事前登録│参加無料
2021年8月18日[水] 13:00 - 14:00
プロダクト分析のグローバルリーダーであるMixpanelと戦略的提携後、初となるウェビナーを開催します。 昨今、企業のデジタライゼーションの進展に伴い、顧客接点のデジタル化が進む中で、より良いカスタマーエクスペリエンスを提供し、顧客エンゲージメントを高めることは事業成長の鍵となるという認識の元、その改善への取り組みに企業の期待とニーズが高まっています。 当日はMixpanel APAC事業責任者であるEdward Kong氏がMixpanelの概要を紹介、弊社データコンサルタントの谷田部が、プロダクト分析とマーケティング分析の視点から、MixpanelとGoogle Analyticsをケーススタディを交えながら徹底比較します。 また、Mixpanelはあらゆるデジタル顧客接点で発生するユーザーの行動データを収集、蓄積し、プロダクトの成長に必要な示唆を得るための分析をワンストップで提供していますが、その中で最も人気のある分析機能の一部をデモ実演します。 更に、すでにMixpanelを導入し活用されている貝印株式会社の竹内様をお迎えし、導入に至った経緯やどのように利用されているのか、どのような成果を上げているのかをお話しいただきます。 デジタル顧客接点におけるユーザーの行動パターンとその発生要因を正しく理解し、コンバージョン率を改善し、顧客エンゲージメントを高め、リピーターを増やし、解約を防ぎ、ビジネスを成長させる方法をご確認ください。
貝印株式会社
ビジネス開発本部 EC営業部 マネージャー
竹内 紘基 氏
Mixpanel, Inc.
Head of Channel Alliances APAC
Edward Kong
Mixpanel APAC事業責任者。 市場拡大、販売戦略、市場調査、チャネルマネジメント、リードジェネレーション分野に精通。また、カリフォルニア大学で国際経済学の学位を取得し、アジア太平洋地域での勤務経験を持つなど、グローバルなビジネスシーンで活動中。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
Mixpanel Data Consultant
谷田部 丈夫
Mixpanelの公式データアナリスト。過去20年に渡り、デジタル&データマーケティングに関わり、Nike Japan、NHK、JTB、安室奈美恵、貝印、クリスピー・クリーム・ドーナツ等に携わる。どんなプロジェクトにも楽しく向き合いながら、データを扱うことがモットー。 受賞歴:カンヌ国際広告祭 2008 金賞、WORLD MEDIA FESTIVAL 2016 金賞
Mixpanel Data Analyst
市川 智之
Mixpanel認定資格保持者。 2015年からデジタルマーケティング領域に従事、現在はMixpanel の導入支援を中心に、コミュニケーションデザインを担当。行動データのトラッキングプラン、ロイヤルユーザーのコホート分析、マーケティングオートメーションのシナリオ設計から、Web/SNS広告クリエイティブディレクション、SNSキャンペーンプランニングまでも手がける。
13:00 - 14:00
Mixpanelの概要紹介
プロダクト分析 vsマーケティング分析
Mixpanelで行うプロダクト分析(デモ実演)
Mixpanel導入事例
名称
オンラインセミナー
UberやDocuSignの急成長を支えるプロダクト分析ツール "Mixpanel" とは?
~コンバージョンや顧客エンゲージメント、リテンションを高めるユーザー行動分析~
日時
2021年8月18日(水)13:00~14:00
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力