現在多くの企業がライブ配信技術を活用し、オンラインでもオフラインと遜色ない活動をすることに努めています。
ライブ配信がエンターテイメント分野だけではなく、業種を問わずビジネスにも大きく貢献しており、ライブ配信を営業・マーケティング活動の軸とする企業も増えてきています。
配信方法やサービスはコンテンツや規模によって様々ですが、実際にレイテンシー(遅延)を比較して自社に合ったサービスを選択することはとても重要です。
今回は動画配信における4K・8K・5G・WebRTCなどの最新技術動向をご紹介すると共に、実際にお手元の端末で”超低遅延”配信を体験していただくデモを実施いたします。
是非”地球の裏側まで1秒未満の低遅延”を実現するライブ配信ソリューションをご体感ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

リアルタイムストリーミングの世界を手元の端末で実体験!

超低遅延配信の最新技術動向 4K・8K・5G・WebRTC技術のご紹介

日時

2020年9月10日(木)16:00 - 17:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

ユニアデックス株式会社

共催

ライムライト・ネットワークス・ジャパン株式会社

メディア協力

プログラム

16:00 - 17:00

リアルタイムストリーミングの世界を手元の端末で実体験!

超低遅延配信の最新技術動向 4K・8K・5G・WebRTC技術のご紹介

講演内容:

現在、ビデオ配信で一般的に使用されている HLS ストリーミングプロトコルの遅延は30~45 秒。遅延量がビジネスにとってクリティカルな問題として検討事項になるビジネスシーンが増えていることも事実です。それでは遅延1秒未満の超低遅延ライブ配信を実現するためには、どのようなテクノロジーが必要なのでしょうか。本セッションでは、ライムライト・ネットワークス社からビデオ配信のエキスパートが超低遅延を実現するストリーミング技術を詳しく解説いたします。更にデモを交え、実際にリアルタイムストリーミングの世界お手元の端末で体験いただく予定です。

ユニアデックス株式会社

サービス企画部
NW&SECサービス企画室セキュリティ課
マーケティングマネージャー

伴 佳宏

ライムライト・ネットワークス・ジャパン株式会社

アライアンスマネージャー

小原 淳

ライムライト・ネットワークス・ジャパン株式会社

ソリューションエンジニア

土居 大介

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
  • ※同業他社様のお申込みは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • ※定員がオーバーした際は抽選になる場合がございます。予めご了承ください。