プログラミングの知識不足で、以下の様なお悩みを持つ全ての営業職・企画職の方へ。


  • 「顧客からもらうwebサービスの要求、すぐ答えたいけど分からないから社内でエンジニアに確認が必要」
  • 「web制作・デジタルプロダクト開発をする際、エンジニアサイドを理解できず、進め方のイメージがつかない」
  • 「エンジニアとの話が微妙にかみ合わない…いざサービスに落としてみるとちょっとイメージと違う」

本セミナーでは、営業職・企画職の方が、”現場力”を上げて
顧客や社内エンジニアと円滑な連携を実現するためのポイントをお伝えいたします。


  • ・なぜ営業職・企画職がプログラミングを理解する必要があるか
  • ・どのレベルのプログラミング知識を学ぶべきか

など、顧客・エンジニアとの共創を実際に経験してきた企画者、ビジネスパーソンにプログラミングを教えてきたエンジニア、の2名を講師にお招きし、具体的なポイントをお話しいたします。

また、セミナーの中では営業職・企画職の方がプログラミング知識を身に付けるためのソリューションとして、ビジネスパーソン向けプログラミング研修「N Codeトレーニング」の特長もご紹介いたします。

講演者

株式会社ドワンゴ

教育事業本部 副本部長付 事業開発担当 兼

株式会社KADOKAWA

デジタル戦略推進局 デジタル事業開発課 課長

矢野 晋也

【投資ファンド】
デジタルガレージ ⇒ ドワンゴ/KADOKAWA など

【業務範囲】
新規事業開発、業務改善、マーケティング、
プロモーションプランニング、営業

【経験業種】
プログラミング出版、雑誌/ウェブメディア、
広告、アニメ/IP、食品、地方創生

株式会社ドワンゴ

N Code トレーニング講師

津野 貴大

ニコニコ漫画のサービス開発に携わる。その後、社会人向けプログラミング教材の制作、関連機能の開発及び講師を担当。

プログラム

1

営業職・企画職こそ身に付けるべき
プログラミング知識とは?

講演内容:

顧客・エンジニアとの共創を実際に経験してきた企画者、ビジネスパーソンにプログラミングを教えてきたエンジニア、の2名を講師にお招きし、具体的なポイントをお話しいたします。

株式会社ドワンゴ

教育事業本部 副本部長付 事業開発担当 兼

株式会社KADOKAWA

デジタル戦略推進局 デジタル事業開発課 課長

矢野 晋也

2

「ビジネスパーソン向けプログラミング研修」
N Codeトレーニングご紹介

講演内容:

営業職・企画職の方がプログラミング知識を身に付けるためのソリューションである、ビジネスパーソン向けプログラミング研修「N Codeトレーニング」の特徴をご紹介いたします。

株式会社ドワンゴ

N Code トレーニング講師

津野 貴大

3

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

営業職・企画職こそ身に付けるべきプログラミング知識とは?

~エンジニアとのすれ違いをなくすためのポイント~

日時

2021年8月23日(月)12:00 - 12:45(ルームオープン 11:50)

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

メディア協力