この度、2019年9月27日にディスカヴァー・トゥエンティワンから三谷宏治教授の新著『新しい経営学』が上梓されます。『経営戦略全史』と『ビジネスモデル全史』で全史ブームを巻き起こした人気著者が世に放つ、総図版数180点超、合計文字数19万字超の渾身作です。この刊行を記念して、三谷教授による講演会と質疑応答セッション&交流会を交えたKITプロフェッショナルミーティングを開催します。お知り合いや仕事のお仲間とお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!
いわゆるMBA※で学ぶ経営学の「基礎」とは、実は専門6~8分野の基礎の寄せ集めです。マーケティング、会計、経営戦略、人・組織、オペレーションなどなど。その間の連携が曖昧なので、初学者はすぐ森を見失います。この本は、経営学を始めて学ぶヒトや学び直したいヒト向けに、経営学基礎で学ぶ数十の項目を、目的別に再構築しています。その目的こそが『ビジネスモデル全史』で紹介した、「ターゲット・バリュー・ケイパビリティ・収益モデル」の4つの視点なのです。その視点を習得したとき、きっと世界(ビジネス)が変わって見えるでしょう。
※経営学の修士課程、Master of Business Administrationの略