製造業では、ものづくりプロセス全体のリアルタイムな状況把握とスピーディな経営判断によるレジリエンス向上への取り組みが求められています。そのためには、現状の役割や枠組みを超えて、ものづくりプロセス全体でのDXが必要です。その取り組みを推進するためには、まずは現場のデジタル化が必要不可欠です。
ものづくり企業である東芝の知見を反映した、ものづくりのDXを推進するソリューションを紹介していますので、ご視聴いただき、課題解決につながるヒントとしてお役立ていただければ幸いです。

セミナー

現場に散在する製造データを統合・活用し、デジタル化を促進するプラットフォームとは

多くの製造業では、スマートファクトリー実現に向けIoTやAI、ビッグデータなどの最新のデジタル技術を製造現場に適用する活動が進められています。一方で既存の役割・枠組みでのデジタル化施策によるDX実現は難しいと感じられているのではないでしょうか?
DXを実現するためには、顧客起点、サプライチェーン全体として企業活動を捉え、企画、販売、製造、アフターサービス部門横断での取り組みが求められます。DX実現に向けた事前準備として、製造現場のデジタイゼーション、デジタライゼーションを支援する”ものづくりIoTソリューション Meister Factory シリーズ”の導入事例を交え、ご紹介します。

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

商品のご紹介動画(各10分ほど)

A-1

現場と経営、サプライチェーンをつなぎ、スマートマニュファクチャリングの更なる進化を実現する
ものづくりIoTソリューション
Meister Factory シリーズ

A-2

工場のスマートファクトリー化をスモールスタートで始められる
ものづくりIoTクラウドサービス
Meister ManufactX

A-3

サプライチェーンの深化による責任ある調達に向けた
戦略調達ソリューション
Meister SRM

A-4

東芝独自の良品学習方式により、検査工程の自動化と品質向上を実現する Meister Apps
AI画像自動検査パッケージ

A-5

既存設備の操作を後付け装置で自動化し、製造データの取得でデジタル化を推進する Meister Apps
設備あやつり制御パッケージ

A-6

作業員の行動を見える化・分析し作業効率の改善や生産性向上に貢献する Meister Apps
現場作業見える化パッケージ

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

B-1

工場・プラントの設備保全を高度化する
アセットIoTクラウドサービス
Meister OprateX

B-2

設備・機器メーカーの運用・保守を高度化する
アセットIoTクラウドサービス
Meister RemoteX

B-3

自分で作れる・どこでも使える・すぐ始められる AR!
現場業務のAR活用ソリューション
Meister AR Suite

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

製造業向け ものづくりソリューションセミナー

~現場から経営まで つながる・広がる 工場革新~

日時

2022年2月1日(火)~ 28日(月)

会場

オンライン(アーカイブ配信)

受講料

無料(事前登録制)

主催

東芝デジタルソリューションズ株式会社

メディア協力

  • ※同業他社様・個人事業主からのお申し込みはお断りさせて頂いております。