ものづくり現場を変えるAIエージェント~ユースケースから紐解く、実践的活用と導入ステップ~
講演内容
近年、個社業務に特化したAIエージェントの開発が注目されています。製造業の現場においても、AIエージェントは保有技術の用途探索や予知保全の精密化、技能伝承の効率化など、多岐にわたる可能性を秘めています。しかしその導入には、複雑なドキュメントの解析や、現場業務へのスムーズな適用といったハードルが存在するのも事実です。本講演では、これらの課題を克服し、AIエージェントを実際の業務で活用し成果を生み出すためのプロセスや成功のヒントをユースケースと共に紐解いていきます。
登壇者
ストックマーク株式会社
PaaS Bizdev Consultant
片桐 大輝 氏
Profile
大学院卒業後、大手重工メーカーに入社し、海外の鉄道建設プロジェクトを推進。その後、日系コンサル企業にて製造業を中心にDX、組織改革、ITシステムの開発やITガバナンスの構築に関するプロジェクトに従事。ストックマークでは、事業開発/コンサルティングを担い、現在はPaaS事業であるSATのプロダクト開発に取り組む。