COVID-19感染拡大してから早くも1年以上が経過。感染拡大当初は多くの企業がこのパンデミックを一時的なものとみなし、暫定対処を施すことになりました。
しかし1年以上が経過した今、「Afterコロナ」に向けての対処ではなく、「withコロナ」と向き合い、それぞれが自社のNewNormalの在り方を真剣に見つめ直しているのではないでしょうか。
現在のように出社もままならないような状況の中、リモートワーク下のセキュリティも考慮しつつ如何にしてPCを従業員に配布して管理していくのかはIT部門の大きな課題の1つとなります。
本セミナーでは、定常化したテレワーク下における新しいPC管理と展開についてとりあげます。
工場出荷時のプレキッティングからその後のPC展開、そしてPC だけでなく業務で利用するモバイルも含めたデバイスの管理をゼロトラスト観点も含めてお話しいたします。

プログラム

12:00 - 12:15

ニューノーマル時代に求められるデジタルワークスペース
〜VMware Workspace ONEの強み〜

講演内容:

2020年はユーザーの働き方、それを支える企業IT、セキュリティのあり方が大きく変わった1年でした。これからの企業には”リモートワーク支援”だけではなく”柔軟な組織への移行”が求められます。ヴイエムウェアは場所やデバイスに縛られない、デジタルワークスペースを実現し利用可能とすることが重要だと考えます。このセッションではそれらを実現するVMware Workspace ONEについてご紹介します。

氏名

ヴイエムウェア株式会社

戦略パートナー営業部

田上 百合子

12:15 - 12:35

場所に依存しないPC展開により、実現できる柔軟性と
コスト削減

講演内容:

COVID-19の長期化により、リモートワークの利用率が上がる中、PCの配布から管理運用が、今まで以上にIT部門の大きな課題となっています。PCのキッティングや管理は、「社内NWに繋げる前提」となっているのが大半ですが、自宅などの社外でも、ユーザーを待たせず、運用ができるようにその在り方自体を大きく見直すべきではないでしょうか。今回ご紹介するソリューションでIT部門の負担を大きく軽減する、PCの新しい提供方法をご紹介します。

氏名

日本ヒューレット・パッカード株式会社

Pointnext事業統括
デジタルワークプレイスソリューション部

及川 和馬

12:35 - 12:55

New Normal時代に求められる
デバイスモダンマネジメントとは

講演内容:

コロナ禍の影響で、従業員の勤務形態が在宅勤務中心となり、今までオフィスで行ってきたデバイス運用業務が自宅を想定する必要が出るなど、IT運用への影響が出てきています。それらを解決する方法として、Windows10で実現される“モダンマネジメント”をベースとしたデバイスキッティング、展開ソリューションを解説し、New Normal時代に必要となるエンドポイントセキュリティについてご紹介します。

氏名

株式会社日本HP

サービス・ソリューション事業本部技術本部

澤田 亮太

12:55 - 13:00

Q&A

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください

セミナー概要

名称

Webセミナー

New Normal時代におけるPC展開と管理方法のカタチ

Factory Provisioningで実現する場所に依存しないPC展開・管理基盤の構築
~PCライフサイクルの新時代到来~

日時

2021年3月23日(火)12:00 - 13:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

日本ヒューレット・パッカード株式会社

共催

ヴイエムウェア株式会社、株式会社日本HP

メディア協力