AI導入のカギはプランナーにあり!

数年後には当たり前のように使用されると言われる「人工知能(AI)」。その進化はめざましく、「チャットボット」やAIスピーカーを始めとした「インテリジェントホーム」など我々の生活の身近なところにも活用され始めています。

黎明期から成長期へと突入しているAIビジネスー
この波に乗り遅れないために大切なことは何でしょうか?

本セミナーはAIビジネスで重要となる「プランニング」にフォーカスし、「AIといっても何から始めたら良いかわからない」「AIの導入事例から自社での活用をイメージしたい 」といった声に応える内容となっております。 プログラミングの知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

<受講対象者>
こんなことでお悩みの方におすすめ

「AI(人工知能)をビジネスに落とし込む具体的な方法を知りたい」
「AIをやれ!と言われたが何から始めたら良いかわからない」
「AIの導入事例から自社での活用をイメージしたい」
「プログラマーはいるが十分に活用出来ていない」
「外注先のAIベンダーと対等に交渉したい」

本セミナーは有料(受講料 一人19,800円(税込))セミナーとなります。
事前登録完了後、ご選択頂いた決済方法に沿った案内メールが主催社より届きますので、
手順に従って金額決済をお願いします。

セミナー概要

名称

AIプロジェクトの導入と進め方

~経営者・担当者のAI導入における企画力向上を目指します~

日時

2018年11月22日 (木) 13:00 - 17:00

会場

ハービスPLAZA 5階 1号室

〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスPLAZA 5階 1号室[会場地図

受講料

19,800円(税込)

※事前登録完了後、主催者より決済用のメールが届きます ので手順に従って決済をお願いいたします。

主催

中西金属工業株式会社

メディア協力

本セミナーは有料(受講料 一人19,800円(税込))セミナーとなります。
事前登録完了後、ご選択頂いた決済方法に沿った案内メールが主催社より届きますので、
手順に従って金額決済をお願いします。

講演者プロフィール

AI TOKYO LAB株式会社 CTO
兼AI HOKKAIDO LAB&Co. 所長(弁理士)

土田 安紘

北海道勇払郡生まれ。 北海道大学大学院修士課程修了。 2001年4月に松下電気産業株式会社(現パナソニック(株))に入社し、NTTドコモ向け携帯 電話のミドルウェア開発に従事の後、本社R&D部門にて幾つもの新規事業開発プロジェクト を主導。その後、米国シリコンバレーでの社内起業プロジェクトリーダに抜擢され、2012年 から2016年まで米国・日本市場向けのモバイルO2Oサービス事業を立ち上げを主導。 現在は、CTO兼、札幌を拠点としたR&D拠点「AI HOKKAIDO LAB」所長として、「AIによる小売 の再定義」の技術戦略の立案や、本戦略を実現するためのR&D体制構築を担当。弁理士と して全社の知的財産戦略も主導。

【受講料 一人19,800円(税込)】

プログラム

13:00 - 17:00

AIプロジェクトの導入と進め方

講演内容:

1)AI TOKYO LAB株式会社の紹介

2)AIの歴史と現在地
・はじめに<人工知能と未来社会>
・2020年なくなる仕事とは?
・脳細胞数 VS AIのトランジスタ数
・指数関数的な進化の意味とは?
・人間のIQ VS AIのIQ
・人工知能は人間の知性に勝るか?
・AI(人工知能)とは何か?
・AIを定義してみよう
・人工知能の歴史
・AIを分類してみると
・機械学習(強化学習)の活用イメージ
・ディープラーニング(深層学習)の活用イメージ
・強いAIと弱いAI

3)AI基礎知識
・コンピューターとヒトの違い
・ディープラーニングの何がすごいのか?
・なぜ今ディープラーニングなのか?
・ディープニューラルネットワークの例
・GPUとは何か
・GPUの得意なこと
・GPUの活用を知る
・ディープラーニングの種類

4)AIのビジネス活用の現状と今後の展望
・世界のAI市場規模予測
・日本のAI市場規模予測
・農業×AI
・教育×AI
・物流×AIv ・住宅×AI
・IoT×AI
・AIと人間のデザイン比較
・今後は二極化されるサービス形態
・AIのボトルネックとは?
・人とAIが共生する4つの未来シナリオ

5)AI活用事例と技術概要
・データ種類別での事例紹介
・急速に進化する画像向けAI
・AIカメラを用いた店舗向け動線分析
・音声・言葉のAI活用事例
・データのAI「Predix」
・AI活用の今後

6)AI活用プロジェクトの進め方
・計画について
・分析・設計について
・データ収集について
・運用保守について
・AI活用プロジェクトの進め方-具体例
・AIが向いているケース
・AIと人の役割分担
・データを準備しよう
・AI活用プロジェクトの体制例
・AIベンダー選定時の主要な注意事項
・AIプロジェクトのアーキテクチャを考える

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

本セミナーは有料(受講料 一人19,800円(税込))セミナーとなります。
事前登録完了後、ご選択頂いた決済方法に沿った案内メールが主催社より届きますので、
手順に従って金額決済をお願いします。