NsxpresII電子契約事例紹介セミナー


受発注業務の効率化・コスト削減に抜群の効果を発揮する「電子契約」が、ようやく本格普及の時代に入りました。
ご検討中のお客様が一番心配される点は、「電子契約書は裁判で証拠になるのか?」「税務調査対応は?」「領収書は電子化してよいか?」といった法律上の疑問と、「導入効果は?」「ROIはどれくらい?」といった経済効果です。

今回のセミナーでは、IT、電子契約に詳しい宮内弁護士が、事前に皆様からいただいた電子契約に関する法的質問を
一問一答形式で明快にお答えするとともに、店舗改装工事の請負契約に電子契約を導入した(株)高島屋様の事例をご紹介しながら、電子契約導入の3つの効果「印紙削減」「ペーパレス」「コンプライアンス強化」についてご理解いただきます。

【セミナーレポート】元東京国税局の情報技術専門官に聞く!
  電帳法と電子契約、税務調査への対応




セミナー概要
セミナー名称

宮内弁護士に聞く、電子契約法律相談一問一答
株式会社高島屋様が電子契約を導入したその理由

電子契約サービス事例紹介セミナー

日時

2012年10月19日(金)14:00~17:00(受付開始 13:30)

会場 東京都中央区新川二丁目27-1東京住友ツインビル東館 セミナールームB [会場地図]
〒104-0033 東京都中央区新川二丁目27-1
JR京葉線「八丁堀」駅 B4出口より 徒歩8分
地下鉄日比谷線「八丁堀」駅 A4出口より徒歩10分
地下鉄日比谷線、東西線「茅場町」駅 1出口より徒歩15分
定員

90名

受講料 無料(事前登録制)
主催 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
※平成24年10月1日より新日鉄ソリューションズ株式会社から社名変更
共催 アマノビジネスソリューションズ株式会社、日本ベリサイン株式会社
協賛 株式会社ジェイ・アイ・エム
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT

プログラム

14:00~15:00

宮内弁護士に聞く、電子契約法律相談一問一答 (※申込時に質問を受付ます)

宮内宏法律事務所
弁護士
宮内 宏
講師略歴:
1983年 東京大学工学部電子工学科卒業、1985年 東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程(修士課程)修了、1985~2004年 日本電気株式会社(NEC)勤務、1985年 同社入社,C&Cシステム研究所配属、1991~1992年 米国イリノイ大学客員研究員、2001~2004年 インターネットシステム研究所 研究部長、2007年 東京大学法科大学院卒業、2007年 司法試験合格、2008年 法曹資格取得,第二東京弁護士会に弁護士登録、2008年 ひかり総合法律事務所入所、2011年 宮内宏法律事務所設立 現在に至る

委員会等:
【現任】
内閣官房 情報保護評価サブワーキンググループ委員(2011年~)
(独)情報処理推進機構(IPA) 組織における内部不正防止ガイドライン検討委員会委員(2012~)
(一財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 特定認証業務相談業務諮問委員(2011~)
【実績】
第二東京弁護士会消費者問題対策委員会副委員長・電子情報部会長(2011年~2012年)
社団法人日本コントラクトブリッジ連盟 監事(2010年~2012年)
経産省・JIPDEC: 電子署名法における暗号アルゴリズム移行研究会(2009年度~2010年度)
経産省・SOFTIC: 情報システム・ソフトウェア取引高度化コンソーシアム(2008年度~2010年度)
JIPDEC:電子データ保存システム検討会委員(2010年度) 他多数
講演内容 :
電子契約を検討中のお客様が必ずぶつかる法律上の疑問について宮内弁護士が簡単なレクチャーと一問一答形式で明快にお答えします。 質問はセミナー参加申し込み時、及び会場にて皆様よりお受けします。例えば「電子契約書は裁判で証拠証拠になるか?」 「税務調査に対応できるか?」「建設業法対応は?」「領収書は電子化していいか?」など様々な質問をお待ちしております。

15:00~15:30

(株)高島屋様が電子契約を導入したその理由
~電子契約事例紹介~
講演内容 :
電子契約サービスの導入事例を解説します。

【ご紹介事例1】 株式会社高島屋様

流通大手の高島屋様では、昨年度「NsxpresⅡ電子契約サービス」を導入し、店舗改装工事契約の進捗管理と契約コスト削減の実現を目指しています。

【ご紹介事例2】 新日鉄ソリューションズ株式会社
2年前に「NsxpresⅡ電子契約サービス」を自社導入し、外注購買業務のコスト削減に大きな効果をあげています。 今年度、電子契約の利用範囲を大幅拡大する予定です。

15:30~16:20

NsxpresⅡ電子契約サービスのご紹介+電子契約デモ
講演内容 :
電子契約導入ポイントを 新日鉄ソリューションズのコンサルタントが説明します。
・電子契約導入のメリット(コスト削減・業務効率化・コンプライアンス強化)
・技術的基盤(電子署名、署名検証、タイムスタンプ)
・弊社 NsxpresⅡ電子契約サービスの3つの特長
・デモ:購買システムと連携した受発注業務の電子化事例

16:20~16:35

タイムスタンプのご紹介

アマノビジネスソリューションズ株式会社
講演内容 :
NsxpresⅡ電子契約サービスでも採用しているタイムスタンプサービスは、e-文書法、知的財産分野、内部統制、コンプライアンス等様々な分野での利活用が広まり、電子化社会のセキュリティとして期待されています。サービス概要、動向、事例等を デモを交え、アマノビジネスソリューションズより簡単にご紹介します。

16:35~16:50

電子証明書のご紹介

日本ベリサイン株式会社
講演内容 :
契約書を電子化する場合、電子署名が押印のかわりになります。その電子署名を行うために必要な「電子証明書」について、世界有数の電子証明書ベンダーの日本ベリサインよりご紹介します。

16:50~17:00

質疑応答

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。


■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部セミナー事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 (平日10:00~19:00)

https://form.sbcr.jp/seminar/