導入すべき企業、大きな「副次効果」まで一気に解説する。

この記事の続き >>

  • ・給与デジタル払いのメリットとデメリットまとめ
    ・企業の業務フローの改善、デジタル化やキャッシュレスといった取り組み
    ・デジタル化への対応は避けられない

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます