コールセンターやカスタマーサポートといった顧客接点での業務改善を効率的かつ効果的に行うためには、
■ 顧客が企業に求めている応対とは何か?
■ その応対をすばやく実現するためには、どんな手段があるのか?
を正しく把握する必要があります。

さらに、持続的な改善をするにあたっては、オペレーターやSVに職場に対する価値を感じてもらい、意欲的に働けるよう環境作りすることも重要です。

今回のセミナーでは、消費者調査をもとにした「電話対応への改善要望ランキング」から顧客が求めている応対を明らかにするとともに、それらの課題のスピード解決と従業員のモチベーションの維持・向上 を可能にする手段として、テレワーク・音声認識 AI・ボイスボットがスムーズに導入できる「電話システム」と、コールセンターの現場改善・カスタマーサクセス支援に特化した「CRMシステム」の “ 2つのDX ” を紹介します。

途中入室・途中退場もOKですので、ライトに情報収集されたい方もぜひご参加をお待ちしています。

プログラム

第1部

CX 向上のための社内運用方法と退職者を出さない
メンバーマネジメント

~楽楽精算 CS 部門の運用を事例に徹底解説!~

株式会社ラクス

楽楽販売事業部 楽テル事業責任者

本田 康紘

第2部

在宅勤務・音声認識・AI・クラウド化。
事例で見る、コロナ禍でもCX・EXを
維持・向上するための「電話環境 DX」

株式会社リンク

取締役 BIZTEL事業部長

坂元 剛

 

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

【電話応対への改善要望ランキング調査】から見えてきた、
CX(顧客体験)とEX(従業員体験)を高める “2つのDX”

\ コールセンター・カスタマーサポート関係者 必見! /

日時

2022年2月21日(月)15:00 - 16:00

会場

オンライン

定員

100 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社リンク、株式会社ラクス

メディア協力