企業や組織のITシステム基盤として「Amazon Web Services(AWS)」を活用する 流れは、さらに加速しています。
特に近年は、オンプレミス環境とパブリッククラウドを共存させて補完し合うこ とで、それぞれの長所を生かして効率的に運用できる 「ハイブリッドクラウド」を選択する企業が増えています。


本セミナーでは、AWSを活用したハイブリッドクラウドの構築を検討されている 担当者の方を対象に、AWSクラウドを活用するノウハウをご紹介します。
また、ハイブリッドクラウドにおけるネットワーク構成の最適解として「専用線/閉域接続方式」をご提案。
その利用メリットや具体的なサービスの機能などをご紹介します。

自社のオンプレミス環境とパブリッククラウド間の安全かつ高品質、高速な通信 を実現したい方は、ぜひご参加ください。

プログラム

16:00 - 16:20

変化に対応するためのITインフラとは?
AWSクラウドを活用するための 3つ のポイント

講演内容:

AWS Direct Connect」によるAWSクラウド活用のポイントと事例をご紹介いたします。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

16:20 - 16:40

ハイブリッド/パブリッククラウド化における
閉域接続の重要性

講演内容:

オンプレ志向と思われてきた分野もクラウドへの移行が可能か検討されるようになってきている中、パブリッククラウドとの接続方法が重要視されつつあります。本セッションではクラウド接続における検討のポイントと閉域接続の重要性についてご紹介いたします

Coltテクノロジーサービス株式会社

16:40 - 16:50

AWS接続サービス「i-TECクラウドコネクト」のご紹介

講演内容:

関西に本社機能を持つ企業として初のAWS Direct Connect認定パートナーとして、AWS接続サービス「i-TECクラウドコネクト」を提供開始いたしました。ハイブリッドクラウドにおけるネットワーク構成の最適解として「専用線/閉域接続方式」をご提案。その利用メリットや具体的なサービスの機能などをご紹介します。

アイテック阪急阪神株式会社

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

クラウドへの閉域接続の重要性とAWS専用接続サービス
「i-TECクラウドコネクト」のご紹介

日時

2020年11月25日(水)16:00 - 16:50(受付15:45)

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

アイテック阪急阪神株式会社

協力

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
Coltテクノロジーサービス株式会社

メディア協力