2020年から流行している新型コロナウイルスの影響を受けて、各企業は事業継続のために従業員の働き方を大きく転換させることを強いられました。
このようにして在宅ワークやテレワークが普及しましたが、合わせてITサービスの拡充も行われ、特にクラウドサービスの利用が急拡大した昨今、”クラウド上のデータの責任所在はどこにあるのか”をテーマに皆様にお考え頂ければと思います。
本セミナーでは、Microsoft 365 を普段からご利用されている皆様に向けて、クラウドサービスにおいてデータを守る責任がどこにあるのかを解説し、データ保護マストと言えるバックアップサービスについてご紹介致します。

プログラム

14:00 - 14:15

再確認 Microsoft 365

講演内容:

クラウドサービスを利用する上では、共同責任モデルに対応する責任分担の理解が重要です。このセッションでは、共同責任モデルについて整理した上で、Microsoft 365 が、お客様が担う責任範囲に対しての有効性について説明します。

日本マイクロソフト株式会社

パートナー技術統括本部
シニア パートナーテクノロジーストラテジスト

梅津 裕一郎

14:15 - 14:25

Microsoft 365 で守るデータのセキュリティについて

講演内容:

日々増えていくSharePointやOneDriveなどのクラウド上のデータ。どのようにセキュリティを確保しますか?自社での利用経験を交えて、Microsoft 365でできるセキュリティの確保についてご紹介いたします。

TD SYNNEX株式会社

マルチクラウド本部 兼マルチクラウドソリューション部
本部長

野村 由貴

14:25 - 14:40

先手必勝の自己防衛! シナリオで紹介する有事が
起きても慌てない Cloud データのバックアップ

講演内容:

Microsoft Teams やOneDrive で日々コラボレーションしているかと思います。当たり前ですが、社内で共有されるデータは会社にとって重要なデータです。では、それらのファイルのデータ保護対策をしていますか?そんな重要なデータを失ってしまう機会が実は数多く存在し、バックアップとリストアの準備は事業者にとって不可欠です。本パートでは、データロスシナリオと各社が取るべき対策を合わせてご紹介致します。

AvePoint Japan 株式会社

パートナーアライアンス部
Partner Account Manager

小澤 正弘

14:40 - 14:55

Microsoft 365 のあらゆるお悩みを解決します!
導入から運用後のサポートまでワンストップで
お任せ下さい。

講演内容:

新型コロナの流行により、以前よりも増してさらなるクラウドサービスのニーズが高まっている中、特にMicrosoft Teams の利用が急増しております。その中でMicrosoft 365 を含めた運用上の課題に関して日々お問い合わせを頂くことが多くなって参りましたので、今回のテーマでもあるセキュリティ面含めた弊社支援サービスのご紹介を致します。

テクバン株式会社

システムソリューション営業1部 2課
課長代理

井出 凱都

14:55 - 15:00

Q&A、アンケート

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

SaaSバックアップをオンプレ版と同様に考えていませんか?

クラウド上のデータの責任所在の解説と最適な
バックアップサービスを大公開!!

日時

2022年5月26日(木)14:00 - 15:00

会場

オンライン

定員

500 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

テクバン株式会社

共催

AvePoint Japan 株式会社、日本マイクロソフト株式会社、
TD SYNNEX株式会社

メディア協力