お客様やJBグループの事例を通じて企業のDX推進成功の秘訣をお伝えするオンラインイベント「HARMONIZE Days 春」を5月25日(水)~6月22日(水)の期間毎週水曜日に開催します。

プログラム

  • 5.25 wed
  • 6.1 wed
  • 6.8 wed
  • 6.15 wed
  • 6.22 wed
  • 5.25wed | お客様の価値創造

    ITを活用しDXを推進して企業価値を高めるには?
    お客様とJBグループが共に推進した事例を含めご紹介

    13:00 - 13:10

    Opening

    オープニング

    13:10 - 13:40

    1-1

    サッポロビールDX推進担当が語る
    ~Teams x AIの活用で、全社DX推進を加速させる~

    サッポロビール株式会社

    改革推進部

    林 佐和子

    13:45 - 14:15

    1-2

    DX推進への道筋が描ける!
    乱立されたクラウドソリューションの無駄をなくす「クラウドデザインワークショップ」

    JBCC株式会社

    コラボレーションエバンジェリスト

    齋藤 晃介

    14:20 - 14:50

    1-3

    400社超の構築実績から語る!
    超高速開発がなぜDXに向いているのか?

    JBCC株式会社

    超高速開発センター 第二開発本部 本部長

    高浜 祐二

    14:55 - 15:25

    1-4

    DX実現に向けたIT基盤の変革。
    戦略的にコストを削減しつつ、攻めのIT投資を実現するためのポイントとは?

    JBCC株式会社

    PFS事業部ソリューション・アーキテクト 部長

    長岡 賢陽

    15:30 - 16:00

    1-5

    1,000社を突破!!セキュリティリスクの可視化~対応まで、 JBグループのトータルセキュリティが受け入れられるワケ

    JBCC株式会社

    セキュリティサービス事業部 リスクアセスメント

    萩原 晋平

  • 6.1wed | 基幹システム刷新・構築

    7年間で400社の実績!構築期間1/2の短期間・高品質でシステムが構築可能な 「JBアジャイル」での構築事例を中心にご紹介

    13:00 - 13:10

    Opening

    オープニング

    13:10 - 13:40

    2-1

    まさに今プロジェクト進行中のペット&ファミリー損害保険株式会社様に聞く
    ~基幹システム再構築におけるJBアジャイルの利点とは~

    ペット&ファミリー損害保険株式会社

    代表取締役社長

    三瓶 雅央

    取締役執行役員 お客様サービス本部長

    川道 哲也

    お客様サービス本部 事務システム企画部長

    原島 敦

    JBCC株式会社

    SI事業部 SI企画

    竹田 浩美

    13:45 - 14:15

    2-2

    実践的なアセスメントから見えてきた大規模システムの
    「クラウド移行」に向けた現実解、考慮すべきポイント

    JBCC株式会社

    PFS事業部 ソリューション・アーキテクト

    井戸 誠士

    14:20 - 14:50

    2-3

    DXを推進する上でクラウド利用は当たり前!
    実体験を基にクラウドセキュリティの勘所を指南

    JBCC株式会社

    セキュリティサービス事業部 クラウドセキュリティ推進

    山口 貴央

    14:55 - 15:25

    2-4

    プロジェクトを経験したお客様とJBCCプロジェクト担当者が語る!
    ~お客様のDX推進の第一歩を支えた
    JBアジャイル(クラウドネイティブ開発)~

    パシフィコ横浜

    総務部担当部長 兼 DX推進担当

    佐藤 利幸

    JBCC株式会社

    第三事業部 広域第二営業部

    前橋 雄太朗

    SI事業部 超高速開発センター プロジェクト担当 担当本部長

    花桐 貴広

    SI事業部 超高速開発センター 第一開発本部

    松本 明留歌

    15:30 - 16:00

    2-5

    日本のDXが進まない本当のところ ~未来へつなぐ~

    JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

    先進技術研究所 QanatUniverseエバンジェリスト

    新居田 晃史

  • 6.8wed | 業務改革(電子化)

