テレワークや在宅勤務をキーワードに Microsoft 365 等のクラウドサービスの利活用が多くの企業で進んでいます。しかし、テレワークや在宅勤務は一部の業界・業種がメインとなっており、工場や店舗での業務がメインの企業にとっては依然として実現が難しい状態です。「クラウド=テレワーク」といったイメージが強くなってしまっている今、改めて自社のビジネスを加速させる為にクラウドをどのように活用し自社の運用に落とし込んでいくかを考えることが重要になっています。

本ウェビナーでは、HENNGE Oneをご利用いただいているお客様の中でも、製造業の情報システム部門に従事される方々にお集まりいただき「何故クラウド化したのか」「クラウド化のメリット・デメリット」など、クラウド導入時から現在に至るまでの変革や社内での課題とその解決についてディスカッションしていただきます。

講演者

タカラスタンダード株式会社

管理本部 情報システム部
システム技術・セキュリティグループ長

久保 康之

ベンダのシステムエンジニアからキャリアをスタートし、銀行系のお客様から様々なノウハウを叩きこまれる。自分が構築したシステムに携わり続けたいという思いから、タカラスタンダードにて、主にインフラSEとして17年間従事。

ロート製薬株式会社

基幹情報システム部 情報技術グループ
マネージャー

檜尾 政典

複数企業の情報システム部門で経験を積み、基幹系や情報系など社内システムの開発導入に従事。現在は、ITインフラグループにてネットワーク、サーバー、クライアント、セキュリティ分野を担当する他、Microsoft 365への移行やAWSの活用推進など、クラウドファーストにも取り組む。

HENNGE株式会社

Cloud Sales Division, West Japan Sales Section,
Regional Manager

奥谷 慶行

某理系大学を卒業後、大学院への道を蹴って大手SIerに新卒営業として入社。多くのIT商材を扱う営業に従事していたが、クラウドサービスへの専門性を高め、また自身のキャリアアップのために現職に入社。現在は福岡オフィスにて、中国・九州地方の開拓に従事。

プログラム

16:00 - 16:50

ディスカッション

講演内容:

下記テーマに沿ったディスカッションを行います。
・各社クラウド利活用状況について
・クラウド化移行時のポイント
・クラウド導入時の上申で意識したポイント 等

タカラスタンダード株式会社

管理本部 情報システム部
システム技術・セキュリティグループ長

久保 康之

ロート製薬株式会社

基幹情報システム部 情報技術グループ
マネージャー

檜尾 政典

HENNGE株式会社

Cloud Sales Division, West Japan Sales Section,
Regional Manager

奥谷 慶行

16:50 - 17:00

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

クラウド検討企業の「あるある」を知る

~タカラスタンダード、ロート製薬に学ぶ クラウド移行のポイント~

日時

2022年4月20日(水)16:00 - 17:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

HENNGE株式会社

メディア協力