自動化における日本最大級オンラインイベント!!

今から10年前に、現在のインフラの姿を正確に予測できた人はいるでしょうか。
いないはずです。
つまり、今から10年後のインフラがどうなっているのかを予測することも
同じく困難です。
我々はこの予測不可能な世界でITインフラを設計、構築、運用し、更に効率性も
求められています。

そのために自動化の活用は必要不可欠です。
人が手動でコマンド入力を行い作業することが当たり前の時代から、自動化を使って操作することを新しい当たり前にする必要があります。
しかし、一度組織に定着した常識を変えることは一朝一夕ではありません。

このような状況でインフラを担うリーダーたちは今後10年を見据えてどのような
ビジョンを持つべきでしょうか。
これまでの取り組みの延長線がこの先も続く保証はありません。
学習し、変化を前向きに受け入れる組織が生き残っていく時代が到来しています。

今年で5回目の開催となるAnsible Automates 2022 Japan では、ビジネス環境の変化へ柔軟に対応し、市場を牽引しているお客様やパートナー様の事例を中心に、自動化推進における成功のポイントをご紹介します。

ご期待ください!

プログラム

Day 1 9月8日[木]

Day 2 9月9日[金]

13:00 - 13:05

オープニング

レッドハット株式会社

テクニカルセールス本部 クラウドソリューションアーキテクト部 部長 Cloud Strategy Tech Lead

内藤 聡

13:00 - 13:05

オープニング

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部 コンサルティングサービス部 シニアテリトリーマネージャ (SAFe Agilisit、スクラムアライアンス認定スクラムマスター)

秋田 匡則

13:05 - 14:10
基調講演

自律的な自動化開発組織を作るために
~セルフサービス化を見据えた自動化活動の立ち上げ方~

楽天カード株式会社

システム本部 システム運用部 運用統括グループ グループマネージャー

髙取 大輔

QAセッション

楽天カード株式会社

髙取 大輔

レッドハット株式会社

テクニカルセールス本部 エンタープライズソリューションアーキテクト部 ソリューションアーキテクト

佐々木 崇

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部コンサルティングサービス部 コンサルタント

長嶺 精彦

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部 コンサルティングサービス部 プリンシパルコンサルタント

佐藤 曉

13:05 - 14:00
基調講演

自動化2.0を推進するリーダー達のビジョン

自律的な自動化組織の作り方~NTTドコモ ALADINのインフラ作業における自動化2.0の推進方法~

株式会社NTTドコモ

サービスデザイン部 クラウド推進担当 担当課長

大井 深季

DXサービス運用で始めた自動化2.0

NECネッツエスアイ株式会社 

ビジネスデザイン統括本部DXビジネス推進本部運用開発グループ  グループマネージャー

常深 安朗

「自動化」というパラダイムシフト

株式会社野村総合研究所 

金融クラウド基盤推進部 グループマネージャー

平田 正

まとめ

レッドハット株式会社

14:10 - 14:30
レッドハットセッション①

成功者はAnsibleで何を自動化しているのか
〜自動化1.0から2.0へ〜

レッドハット株式会社

テクニカルセールス本部 クラウド スペシャリストソリューションアーキテクト部 シニアソリューションアーキテクト

中島 倫明

14:00 - 14:20
レッドハットセッション②

自動化 2.0 に必要な人物像 ~ コンサルタントの視点から

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部 コンサルティングサービス部 プリンシパルコンサルタント

