社会全体のデジタル化が推し進められるなかで、大企業だけでなく中堅・中小企業もそれに対応していくことが求められています。しかし、経済産業省の発表によると「多くの中小企業では、DX以前の問題としてIT機器の導入をはじめとするデジタイゼーションの段階にさえも進んでいないのが現状である」と指摘されており、中小企業のIT導入及びその運用のハードルの高さは切実なものとなっています。当イベントでは、中堅・中小企業やスタートアップ企業が今、デジタルを経営に活用するための道しるべとなる情報を提供してまいります。

パネルディスカッション登壇者

パネリスト

株式会社八芳園

取締役 経営管理部長

薮嵜 正道

ホテルにてホスピタリティの深さ、ゲストハウスにて事業推進の視点を学び、株式会社八芳園に入社。新規事業の立ち上げ、主軸の婚礼事業、企画広報などを経て、2016年改革を起こすべく経営管理部門へ。総務、労務に DX 改革を起こし社内のデジタルリテラシーの底上げを図る。「ホスピタリティ業界の社会的地位向上」を目指し、DX 部門/DX 事業の立ち上げや「ホスピタリティ業界×DX」のイノベーションを起こしつつ、さらに新たなコンテンツを導入し続けている

パネリスト

経済産業省

商務情報政策局 情報技術利用促進課
課長補佐

奥村 滉太郎

2015年経済産業省入省。
経済産業省全体の政策の企画調整業務を担当した後、福島復興施策の企画調整・双相地域の事業者の事業・なりわい再建支援施策の企画・執行に携わる。2018年より内閣官房に出向し、まち・ひと・しごと創成本部において地方創成関連施策の企画調整及び地域におけるしごとづくり施策の設計を担う。2020年6月に経産省に帰任し、コロナ禍におけるイベント業界の需要喚起施策やクールジャパン関連施策担当課長補佐。2021年6月よりワクチン職域接種の推進を担当した後、同年10月から現在まで情報技術利用促進課(ITイノベーション課)課長補佐として企業領域におけるDX推進を担当。

モデレーター

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

代表理事

ナレッジネットワーク株式会社

代表取締役

森戸 裕一

2002年に創業。企業や自治体主催のイベントの基調講演や各種セミナー、職員/社員研修など、年間200回を超えるオファーで、創業以来3000回以上の登壇実績を更新中。近年は、働き方改革・ワークスタイル変革、IoT・AI・ビッグデータ、地方創生、コミュニティづくりとコミュニティシップ、新規事業立ち上げをキーワードにした登壇依頼が殺到している。2016年から総務省地域情報化アドバイザー、2017年から内閣官房シェアリングエコノミー伝道師(現在の主管はデジタル庁)としても活動し、地域/企業のDX支援、次世代人材育成支援、地方創生プロデュース等、専門分野の幅をさらに広げる。著書に[人と組織が動く中小企業のIT経営(日経BP社)][変われる会社の条件 変われない会社の弱点(ワークスタイル変革実践講座(NextPublishing))]がある。

講演者

特別講演(1)

サッカー解説者/サッカー元日本代表

(公財)日本サッカー協会公認S級コーチ
ブラジルサッカー指導者協会(ABTF)認定ライセンスコース修了
日本体育大学客員教授

松木 安太郎

1957年(昭和32年)東京生まれ。
小学4年生で読売クラブ(現東京ヴェルディ)に入団。
高校時代にDFに転向し、16歳でトップチーム(当時日本リーグ2部)に昇格。
83年の日本リーグ初優勝をはじめ数々のタイトルを獲得。主将も務めた。
日本代表としてメキシコW杯予選、アジア競技大会、ソウル五輪予選などに出場。
90年に現役引退。
読売ユース監督、トップチームヘッドコーチを経て、93年ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)の監督に就任。
同年と翌94年に第2ステージで優勝し、チャンピオンシップを制して2年連続優勝(Jリーグ最年少監督)。98年セレッソ大阪監督、01年東京ヴェルディ監督を歴任。
現在はテレビなどで解説者として活躍。

特別講演(2)

