自動車業界では、100年に1度の大変革と言われているように、CASE、MaaSに業態変化が進行していく中で、OEMはもちろん、部品メーカーもこの変化に対応できるかが今後のビジネスに大きな影響を与えます。

また、経済産業省から発行されたDXレポート、2025年の崖から2年が経過する中、ビジネスシーンは様々な地政学的リスクやコロナ禍の影響により目まぐるしい変化が求められています。

一言にDX推進と言っても、経営層や事業形態によって反応が異なる中、何をどこからスタートするべきか、目指すべきゴールや組織・システムの対応については社内外での温度差があるのが実情ではないでしょうか。

本セミナーでは、DXを推進するためのポイントについて業界をリードする専門家に登壇いただき、基盤を策定するためのポイントをご提案いたします。

最新の自動車業界における実情と導入事例を紹介しつつ、視聴者のDX推進に寄与するアイディアをご提示できれば幸いと存じます。

セミナー概要

名称

DX推進に向けた基盤の策定と押さえるべきポイントとは

日時

2020年8月27日(木) 15:00-16:30

会場

Webセミナー

  • ※本イベントは事前申込み制です。
  • ※受講の登録者には、配信サイトのURLリンクおよびログイン情報をEメールにて
    ご案内いたします。

受講料

無料(事前登録制)

主催

インフォアジャパン株式会社

共催

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

メディア協力

プログラム

15:00 -

ご挨拶

15:05 - 15:35

自動車部品サプライヤーが直面する変革の必要性と活路

講演内容:

市場の成熟化、CASE/MaaS、に加えてCOVID-19、自動車産業はまさに100年に一度の大変革期にあるといえる。このような環境変化の中、自動車部品サプライヤーは生き残りをかけた変革を進めなければならない。変革は従前の取り組みの延長では成しえず、データ・デジタルを活用したトランスフォーメーション、すなわち「DX」が重要となる。自動車産業の環境変化がもたらすインパクト、その対応として自動車部品サプライヤーに求められる「DX」とは何か?についてご説明いたします。

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

シニアマネージャー

山森 慎也

15:35 – 16:05

DX推進の為のインフォアソリューション
–インフォア最新状況アップデート –

講演内容:

DXとは言うものの、何をすればいいのか?
DX推進におけるインフォアの考え方と、そのDX基盤となるソリューション『Infor CloudSuite Automotive』の最新事例を交えながらご紹介します。
また、DX基盤導入を成功に導くためのアプローチ『Infor Agility』の考え方をご紹介します。

インフォアジャパン株式会社

ソリューションコンサルティング本部
プリンシパルソリューションアーキテクト

佐藤 幸樹

16:05 – 16:20

DX推進基盤導入を成功に導く第一歩

講演内容:

『IAビジネスプロセスアセスメント(60-30-10)ワークショップ』の紹介
『Infor Agility』の重要な第一歩、すなわち、業務プロセスのうち、お客様自身の差別化にとって重要であるか?
その見極めを行い、プロジェクトで費やすお客様とInforのリソース(人と時間)に集中させる為のワークショップ『IAビジネスプロセスアセスメント
(60-30-10)ワークショップ』をご紹介します。
ここでは、その目的と進め方の概要、そして成果物等を説明させていただきます。
※IA:Implementation Accelerator

インフォアジャパン株式会社

コンサルティングサービス本部 クライアントパートナー

千葉 浩

16:20 – 16:30

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。