2021/1/7に緊急事態宣言が再発令されることによって、戻りつつあった出勤もテレワークや在宅勤務を実施に再度移行する必要が出てきました。テレワークや在宅勤務といった新しい生活様式への対応が求められる中で、日々の業務で欠かせないメールやデータ情報共有をクラウドサービスを活用して業務効率化してみませんか? 本セミナーでは、クラウドのメリットは分かっているけど製品によって何が違うの?とお悩みのIT部門の皆様に、マルチSIベンダーであるJBCCの強みを活かし、どの製品がお客様の働き方に適しているかを提供機能から操作性はもちろんのことサービスレベル等も含め、ご紹介いたします。Microsoft Openライセンス終了の方は特に必見です!

プログラム

13:30 - 13:50

Session 1

これまでのOfficeライセンスとの違い  

講演内容:

Office 365 / Microsoft 365には、テレワークで活用できる情報共有の機能やコミュニケーションツールが含まれています。これらのツールを活用し、コロナ禍でも業務継続が可能です。従来のオンプレミスのOfficeアプリケーションから、Office 365への移行を悩まれている方に、メリットとデメリットを分かりやすく解説します。

JBCC株式会社

吉川 朋恵

13:50 -14:20

Session 2

どのプランを選んだらいいの?Microsoft365 / Office365 の選び方

講演内容:

Officeのオープンライセンス提供終了に伴い、Office 365 / Microsoft 365 の導入を検討するお客様が増えています。しかし、Office 365 / Microsoft 365にはライセンスがいくつもあり、多くの方がこのライセンス選びに頭を悩ませています。そんな複雑なライセンスを分解し、どのプランでどんなことができるのか、なぜ今Office 365 / Microsoft 365が選ばれているのか?JBCCのエバンジェリストが徹底解説します。

JBCC株式会社

働き方改革エバンジェリスト

斉藤 晃介

14:20 - 14:35

Session 3

オンプレからクラウドに一歩踏み込むためのセキュリティの考え方・注意点

講演内容:

Office 365/Microsoft 365は、オンプレミスにあったファイルサーバーやグループウェアサーバーとは違い、いつでもどこでも使える便利なツールとなっています。この便利さだけではなく、一定のセキュリティレベルを保ちながら、柔軟なワークスタイルを実現する必要があります。このセッションでは、Office 365/Microsoft 365におけるセキュリティの考え方・注意点のポイントをご紹介させていただきます。

JBCC株式会社

伊藤 正吾

14:35 - 14:40

本日のまとめ

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

Microsoft 365が選ばれる3つの理由
複雑なMicrosoft 365ライセンスを徹底解剖!!

日時

2021年2月19日(金)13:30 – 14:40

会場

オンライン

  • ※ 同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます

定員

50 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

JBCC株式会社

メディア協力