タレント・歌手

はるな 愛

大阪府出身
2008年 口パクものまね「エアあやや」で人気を博し、テレビ番組に引っ張りだこに。
2009年『ミス・インターナショナル・クイーン2009』で世界一の称号を得る。
2010年『24時間テレビ』のチャリティーマラソンランナーに抜擢され完走を果たす。
2013年には韓国観光名誉広報大使に任命され、現在も日本と韓国のかけ橋と
なっている。
2021年の8月には東京2020パラリンピック開会式にトップバッターダンサーとして出演し世界から注目を浴びる。
そして、今年の9/30には歌手として8曲目の新曲「キミトワタシ」を配信。
多数のレギュラー番組や広告に出演する一方、全国から様々なテーマの講演会にも呼ばれる他、実業家としての顔も持つ。
また、被災地支援や貧困家庭支援にも力を入れてきている。

特別講演(2)

株式会社トークナビ

代表取締役 アナウンサー

樋田 かおり

2008年 日本テレビ系列 青森放送にアナウンサーとして入社。
報道番組のお天気キャスターやニュースキャスター、7時間生放送のラジオパーソナリティなどテレビ・ラジオの放送現場を経験。
28歳で独立し1年後、株式会社トークナビを設立。
話すことの大切さを広めるためスピーチトレーナーを全国に育成し、研修事業を展開する。身体全体を使ったユニークなトレーニング方法が話題を集めている。

プログラム

13:00 - 13:40

基調講演(パネルディスカッション)

なぜ進まない?中堅中小企業のDX

講演内容:

中堅中小企業のDX推進の現状、課題感はなにか、そしてそれをどう乗り越えていけばよいか?企業DX推進を促進する経産省の見解や、DX推進に実際に取り組んでいる企業事例を交え、企業、そして我が国全体がDXを推進していくために必要なこととはなにか、ディスカッションしてまいります。

[パネリスト]

株式会社八芳園

取締役 経営管理部長

薮嵜 正道

[パネリスト]

経済産業省

商務情報政策局 情報技術利用促進課
課長補佐

奥村 滉太郎

[モデレーター]

日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

代表理事

ナレッジネットワーク株式会社

代表取締役

森戸 裕一

13:40 - 14:10

アナログ業務をアプリで効率化!
2万円からはじめる「現場のDX」とは

講演内容:

「現場」の管理業務は昨今、状況の変化に応じて、情報のデータ化や情報共有の迅速化に素早く対応することが求められますが、IT人材不足が叫ばれる中、お困りの担当者様も多いのではないでしょうか。本講演では“ノーコード”で誰でも簡単に業務用モバイルアプリを作成・活用し、業務効率化を実現する手法について、事例を交えて紹介します。

アステリア株式会社

マーケティング本部 プロダクトマーケティング部

大野 晶子

14:15 - 14:45

<事例でわかる>中小・中堅企業がITインフラを
最適化するためのAWS使いこなし術

講演内容:

「業務が多く人手が足りない」「ITインフラへの投資額が限られている」、などのお悩みをお持ちではないでしょうか。そのような中小・中堅企業が持つ課題にこそクラウド活用が効果を発揮します。本セッションでは、クラスメソッドのAWSサービスをうまく活用し、システム運用負荷軽減、迅速な変化への対応、セキュリティ強化を成功させたお客様事例を解説し、皆様のビジネス変革を始める第一歩をお伝えします。

クラスメソッド株式会社

営業統括本部 ストラテジックプログラムマネージャー

三浦 暁史

14:50 - 15:20

特別講演(1)

ワールドカップに学ぶチームづくり

講演内容:

現在はテレビなどでサッカー解説者として活躍される松木安太郎氏。現役時代はトップチームや日本代表を経験。引退後は監督、ヘッドコーチ。さらに解説者など様々な立場から「組織」を見てきました。「組織を強くするには何が必要か」についてワールドカップの視点も踏まえてお話いただきます。

サッカー解説者/サッカー元日本代表

(公財)日本サッカー協会公認S級コーチ
ブラジルサッカー指導者協会(ABTF)認定ライセンスコース修了
日本体育大学客員教授

松木 安太郎

15:25 - 15:55

特別講演(2)

SDGs時代の「私らしさ」と
ダイバーシティ&インクルージョン

タレント・歌手

はるな 愛

[聞き手]

株式会社トークナビ

代表取締役 アナウンサー

樋田 かおり

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

開催概要

名称

ビジネス+IT Webセミナー

中堅中小企業・スタートアップ DXカンファレンス 2022 冬

日時

2022年12月6日(火)13:00 -

会場

Webセミナー(Live配信)

※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます

受講料

無料(事前登録制)

主催

SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)

協賛

アステリア株式会社

クラスメソッド株式会社

ほか(随時追加)

メディア協力