これまでにない豪華スピーカー陣営が大集結!

登壇者へのミッション:「セッション内で必ずデモを最低1回せよ!」

Microsoft 365 をより便利に使いこなしたいという声にお応えして、Microsoft 製品とサービスに関する深い知識をもち、多方面で活躍中のコミュニティリーダーである Microsoft MVP 受賞者が大集結。 各セッション中で「必ずデモをする!」という縛りを課して最前線の様々な利活用方法をお話いただきます。


  • 「 Microsoft 365 ってどんな事ができるのかわからない」
  • 「 Microsoft Teams って他のサービスと組み合わせると便利だというけどピンとこない」
  • 「 Power Platform って名前は聞くし気になるけど使うにまで至っていない」

「Microsoft MVP って何?」 という疑問をお持ちの方も大丈夫。特別ゲストとしてマイクロソフト コーポレーションのコミュニティ プログラム マネージャーである森口様にもご登壇いただきます。

豪華セッションが盛りだくさんですが、イベント参加は無料!この機会をお見逃しなく!

講演者

Microsoft Corporation

Community Program Manager

森口 理絵

世界各地の技術コミュニティリーダーの活躍を表彰しているMicrosoft MVPアワードプログラムを日本で担当しています。最先端のクラウド技術からWindowsやOfficeに至るまで多岐にわたる技術専門分野を持つ180名以上(2021年6月現在)の日本のMicrosoft MVP受賞者と共に、日本のユーザーの皆さまがより快適にMicrosoft製品/サービスをお使いいただけるように、そしてひとりでも多くの方にコミュニティ活動をお楽しみいただけるように、日夜様々な施策を企画/展開しています。

株式会社アイシーソフト

シニアテクニカルマネージャー

酒井 哲也

Microsoft MVP for Business Applications - Power Apps & Power Automate
業務では Microsoft クラウド部隊(Microsoft 365 導入・利活用支援をメイン)を率いています。個人では愛知県を中心に Power Platform 関連や Microsoft 365 関連のコミュニティを主催・運営しております。コミュニティメンバーからは“やまさん”と呼ばれております。当方について知りたい奇特な方は「yamad365」で検索してください!

AvePoint Japan株式会社

プロダクト マーケティング マネージャー

中村 太一

2018 年より Microsoft MVP (カテゴリー・Office Apps & Services)。AvePoint プロダクトマーケティング マネージャーとしての活動の傍ら、コミュニティにおける勉強会・セミナーへの登壇も積極的に行っている。

オフィスアイ株式会社

代表取締役

平野 愛

2004年に SharePoint 分野では Microsoft MVP として国内で初の受賞後、現在まで連続受賞。2008年に独立し、オフィスアイ株式会社 (http://www.office-i-corp.jp)を設立。同社にて Microsoft 365 の SharePoint を中心に Microsoft Teams, Power Platform などを扱うオリジナル研修を開発し体系立てた知識の習得ができるよう支援している。また、一社向けの利活用のコンサルティングも行っているため、研修内容は、通り一辺倒の操作の説明ではなく、コンサルティングのノウハウなども生かした実践的な運用のコツや概念などを踏まえており好評を得ており、受講者はリピータも多い。元マイクロソフト認定トレーナーでもある。主な書籍として「ひと目でわかる Office 365 導入・運用管理編」「一目でわかる SharePoint Server 2016」などがある。

株式会社ソントレーゾ

取締役 最高技術責任者

中村 亮太

Power Platform や Dynamics 365、Microsoft 365の導入提案や支援、教育などを行っています。自社事例を元にリターンシップを求める方に、Power Platform を学んでもらい、キャリアアップ(市民開発者の創出)といったことを行っています。

プログラム

9:30 - 9:40

開会のご挨拶

9:40 - 10:00

スペシャル セッション

技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ
コミュニティ活動のススメ

講演内容:

「Microsoft MVP」をご存知ですか?名前は聞いたことがあったり実際にMVPのコミュニティに参加していたりという方もいらっしゃれば、今日のイベントで初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれません。そこで本セッションでは、Microsoft MVPアワードプログラムを日本で担当するCommunity Program Managerよりその概要をお話しするとともに、本日登壇予定の現役Microsoft MVP受賞者が行われている実際の活動を例として、皆さまにおすすめしたい「コミュニティ活動」についてご紹介いたします。

Microsoft Corporation

Community Program Manager

森口 理絵

10:00 - 10:50

MVP セッション 1

まだ定型メールの処理、手動でしてるの?
Power Platform で自動化してハッピーになろう!

