デジタルプレゼンス向上

ニューノーマル時代に突入し、非対面型の営業スタイルが主流になりつつある今、企業はマーケティング戦略の変革をせまられています。デジタルで発見されるだけでなく、検討材料を提示し、さらには関係性を築いておくことが、その後の選択プロセスにも重要な影響を与えるため、まずデジタルでのプレゼンスを、刻々と変化する社会状況に応じて進化させることが今まで以上に不可欠となっています。

そこでサイトコアでは、お客様に選ばれるために、今一度デジタルプレゼンスを再考し、向上させていくためのオンラインイベント、「Sitecore デジタルエクスペリエンス東京」を開催いたします。マーケターの皆様が顧客指向のデジタル化を進め、お客様にデジタルで選ばれるためのマーケティング展開を支援するセッションをお届けします。デジタルの最新トレンドや最新事例もご紹介します。

講演者

Sitecore

最高マーケティング責任者 (CMO)

ペイジ・オニール

プロフィールはこちら >>>

ジョンズ・ホプキンス・メディスン

インターネット戦略担当
シニアディレクター

アーロン・ワトキンス

プロフィールはこちら >>>

サイトコア株式会社

代表取締役 カントリーマネージャー

酒井 秀樹

プロフィールはこちら >>>

富士通株式会社

ビジネスパートナー本部
デジタルサービスビジネス統括部
CRMビジネス部 シニアマネージャー

高橋 一夫

プロフィールはこちら >>>

サイトコア株式会社

プリセールス シニアマネージャー

原水 真一

プロフィールはこちら >>>

青山学院大学

地球社会共生学部 教授 (国際ビジネス)

松永 エリック・匡史

プロフィールはこちら >>>

Heart and Stroke
Foundation of Canada
(カナダ心臓・脳卒中財団)

デジタルリード

グレッグ・ヘイズ

プロフィールはこちら >>>

Sid Lee

グループ戦略ディレクター

ジョナサン・パレット

プロフィールはこちら >>>

株式会社電通デジタル

統合デジタルマーケティング部門
統合デジタルマーケティング2部
第2グループ グループマネージャー

矢内 岳史

プログラム

10:00 - 11:00

基調講演

1. お客様に選ばれるためのデジタルプレゼンスの向上
〜デジタルでお客様のニーズと信頼を獲得し
新たな関係を構築する
2. すべての瞬間がマーケティングのカギ

講演内容:

本基調講演では、顧客の時間、興味、ロイヤリティを瞬間瞬間で獲得するためにどのように永続的な記憶を生み出せばよいのかを事例とともにご紹介します。また、ジョンズ・ホプキンス・メディスンのインターネット戦略担当シニアディレクター、アーロン・ワトキンス氏をお招きし、医療業界のリーダーがパンデミックでの新たな期待に応えるために、デジタル化を加速化させた方法についてお聞きします。

サイトコア株式会社

代表取締役 カントリーマネージャー

酒井 秀樹

Sitecore

CMO

ペイジ・オニール

ジョンズ・ホプキンス・メディスン

インターネット戦略担当シニアディレクター

アーロン・ワトキンス

11:15 - 11:55

失敗しない企業サイト構築の進め方 “5つのポイント”

講演内容:

自社の企業サイト(コーポレートサイト、イントラサイト、会員制サイト等)の新規構築/再構築をご検討中の営業企画、マーケティング、広報、情報システム部門の皆さまを対象として、プロジェクトを始める前に押さえておきたい5つのポイントを事例を交えて解説します。本セッションを受講いただくことで、「要件定義の勘所」、「既存コンテンツ移行や運用のコツ」、「CMS選定のポイント」などを掴んでいただけます。

富士通株式会社

ビジネスパートナー本部 デジタルサービスビジネス統括部
CRMビジネス部 シニアマネージャー

高橋 一夫

13:00 - 13:20

事例講演

パンデミック禍での迅速なデジタルプレゼンス向上

講演内容:

ビジネスを回復させるためには、企業の成熟度合いに応じ社会状況に適応するだけでなく、進化、革新を続けていくことがあらゆる組織にとって重要です。これは、Heart and Stroke Foundation of Canada(カナダ心臓・脳卒中財団)のような非営利団体にとっても同様です。本セッションでは、COVID-19による資金不足および資金調達イベントへの影響に直面した当団体が、Sitecoreを活用した緊急キャンペーンを開始し、寄付や、タイムリーで関連性の高い健康情報提供で、心臓・脳卒中の患者コミュニティをサポートし、ビジネス回復につなげた事例をご紹介します。

Heart and Stroke Foundation of Canada
(カナダ心臓・脳卒中財団)

デジタルリード

グレッグ・ヘイズ

Sid Lee

グループ戦略ディレクター

ジョナサン・パレット

13:35 - 14:15

Sitecore×Salesforceで実現!
ニューノーマル時代におけるパーソナライズドカスタマーエクスペリエンスとは

講演内容:

本セッションでは、デジタル接点の重要度が増す昨今、カスタマージャーニーに寄り添い顧客にとって最も適切なタイミングとあらゆるチャネルでのコミュニケーションをおこなうOne to Oneマーケティングの高度化が重要になっています。Sitecore × Salesforceで実現可能なソリューションについてご紹介します。

株式会社電通デジタル

統合デジタルマーケティング部門 統合デジタルマーケティング2部
第2グループ グループマネージャー

矢内 岳史

株式会社セールスフォース・ドットコム

エバンジェリスト/プリンシパル ビジネスコンサルタント

熊村 剛輔

14:30 - 15:10

デジタルプレゼンス強化を支えるSitecore
〜コンテンツ制作、運用、活用、パーソナライズを支える
マーケティングテクノロジーの進化

講演内容:

さまざまな市場変化に柔軟に対応できるマーケティングインフラには、最新テクノロジーの活用と運用が不可欠です。今後ますます重要性が高まるデジタルアセットの管理にAIなどマーケターを支援する機能がどんどん追加されるSitecore Content Hubと、最新バージョンでコンテナテクノロジーやヘッドレスなど、市場ニーズに応えるテクノロジーが採用されたSitecore Experience Platformについて、その事例や柔軟な構築方法を、本セッションでご紹介します。Sitecore製品の今後の展開についてもご案内します。

サイトコア株式会社

プリセールス シニアマネージャー

原水 真一

15:25 - 16:05

Sitecoreで実現するDXの形

講演内容:

新型コロナの影響で働き方や生活水準が変化しつつある昨今、デジタルトランスフォーメーションというキーワードが大きな注目を集めています。これまで日本はWebトレンドが遅れていると言われていましたが、新型コロナにより急速に対応を迫られる状況になりました。本セッションでは、多くの企業がWebマーケティングの変革を迫られるなかで、Sitecoreソリューションを用いてどのようなバリューを提供できるのか、デジタルトランスフォーメーションをSitecoreでどのように実践できるかをわかりやすくご説明します。

株式会社LYZON

代表取締役

藤田 健

16:20 - 16:50

特別講演

受け身のDXだけでは悲劇が待っている
〜デジタル上の顧客体験に対する期待値が激変

講演内容:

コンサルティング業界を筆頭に叫ばれてきたデジタルトランスフォーメーション(DX)は、実態は遅々として進んでいなかったが、コロナの影響を受け、ハンコ文化の廃止、リモートワーク環境の整備といったデジタルシフトが大きく加速している。理解すべきなのは、これらは半ば強制された受け身のDXであるということだ。コロナを恐れなくてもよい時代がくれば、デジタルに対する親和性も向上し、理解も深まり、期待値も変わるはずだ。今以上に「デジタル世界こそがリアル」になっている可能性がある。そのとき、企業はどうビジネス機会をとらえ、ビジネスを伸ばしていけばよいかを解説する。

青山学院大学

地球社会共生学部 教授 (国際ビジネス)

松永 エリック・匡史

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

Sitecoreデジタルエクスペリエンス東京

日時

2020年12月10日(木)10:00 - 17:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

サイトコア株式会社

メディア協力