本イベントは、今年5月17日に米国ラスベガスで開催された、Tableau Conference 2022 (TC22) のキーノート(基調講演)をベースとした、Tableau最高製品責任者 Francois Ajenstatによるイベント講演の内容に日本語字幕を付け、TC22キーノートの要点をおさらいできるイベントです。
デモについては、TC22基調講演とほぼ同様の内容を日本人スピーカーにより日本語でご紹介いたします。
Tableauより最新のガイダンスを学習することで、データ分析のメリット・効果を最大限に高め、ビジネス上の課題を短期間で克服するヒントを入手していただければ幸いです。

今すぐ本イベントに登録し、Tableau Conference 2022 キーノート内容を日本語で体験しましょう。

プログラム

15:00 - 16:30

米国で開催されたTableauの一大イベントの情報をいち早く紹介

『Tableau Conference 2022 Keynote Recap』

氏名

Tableau at Salesforce

Chief Product Officer

Francois Ajenstat

プロフィール:

Francois Ajenstat は、Tableau の CPO (最高製品責任者) を務めています。Tableau の製品戦略全体の責任者として、製品パッケージング、価格設定、製品の位置付けなど、製品ポートフォリオを監督しています。また、お客様やパートナーとともに Tableau 製品の価値を広め、Tableau ポートフォリオの戦略ビジョンにお客様とパートナーのフィードバックを反映させることもその責務です。Francois は、ビジネスインテリジェンス業界における製品管理の豊富な経験を持っています。Tableau 入社以前は、Microsoft 社に 10 年間在籍し、さまざまなチームで SQL Server、Office、Trustworthy Computing などに携わりました。それ以前は、Cognos Corporation 社 (IBM 社により買収) において、IBM 社、HP 社、Microsoft 社といった IT 業界で鍵となるパートナー企業との戦略的アライアンスを指揮していました。
10 年以上前に初めて Tableau に出会ったとき、業界を変革し、人々のデータの使い方を根本的に変える可能性があることに気づきました。「ビジネス分析でまったく新しい時代を築く会社の一員にならなければ、と思いました。そのビジョンを現実のものにしつつあるチームの一員でいることを、とてもうれしく感じています」

氏名

株式会社セールスフォース・ジャパン Tableau

シニアプロダクトマーケティングマネージャー

林 達郎

プロフィール:

Meta (旧Facebook), Microsoft, Cybertrustにおけるデジタル広告ソリューション、SaaSソリューション、PKIソリューションなどのプロダクトマーケティングを経て、2021年に株式会社セールスフォース・ジャパンに入社。シンガポールを拠点とするAPJマーケティングチームに所属し、アメリカ本社のプロダクトマーケティングチームと連携しながら、日本およびアジア太平洋地域におけるTableauのプロダクトマーケティングを担当。趣味は、武道 (空手道、合気柔術)、ラグビー観戦。

氏名

株式会社セールスフォース・ジャパン Tableau

ソリューション・エンジニアリング
リードソリューションエンジニア

冨永 康之

プロフィール:

2000年日本アイ・ビー・エム入社。ソフトウェア製品のテクニカルセールス、サービス、ソフトウェア開発研究所長補佐、海外勤務等を経て、2017年より同社ワトソン開発にてソフトウェアエンジニアおよびプロダクトマネジャーとして自然言語処理関連の製品を担当。2021年よりセールスフォース日本法人にて、Tableau製品のパートナー様向け技術支援に従事。

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

米国で開催されたTableauの一大イベントの情報をいち早く紹介

『Tableau Conference 2022 Keynote Recap』

日時

2022年7月14日(木)15:00 - 16:30

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社セールスフォース・ジャパン Tableau

メディア協力