事前登録│参加無料
2019年11月13日[水] 14:00 - 18:30
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するために施策を実施しているが、「なかなか進まない」、「なにからしていいのかわからない」などの声を最近よく耳にします。そんなご担当者様へ、よりDXを加速するために必要となる要素や人材リソースがどのようなものかを事例を交えてお話する場を設けることになりました。ぜひ、ご参加頂きます様、宜しくお願い致します。
名称
社会の問題・課題に挑む DXの実践
経営目線での勘どころ
日時
2019年11月13日(水)14:00 - 18:30(受付開始 13:30)
会場
パソナグループJOB HUB SQUARE TRAVEL HUB MIX(大手町2-6-2 1F)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2[会場地図]
受講料
無料(事前登録制)
主催
株式会社パソナテック
メディア協力
14:05 - 14:55
一部
情報と暮らしをデザインする「社会的価値創造企業」へトッパン・デジタルトランスフォーメーションの取り組み
凸版印刷株式会社
部長
名和 正道 氏
15:10 - 16:00
お客様のデジタル変革を実現するNECの取り組みについて
日本電気株式会社
リーダー
葛野 浩史 氏
16:00 - 16:15
パソナテックDXサービスの紹介
エクゼクティブコンサルタント
石川 大祐
16:30 - 17:10
二部 パネルディスカッション
テーマ:DX時代の人材について
講演内容:
DX時代に必要となる人材とは何かを起点に各社の経営戦略、事業変革とからめてディスカッションしてまいります。
【パネリスト】
執行役員
吉崎 敏文 氏
常務執行役員
岡本 栄治
【モデレータ】
CIO協会
副会長
木村 正治 氏
(元IBMビジネスコンサルティングサービス 社長)
三部
懇親会