講演内容:

外部のシステムから送信されてくるような“定型フォーマット問い合わせのメール”ありますよね。受信した後に手動で台帳へ転記するとかしていませんか?そんな業務を Power Automate を使って自動化するテクニックを紹介します。Power Apps で補助するアプリも登場するかも!?あわせて、スピーカーが考える Power Platform を活用する際の設計思想についてもあわせてお伝えできればいいな、と思っています。なるべく初学者向け + Microsoft 365 の範囲で追加ライセンスが必要ない構成にする予定です。セッションを拝聴してくれた方が、明日と言わず終了後にスグにチャレンジできるような内容を目指しますね!

株式会社アイシーソフト

シニアテクニカルマネージャー

山田 晃央

11:00 - 11:50

MVP セッション 2

【ハイブリッド ワークプレイス時代に向けて】
チーム内の朝の挨拶システムを作ってみた!

講演内容:

まだまだコロナ禍ではありますが、他国ではすでに終息に向かっているというニュースも耳にします。 コロナ禍が終息に向かった後でも、働き方は完全に元に戻らず、会社でも自宅でも働けるハイブリッド ワークプレイスの時代が到来すると言われています。 そんな時代では、出社しない人の疎外感をいかに埋めるか?などの配慮も必要になってくるでしょう。今回はそれを会社が全従業員向けとして準備するのではなく、 Microsoft 365 + PowerPlatform だからこそ実現できる、ノーコード・ローコードで実現させるチーム内独自の取り組みを想定し、朝の業務開始時の挨拶システムを紹介します。欲しいものは自分達で作れる時代がもうやってきています!

AvePoint・Microsoft MVP

プロダクト マーケティング マネージャー

中村 太一

12:00 - 12:50

ランチタイム:テーブルトーク

13:00 - 13:50

MVP セッション 3

Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう

講演内容:

ビジネスが多様化しスピードも増す中、少ない人員でいかに効率よく仕事を行っていけるかが以前に増して重要になってきています。そのためにはそれぞれが心身共に最善のパフォーマンスで仕事にのぞむことのできる環境づくりが大切です。十分な睡眠、勉学や趣味に充てる時間、家庭と過ごす時間などもできる限り考慮してあげたい。もちろん、働き手としては、誰かに喜んでもらったり、ささやかな感謝を享受することで、よりモチベーション高く仕事に向き合っていけるのではないでしょうか。その中でできる限り自分の業務に専念できる時間を多く確保できるように環境をととのえていきたい。Microsoft 365 はよりよい労働環境を提供していくための機能が数多く用意されているだけでなく、現在も研究と実践が繰り返され進化し続けています。ですが、Microsoft 365 に用意されている機能をバラバラと個別に使うのでは、うまくポテンシャルを生かしきれません。
このセッションでは、Microsoft Teams と SharePoint を中心に業務シナリオをベースに多くのデモをお見せします。その中で、Microsoft 365 を使うことで、よりよい業務環境をどのように構築していけばよいかというヒントを提示するとともに、うまくツールを取り入れながら、これからどのように仕事に向き合っていくべきかお話します。

オフィスアイ株式会社

代表取締役

平野 愛

14:00 - 14:50

MVP セッション 4

Power Platform と Microsoft 365で始める、初めての
デジタルトランスフォーメーション

講演内容:

デジタルトランスフォーメーションって言われても、どこから始めたらいいのかわからない。てか、そもそもなにそれ?っていう疑問もまだまだ多いかと思います。そこで、デジタルトランスフォーメーションがなぜ必要なのか、まずは何をするべきなのかを、一般的な業務を例にしたデモを交えて、お話しさせていただきます。

株式会社ソントレーゾ

取締役 最高技術責任者

中村 亮太

14:50 - 15:00

閉会のご挨拶

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

Microsoft MVP の祭典 2021

Microsoft 365 + Power Platform 利活用デモ祭!!

日時

2021年7月13日(火)9:30 - 15:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

AvePoint Japan株式会社

メディア協力