事前登録│参加無料
2023年5月16日[火] 14:00 - 15:30
警察庁の報告では、ランサムウエア被害の報告件数は2022年下期では2020年の同時期と比較して約5.5倍になっています。(※) 現在「ランサムウエア対策済み」という企業は多いですが、日々新しい脅威にさらされています。被害を最小限に抑えるためにすべき対策や、被害にあった場合どのような対応が必要かご紹介します。
(※)出典:「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」(警察庁)
14:00 - 14:05
ご挨拶
14:05 - 14:45
基調講演
ランサムウェアの真実
―暗号化するだけがランサムウェアではない!?その被害実態と取るべき対策―
講演内容:
ランサムウエアの歴史は古く1980年代にさかのぼります。国内で特に問題視されたのは2017年のWannaCryの流行です。それから5年以上経った現在でさえ、その被害は拡大の一途をたどっています。本講演ではマルウエアとは何か、実際どのような被害を及ぼすのか、そしてそれを防ぐための現実的な対策とは何かについて詳解します。
神戸大学大学院
工学研究科 教授
森井 昌克 氏
14:45 - 15:05
企業の見落とされがちなセキュリティ―対策
ユニアデックスでは、セキュリティー対策の現状を可視化する「セキュリティー成熟度診断」をご提供しています。診断実績からみえた見落とされがちなセキュリティー対策は何か?特にランサムウェアの備えとなるソリューション例をご紹介します。
ユニアデックス株式会社
マーケティング本部 ビジネス企画開発部第一企画開発室 上席スペシャリスト
岩竹 智之
15:05 - 15:25
ランサムウエアに感染した際、大切なデータを守れますか?
ランサムウエア感染に備えたバックアップ対策は十分でしょうか?データをより確実に守るためにはバックアップデータの保存先や復旧の工程まで加味して準備しておくことが重要です。本セッションでは、バックアップによる対策ポイントをご紹介します。
マーケティング本部 ビジネス企画開発部第一企画開発室
佐藤 裕
15:25 - 15:30
質疑応答
名称
Webセミナー
ランサムウエア対策の見落としがちなポイント
~被害を最小限に抑えるには~
日時
2023年5月16日(火)14:00 - 15:30
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力