新型コロナの影響を受け、「GIGAスクール構想」が前倒しになり、文科省では本年度中に小中学校への端末整備を目指す方針に切り替わりました。急遽対応を迫られる中、デバイスは何を選ぶべきか?校内LAN整備もそこに加わり、端末とネットワークの選定に迷われている教育関係者も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、シネックスジャパンから導入後に後悔しないための、端末やネットワーク、充電保管庫の選定のポイントと、端末導入後のフォローアップ体制について、レノボ・ジャパンから教育現場で選ばれるPCの特長を、ArubaからはWi-Fiソリューションについてご紹介します。教育ICTを知り尽くしているエキスパートよりご案内する、必見のセミナーです。

セミナー概要

名称

教育ICTのエキスパートが選定ポイントを直伝!

~「GIGAスクール構想」の端末とネットワーク ~

日時

2020年9月2日(水)14:00 - 15:05(セミナー後、質疑応答10分)

会場

Webセミナー

主催

シネックスジャパン株式会社

共催

レノボ・ジャパン合同会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社

メディア協力

プログラム

14:00 - 14:20

文教エバンジェリスト直伝!GIGAスクール構想とアフターサポート体制について

講演内容:

コロナの影響で急遽GIGAスクール構想が前倒しになりました。まだ端末や校内LAN、充電保管庫を選びきれていない学校も多いかと思います。
現場の先生方の目線から端末選びや導入後のアフターフォローについて、文教を注力分野の一つとするディストリビューターの立場からご案内します。

シネックスジャパン株式会社

文教ビジネス開発チーム

羽柴 郁恵

14:20 - 14:35

Smarter Technology for All Students

講演内容:

新型コロナウイルスによる遠隔授業対応など、日本の教育現場はこれまで経験したことがない要因によって、GIGAスクール構想に基づいた早急なICT環境整備が求められています。
世界のコンピューターと、世界の”児童生徒向けコンピューター”でトップシェアを有するLenovoは、端末、ソフトウェア、サポートを含めた総合的なご提案で、利活用率の向上と、学習体験の変革をご支援します。

レノボ・ジャパン合同会社

教育ビジネス開発部
マネージャー

武者 超

14:35 - 14:55

Wi-Fi6でより速く・よりつながる校内ネットワークを実現!日本HPE Aruba Wi-Fi6対応APのご紹介

講演内容:

現代の教育環境は大きく変わりつつあります。紙の教材やプリントを用いて行っていた授業が、インターネットを経由してクラウド上の電子教科書やコンテンツを利用する形式に変化しております。
多くの端末が一斉にアクセスする環境になるためネットワークのスピードや安定性がより求められます。日本HPE Arubaでは「より速く」、「よりつながる」Wi-Fiの最新規格であるWi-Fi6対応のAPをご紹介いたします。

日本ヒューレットパッカード株式会社

Aruba事業統括本部 エリア・公共営業部

斎藤 翔太

14:55 - 15:05

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。