事前登録│参加無料
2021年7月16日[金] 16:00 - 17:00
RPAを導入したものの人材育成にお困りの方はいらっしゃいませんか?今回は、日本最大のRPAユーザーコミュニティ「RPA Community」を運営し、RPA Community代表のチャラ電Mitzさんこと松岡 光隆氏をお招きします。前半は"RPA人材の育成"をテーマにお話いただきます。RPAを導入する多くの企業の声に触れてきたMitzさんから見た、RPA推進が上手くいっている企業とそうでない企業の違いや、失敗談、挽回策などをご紹介いただきます。後半はお悩み相談会と称して、RPA人材育成に関するお悩みについてのパネルディスカッションを実施いたします。Mitzさんと多くの企業のRPA人材育成に携わってきた当社RPA研修講師が皆さまのRPA人材育成に関するお悩みに回答していきます。皆さまからいただいたお悩みをテーマにディスカッションを進めていきますので、なかなか回りに相談できる人がいない、インターネットで調べても自分と同じ状況の記事はない、などとお困りの方はこの機会を是非ご活用ください。お申し込み時に皆さまのお悩みを募集いたしますが、当日もリアルタイムでお悩みを募集いたします。可能な限り具体的に記載いただけますとより良い回答を得られるかもしれません。※匿名でのご紹介となりますのでご安心ください。※すべてのお悩みに回答できない場合がございます。ご了承ください。※開催企業が競合としておりますお客様、個人のお客様のお申込みはご遠慮いただいております。予めご了承ください。
RPACommunity
代表
株式会社RPA BANK
コミュニティプロデューサー
TECHStreet
コミュニティエバンジェリスト
Mitz(松岡 光隆)氏
ITコミュニティ立ち上げ・運用・拡大のプロフェッショナルとして活動。元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。COBOL⇒Java⇒Python⇒JavaScript。ITジャンルでは、IoT開発、ブロックチェーン開発などを経験。エンジニア時代の経験を活かし、現在ではITメディアRPA BANKと契約。IT記事の執筆、IT動画制作、SNS運用等を行いながら様々なITコミュニティをプロデュース。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部デジタル人材開発部 サービス推進グループ
宿理 裕子
2003年より社内外の情シス部門テクニカルサポートチーム・自社内の新卒社員育成プロジェクトのチームリーダー、通信事業者におけるNW運用監視プロジェクトのマネジメント・品質管理業務等を担当。RPA事業では、2017年より主にWinActorの研修を行う。
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部 デジタル人材開発部サービス推進グループ
三浦 なつみ
メガバンクのシステム運用業務、民間金融機関および共済事業の業務改善提案に参画。RPA事業では、2017年から生命保険業務および人材業務でのRPA導入に携わり、要件定義、ロボ開発、テスト等各工程を担当。社内外でのRPA研修講師実績あり。
1
ご挨拶
2
多くのユーザーと交流しているチャラ電Mitzさんから見たいまのRPAの状態
講演内容:
RPA人材育成をテーマにRPA推進が上手くいっている企業とそうでない企業の違いや、失敗例、挽回策などをご紹介いただきます。
3
お悩み相談会(テーマ:RPA人材の育成)
みなさまから募集したお悩みにチャラ電Mitzさんと当社RPA研修講師がお答えします!事前に募集したお悩みに加え、当日その場で寄せられたお悩みにも回答していただきます。
名称
Webセミナー
RPA人材育成お悩み相談会
~RPA Communityチャラ電Mitzさんと皆さまのお悩みにお答えします!~
日時
2021年7月16日(金)16:00 - 17:00(ルームオープン 15:50)
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力