    様々な法改正対応と同時に効率化&時流に合わせた高付加価値なスタッフ部門へ! 変革事例をご紹介

    13:00 - 13:10

    Opening

    オープニング

    13:10 - 13:40

    3-1

    電帳法・インボイス導入計画はお決まりですか?
    経理部だけでは対応できない!?
    これから始める電帳法とインボイス制度への対応

    JBCC株式会社

    SaaSソリューション事業部 電子帳簿保存法マスター

    冨山 茂樹

    13:45 - 14:15

    3-2

    脱紙! テレワーク率UP! 業務効率化!
    ~FAXで受領したデータのテキスト化から基幹連携までを kintoneを使ってシームレスに繋ぐ業務改善事例~

    C&Cビジネスサービス株式会社

    業務センター 請求業務 担当部長

    草地 恭子

    業務センター 受注業務 担当部長

    貴島 のぞみ

    業務センター 販物発注グループ リーダー

    福島 花子

    14:20 - 14:50

    3-3

    デジタイゼーションから始まるユーザーに寄り添ったDXの推進

    南海電気鉄道株式会社

    イノベーション創造室 業務改革部 主任

    谷本 賢也

    14:55 - 15:25

    3-4

    請求処理の電子化による業務改革
    ~「おまかせ請求」の今後のサービス展開~

    JBCC株式会社

    SI事業部 東日本SI本部 第二ソリューション推進部

    小西 可奈子

    15:30 - 16:00

    3-5

    青果市場から「紙」を無くせ!
    ~本当にできるの? 現場業務のペーパーレスへの挑戦~

    JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

    製品戦略部 部長

    綱田 勝仁

  • 6.15wed | 業務改革(業務改善)

    業務のプロだからこそ、改革できる! そんな現場で起こす業務改革の事例をご紹介
    ※他開催日とタイムスケジュールが異なります

    13:00 - 13:10

    Opening

    オープニング

    13:10 - 13:40

    4-1

    AI活用により、人材戦略を実現!
    ~受入検査業務のAI化~

    京都電機器株式会社

    製造本部 製造本部長

    小島 亨

    製造本部 資材調達部 生産業務課 主任

    植村 樹

    JBCC株式会社

    西日本事業部 第一営業部

    阪口 雅俊

    SI事業部 超高速開発開発センター 開発推進本部

    山﨑 拓己

    13:40 - 14:10

    4-2

    社内ヘルプデスクの対応時間を6割削減、
    正答率95%超を実現したポイントとは?

    JBサービス株式会社

    セキュリティ事業部 マネジメントサービス本部 本部長

    小林 知美

    14:10 - 14:40

    4-3

    狙った情報は逃さない!
    進化する企業内情報検索サービス「ArrowSearch2.0」

    株式会社シーアイエス

    ソリューションサービス営業部 部長

    柴野 英典

    先進技術推進部

    堀 雅登

    14:50 - 15:20

    4-4

    ツールで会社が変わる!?
    ~導入企業から見るノーコードツールが秘めた力とは~

    サイボウズ株式会社

    営業本部 パートナー第2営業部 部長

    雲岡 純司

    15:20 - 15:50

    4-5

    3か月でDX人材育成を実現?kintoneでやってみた!
    ~自治体と企業間の情報共有を変革~

    株式会社ソルネット

    ビジネスデザイン統括 バリュークリエイト サービスクリエイト部

    佐藤 美海

    15:50 - 16:20

    4-6

    紙の転記と、おさらば!
    受注業務における「真のペーパーレス」をご紹介

    JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

    東日本営業部

    中島 理貴

  • 6.22wed | 働く場所の多様化

    どこからでも快適に、そして安全に。同時に、企業の価値を高めながら変わり続ける働く場所の多様化への対応実例をご紹介

    13:00 - 13:10

    Opening

    オープニング

    13:10 - 13:40

    5-1

    ~100社以上のグループウェア案件に関わった元SEが語る~
    コラボレーションを加速させるグループウェア選択のポイントとは

    JBCC株式会社

    グループウェアデザイナー

    富来 奈津子

    13:45 - 14:15

    5-2

    あらゆる企業へ浸透するMicrosoft 365
    ~生産性向上とセキュリティ対策を両立するベストなプラットフォームへ~

    日本マイクロソフト株式会社

    業務執行役員

    西脇 資哲

    14:20 - 14:50

    5-3

    『お客様とJBCCの若手クラウドアーキテクトが語る!
    PoCから見えたCloud VDIのメリット、「脱オンプレVDI」の勘所』

    株式会社ユニマットライフ

    システム室 室長

    蓮見 祐一

    JBCC株式会社

    PFS事業部 ソリューション・アーキテクト

    伊藤 充輝

    14:55 - 15:25

    5-4

    ゼロトラストセキュリティを導入する真の目的とは何か?
    ~JBグループが導入に踏み切った訳とこれからの構想~

    JBCC株式会社

    セキュリティサービス事業部 リスクアセスメント

    馬上 謙

    15:30 - 16:00

    5-5

    ニューノーマル時代のワークプレイス・ワークスタイルを考える
    ~激変する価値観・変える意識~

    JBCC株式会社

    クラウドエバンジェリスト

    岡元 信弘

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

開催概要

名称

Webセミナー

HARMONIZE Days 春

~事例から学ぶデジタル変革の秘訣~

日時

2022年5月25日(水)13:00 - 16:00  ※締め切りました

2022年6月1日(水)13:00 - 16:00  ※締め切りました

2022年6月8日(水)13:00 - 16:00  ※締め切りました

2022年6月15日(水)13:00 - 16:20  ※締め切りました

2022年6月22日(水)13:00 - 16:00  ※締め切りました

      

会場

オンライン

主催

JBグループ

受講料

無料(事前登録制)

メディア協力