コロナ禍で急速に進んだコンタクトセンターのデジタルシフト。これからのコンタクトセンターがどのような方向に進んでいくのか、それを支える IT 技術はどのように進化していくのか。最新のコンタクトセンター・ソリューションをご紹介します

プログラム

15:00 - 15:05

ご挨拶

OKI

統合営業本部 首都圏営業本部 本部長

池西 利勝

15:05 - 15:25

ユーザー視点から求められるエフォートレスな顧客接点改革

講演内容:

人々の生活を一変させた新型コロナウィルス感染症によるパンデミックにより、顧客対応のデジタルシフトが進んでいます。チャネルを増やすことは 、 ライフスタイルの多様化、コミュニケーション手段の多様化を踏まえると、当然のこと。 しかし、増やしたことで顧客に余計な不便をかけてしまっては、まったく意味がありません。いま、求められている「 エフォートレス体験 」を提供できる ITソリューション動向をご紹介します。

株式会社リックテレコム

月刊コールセンタージャパン編集部 編集長

矢島 竜児

15:25 - 15:45

印刷物から始まる企業のDX化

~DX ラベルによる顧客エンゲージメント向上を実現~

講演内容:

プリンターから出力されたラベル等の印刷物を通じて、デジタル・非デジタルの共存領域におけるDX化を実現します。
新たな顧客接点として、人の目に触れることが多い各種現場に存在する印刷物DXラベルなど を経由することで、価値ある情報を提供するこ可能となり 、 企業のDX化を促進します。事例として、CTstage7DX連携による顧客エンゲージメント向上や生産管理システム連携によるスマート工場化等を紹介いたします。

OKI

コンポーネント&プラットフォーム事業本部 情報機器事業部
SE 統括 シニアスペシャリスト

大槻 重雄

15:45 - 16:05

ボイス/ノンボイス統合とLINE 連携による
ポストコロナのコンタクトセンターDX

講演内容:

25年にわたり培ってきた豊富な機能とサポートサービスや、お客さまの行動様式の変化に対応した「 ボイス(音声)/ノンボイス(非音声)統合機能 」を備えた「 CTstage 」。多くの皆様に使われてきた OKIのコンタクトセンタソリューションをご紹介いたします。

OKI

ソリューションシステム事業本部 IoTプラットフォーム事業部
コンタクトセンターシステム部 部長

大島 浩

16:05 - 16:25

デモンストレーション

OKI

コンポーネント&プラットフォーム事業本部 情報機器事業部

OKI

ソリューションシステム事業本部 IoTプラットフォーム事業部

16:25 - 16:30

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
  • ※同業他社様からのお申込みは、お断りさせていただく場合があります予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

よりよい顧客体験とエフォートレスな顧客接点改革とは?

~DX ラベルを活用した顧客エンゲージメント向上セミナー~

日時

2022年6月10日(金) 15:00 - 16:30

会場

オンライン

  • ※ オンラインセミナーへの参加 URL およびパスワードは、事前登録いただいた方にのみ前日までにメールでお知らせします。
  • ※ 本セミナーには、 Zoom 社が配布する無料アプリまたは Web ブラウザーからご参加いただきます。
  • ※ セミナーの録画、キャプチャーは禁止です。
  • ※ インターネット経由のライブ中継のため、回線状態等の理由により、画像・音声が乱れる場合があります。

定員

100 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

沖電気工業株式会社

メディア協力