事前登録│参加無料
2020年11月18日 [水] 12:00 - 13:00
将来の予測が難しい時代の中で、ビジネスの課題や業務はグローバル化とともに、ますます複雑化しています。人々の生活様式と価値観が急激に変化した世の中において、絶対的な「正解」や「解決策」はありません。このような環境変化に柔軟に適応して実践された、リモートワークでのワークショップにおける、共同編集を活用したコラボレーション・ワークフローとコミュニケーション方法、ユーザー体験設計(UX)の思考法を、ソニーグローバルソリューションズ様より講師を招いてご紹介します。組織の中で、なにを、なぜ、どのように実践したのか、デジタルトランスフォーメーションの事例をもとにみなさんとともに考えていきます。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
UXエンジニア、認定スクラムマスター
西山 裕二 氏
大学院時代にソフトウェア工学を専攻していた流れで、そのままソフトウェアエンジニアとして入社、エンベデッドシステムのソフトウェア開発やソフトウェア設計プロセス改善業務に7年ほど従事。その後は開発領域をWeb系に移し、アジャイル開発プロセスで複数の新規事業系Webサービスサイトをリリース。その頃からUX/UIの重要さを意識するようになり、2017年に産業技術大学院大学「人間中心デザイン」を履修。現在は顧客視点でPoC(概念実証)、デザイン思考ワークショップ実施、アジャイル開発支援等を行っている。
エンジニア、認定スクラムマスター、認定LeSS実践者
武田 博 氏
ソフトウェアエンジニア。組み込みソフトからWebサービス開発まで幅広く経験。新規事業の立ち上げをアジャイル開発で行う中で、より良いシステム開発のためにはよりクリエイティブな共創関係の必要性を痛感。現在はUX、サービスデザイン、デザイン思考を学び実践しながらその活用について模索中。
12:00 - 13:00
デジタル変革とAdobe XDの共同編集で実現した、リモート環境のコラボレーションを加速するワークフロー
紹介する製品
Adobe XD
名称
日時
2020年11月18日(水) 12:00 - 13:00
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
アドビ株式会社
メディア協力