製造業の工場、電力関連における設備の稼働率は利益創出につながるため、ダウンタイムを減らしながら安定的な稼働率を高め、計画的な生産が求められています。

そのためには、設備の保全・保守が重要な一つの取り組みになり、会社全体の最適化、見える化の実現が必要です。昨今では老朽化した設備によるコスト増、熟練者・人材の減少による作業品質のばらつきといった課題があり、より効率的な作業計画、的確な作業員への指示・配置や検品用のレポート作成の短縮化も求められています。

本Webセミナーでは、キャップジェミニとIFSが、経営やビジネスでの改革、現場レベルでの工場・設備における仕組みをご説明するとともに、海外のIoTによる事例含め設備資産管理とフィールドサービス管理についてご紹介いたします。

製造業の皆様、エネルギー関連・公益・インフラ整備事業に携わる皆様、エンジニアリング業の皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

14:00 - 14:50

講演1

デジタル時代における工場・プラント設備の
業務変革の方向性と対応ソリューション

講演内容:

本セッションでは、コロナ禍による国内設備投資の圧縮が見えているなか、老朽化する生産・製造設備を効率的に稼働させ、掛かるコストの最適化を実現する、設備資産管理や関連する業務変革の方向性ならびに、業務変革に寄与するデジタル化とその対応ソリューションをご紹介させていただきます。

キャプジェミニ株式会社

製造・サービスプラクティス

藤澤 貴啓

14:50 - 14:55

休憩

14:55 - 15:30

講演2

現場重視のIT プラットフォーム

~最新メンテナンス・サービスソリューションのご紹介

講演内容:

本セッションでは、IFSの設備メンテナンス及びフィールドメンテナンスソリューションの優位性をご説明させていただきます。
また、ビジネスモデルのサービス化や収益力向上のために注目されており、設計、製造、サプライチェーンや顧客とシームレスに連携できるIFSのフィールドサービス管理リモートアシスタントのデモを交えてご紹介します。

IFSジャパン株式会社

セールスエグゼクティブ

島崎 義都

ソリューションコンサルタントマネージャ

神崎 岳彦

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

工場・プラント設備における
デジタル変革を促す全社的な仕組み

日時

2021年4月22日(木)14:00 - 15:30

会場

オンライン

※本ウェビナーは、GoToWebinar™から配信いたします。

受講料

無料(事前登録制)

共催

IFSジャパン株式会社、キャップジェミニ株式会社

メディア協力