佐藤 曉

14:30 - 14:40

Interval

14:20 - 14:30

Interval

14:40 - 15:00
パートナーセッション①

自動化を成功させるためのn個の視点
マルチテナント環境で自動化2.0を実現する

株式会社エーピーコミュニケーションズ

ネットワーク事業部 ACT(Automation Collabo Team)
プロフェッショナル職

中村 洋介

株式会社エーピーコミュニケーションズ

ネットワーク事業部 ACT(Automation Collabo Team)
プロフェッショナル職

宮﨑 啓史

14:30 - 14:50
パートナーセッション③

エンタープライズ環境でも使える!Ansibleを「組織」で使ってみた

株式会社アシスト

システム基盤技術本部 主査

荒川 信一郎

15:00 - 15:20
パートナーセッション②

キンドリルの目指す運用高度化とデータドリブンでの運用への変革

キンドリルジャパン株式会社

CTO Application Data and AI
Senior Architect Manager

早舩 由紀

キンドリルジャパン株式会社

Hybrid Cloud Services Development
System Management Specialist

竹下 充

14:50 - 15:10
パートナーセッション④

自社内の自動化推進とお客様へのDX推進を通して見えた壁とその乗り越え方

ネットワンシステムズ株式会社

ビジネス開発本部 応用技術部
データオートメーションチーム エンジニア

片野 祐

15:20 - 15:30

Interval

15:10 - 15:20

Interval

15:30 - 15:50
Ask the Expert

自動化2.0に向けた取り組み

レッドハット株式会社 

カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント
マネージメント&オートメーションサポート部
プリンシパルソフトウェアメンテナンスエンジニア

齊藤 秀喜

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部
コンサルティングサービス部
シニアコンサルタント

松井 大輔

レッドハット株式会社

カスタマーサクセス事業統括本部
コンサルティングサービス部
コンサルタント

小野 天平

15:20 - 15:40
Ask the Expert

自動化2.0を支える技術

レッドハット株式会社 

カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント
マネージメント&オートメーションサポート部
プリンシパルソフトウェアメンテナンスエンジニア

齊藤 秀喜

レッドハット株式会社

カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント
マネージメント&オートメーションサポート部
シニアテクニカルサポートエンジニア

杉村 貴士

レッドハット株式会社

カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント
マネージメント&オートメーションサポート部
シニアテクニカルサポートエンジニア

八木澤 健人

レッドハット株式会社

カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント
ハイブリッドクラウドインフラストラクチャーサポート部
アソシエイトテクニカルサポートエンジニア

呉 理沙

15:40 - 16:20
お客様事例講演①

運用変革を実現する自動化推進の課題と解決策
-NTTデータにおける運用DXの変革事例-

株式会社NTTデータ

データセンタ&クラウドサービス事業部 部長

田代 健大郎

15:40 - 16:10
お客様事例講演②

5Gサービスの急速なエリア展開を支えたクラウド基盤の自動化

楽天モバイル株式会社

クラウドエンジニアリング部 部長

小池 悠一

楽天モバイル株式会社

クラウドエンジニアリング部
クラウドオートメーション課 課長

徐 広幸

16:20 - 16:30

クロージング

16:10 - 16:20

クロージング

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

Red Hat Ansible Automates 2022 Japan

ITインフラの今後10年を牽引するリーダーが持つべきビジョン

日時

2022年9月8日(木)13:00 - 16:30
2022年9月9日(金)13:00 - 16:20

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

レッドハット株式会社

メディア協力

#ansibleautomates
キャンペーン

Ansibleで夏を彩ろう!

選べるAnsible Automates
オリジナル サマーグッズをプレゼント!

氏名

ご登録&ご参加いただいた方の中から抽選で合計100名様にHappy Automation Tシャツ or オリジナルシャワーサンダルのどちらかおひとつをプレゼント! 皆様のご登録&ご参加をお待ちしております!

氏名

  • ※ プレゼント条件:本イベントにご登録いただき、当日イベントにご参加いただいた方が対象となります。
  • ※ それぞれ数に限りがございますので、予めご了承ください。
  • ※ イベント開催後、9/9以降に当選者へご連絡させて頂きます。

Ansibleと自動化の旅に出よう!

Ansible トレイルのお供に
オリジナルシェラカップをプレゼント!

ご参加いただき、イベントアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で50名様にAnsible オリジナルシェラカップをプレゼント!

氏名

今年の夏はシェラカップをお供に、ぜひYAML山、牡丹山に登頂しましょう。

https://www.redhat.com/ja/explore/ansible/trailmap

  • ※ プレゼント条件:本イベントにご登録いただき、当日イベントにご参加いただいた方が対象となります。
  • ※ イベント開催後、9/9以降に当選者へご連絡させて頂きます。