企業の IT プラットフォームの選択肢として「クラウド」を取り上げる企業が増えています。AWSやAzure、Google Cloud Platform などのパブリック・クラウドを活用することで、迅速にサービスを立ち上げたり、ITプラットフォームの管理効率を高めることに成功している企業も多く見られます。一方で、機密情報などセキュリティの側面から必ずしも全てのIT基盤をパブリッククラウドで運用することができず、オンプレミスのIT環境の導入や管理に頭を抱えている企業も多いのではないでしょうか?


しかし、パブリック、プライベート、そしてハイブリッドなど、どのクラウド環境を選択すべきか検討する際、あらゆる企業が最も重要と考えるポイントが「迅速なサービスの展開」と「運用管理の効率化」です。


本セミナーでは、迅速なサービス展開や運用管理の効率化を実現する最適解として「ITの自動化」に成功したお客様の実体験をご紹介します。また、IT環境の構築や構成変更などの多くの作業を完全に自動化するソリューションとして最も注目を集めている「Ansible」について、実際に利用した企業の経験談や、これから導入を検討する企業に役立つさまざまな技術情報をお届けします。

セミナー概要

名称

クラウドか? オンプレか?

その答えは『IT自動化』 にあり!

日時

2018年3月8日 (木) 14:30~17:00 (受付開始14:00)

会場

JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームA

〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号 [会場地図

定員

100名

受講料

無料(事前登録制)

  • ※ 講演企業の競合にあたるお客様のお申込はお断りさせていただく場合がございます。

主催

株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局

協賛

エイチ・シー・ネットワークス株式会社

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社

メディア協力

プログラム

14:30~14:35

開会のご挨拶

14:35~15:15

基調講演

Storeランキング上位におけるゲームインフラについて

船寄 悟史

船寄 悟史

株式会社スクウェア・エニックス

インフラストラクチャアーキテクト兼エヴァンジェリスト

広告系WEB製作会社でインフラ管理を担当した後、2012年にスクウェア・エニックスに入社。現職ではソーシャルゲームのインフラを主に担当しており、効率化を主眼に、日々精進している。

講演サマリー:

スクウェア・エニックスではスマートフォンにおけるソーシャルアプリを多数リリースしています。スピーディな対応をするべく、クラウドにおけるインフラ・サーバの構築・運用について、様々な施策や効率化を実施しています。

今回はインフラ導入から運用までの[自動化]を主眼に、様々な技術や体系についての取り組みをご紹介します。

15:15~15:55

レノボセッション

クラウド・ファーストはあたりまえ!

~クラウド感覚のシンプルなIT運用の最適解 ハイパーコンバージド~

小宮 敏博

小宮 敏博

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社

データセンター・ソリューション事業本部 ソリューション営業本部 シニアソリューションアーキテクト

講演サマリー:

インフラへの投資を抑えたい、短期間でシステムを導入してすぐに使いたい、IT管理者が不在、運用負荷を軽減したいなど、企業が「クラウド」の検討を行う場合さまざまな目的があります。

クラウド感覚で簡単に自社のIT基盤が利用できたら、いかがでしょうか!

本セッションでは、仮想化のためのハイパーバイザーの調達コストを削減し、運用の簡素化を実現、短期間でシステムの導入に成功した異業種の事例を紹介すると共に、ハイパー・コンバージド・インフラ(HCI)やクラウド・ネットワークOS、ネットワークの自動化などのレノボの最新テクノロジーやソリューションについてご紹介します。

15:55~16:10

休憩

16:10~16:50

エイチ・シー・ネットワークス セッション

企業のIT管理者必見! Lenovo ThinkAgile HX と Ansible で実現する 『IT自動化』 とその効果

藤澤 秀

エイチ・シー・ネットワークス株式会社

講演サマリー:

拡張性が高く、運用性に優れた仮想化環境を整備するには、従来のITプラットフォームや管理手法では要件を満たすことが難しくなってきています。また、パブリックとプライベートをハイブリッド化してITを運用する企業が増える中、いかに早くITサービスを展開するかが企業の競争力を高めるために重要な課題となっています。

本セッションでは、IT管理者が直面する課題を例に、ハイパーコンバージド・インフラ(HCI) を活用したクラウド環境の導入のポイントをご説明します。また、最近注目を集めるAnsible とは何か?Ansible と HCI を活用したプラットフォームの構成・導入・管理を自動化する方法を具体的なデモンストレーションと検証結果を交えてご紹介します。

16:50~17:00

閉会のご挨拶