13:00 │ 13:40
|
K-1
ご挨拶/キーノート
オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング統括本部 統括本部長
菅原 勇人
13:00 - 13:40K-1
ご挨拶/キーノート
講演者
オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング統括本部 統括本部長
菅原 勇人
×
|
13:40 │ 14:20
|
K-2
特別講演
早稲田大学
大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
入山 章栄 氏
講演者
早稲田大学
大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
入山 章栄 氏
プロフィール
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、 2008 年に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。
×
|
14:35 │ 15:05
|
A-1
OpenText Business Network Cloudを活用した次世代EDIアーキテクチャの実現
日本電気株式会社
コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部シニアディレクター
中田 俊彦 氏
A-1
OpenText Business Network Cloudを活用した 次世代EDIアーキテクチャの実現
講演内容
常に最先端のテクノロジーを実践し、積極的なAI活用で国内トップクラスの実績をもつNEC。同社は「クライアントゼロ」の考え方のもと、先んじて課題に取組み、そこで得た「活きた」経験をリファレンスとしてお客様や社会に提供しています。こうした中、NECは企業間データ連携の分野でも様々な取り組みを行っています。本セッションでは、OpenText Business Network Cloudにより実現された様々な業務効率化やコスト削減の実態と、企業間データ連携を横断的に把握できるしくみ作りを進め、AI活用でさらなる自動化と効率化を追及されているNEC様に、その取り組みをご紹介いただきます。
講演者
日本電気株式会社
コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部シニアディレクター
中田 俊彦 氏
×
|
B-1
生成AIの3つのリスクを克服しビジネス利用を可能にする次世代SaaS文書管理サービス『Core Content』
オープンテキスト株式会社
ソリューション・コンサルティング統括本部 コンテンツ/エクスペリエンス・ソリューションコンサルティング部 部長
秋山 英二
B-1
生成AIの3つのリスクを克服しビジネス利用を可能にする次世代SaaS文書管理サービス『Core Content』
講演内容
非常に注目を集めているChatGPTやGoogle Vertexなどの生成AIですが、ビジネス利用に対し、セキュリティや生成された情報の正確性・信頼性など不安を頂いている方も多いのではないでしょうか? 不安を解消し、AIを活用するには、基となるデータが全て最新の正しいものであり、一元管理され、セキュリティも万全であることが必須です。本セッションでは、AI活用に必要な新しい次世代SaaS文書管理サービス「OpenText Core Content」についてご紹介するとともに、実際の具体的な生成AI活用のイメージや業務視点でのメリットについて解説いたします。
講演者
オープンテキスト株式会社
ソリューション・コンサルティング統括本部 コンテンツ/エクスペリエンス・ソリューションコンサルティング部 部長
秋山 英二
×
|
C-1
AI戦略を支えるテクノロジーと先進的なケーススタディ
マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社
Analytics&AI事業部 シニアソリューションコンサルタント
外岡 海人
C-1
AI戦略を支えるテクノロジーと先進的なケーススタディ
講演内容
近年、AI技術の活用がビジネスにとって不可欠になっています。実践的なAI技術を実現するために大規模な新鮮なデータは必須であり、次世代分析プラットフォーム Vertica(ヴァーティカ)を利用し、高度な分析を実現するユーザーが急拡大しています。Uber様やAgoda様などの最新事例を交えて、破壊的なイノベーション、データドリブン経営、データ民主化、データガバナンスの高度な要件をどのように実現しているかをご紹介します。
講演者
マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社
Analytics&AI事業部 シニアソリューションコンサルタント
外岡 海人
×
|
15:15 │ 15:45
|
A-2
DevOpsからDevSecOpsへ ~高品質なエンタープライズシステム構築を実現するためには?~
マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社
プリセールス統括本部 プリセールスコンサルタント
松尾 政仁
A-1
DevOpsからDevSecOpsへ ~高品質なエンタープライズシステム構築を実現するためには?~
講演内容
今日の企業ではアプリケーションの数とリリースの頻度が大幅に増加しています。
ソフトウェアが近年ビジネスをサポートするだけではなくイノベーションの中核へ進化を遂げているため製品化リードタイムのスピードは重要ですが、一方で開発工程の後半や運用後にシステムの脆弱性が発見されることは作業工数だけでなく、サイバー攻撃という観点でも非常に大きなリスクです。
自動テストソリューションを活用したDevOpsの仕組みに「継続的な脆弱性テスト」を組み込むことで、 セキュリティが強化され、より高品質なエンタープライズシステムを短期間にリリースできる取り組みをご紹介します。
講演者
マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社
プリセールス統括本部 プリセールスコンサルタント
松尾 政仁 氏
×
|
B-2
満席
来るべきAI時代を見据えたOne Data Platform ~日々の業務効率化から始めるデータ利活用の基盤つくり~
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
新規事業推進 マネジャー
小寺 洋輝 氏
オープンテキスト株式会社
ソリューション・コンサルティング統括本部 コンテンツ/エクスペリエンス・ソリューションコンサルティング部 リードソリューションコンサルタント
西野 寛史
B-2満席
来るべきAI時代を見据えたOne Data Platform ~日々の業務効率化から始めるデータ利活用の基盤つくり~
講演内容
生成AIのメリットを最大限享受するには、企業データの8割を占める見積書や請求書、契約書、図面など非構造化データと呼ばれるデータが鍵となります。また、乱立するシステムでデータが分断されると正確な結果も導き出せないため、サイロ化させない(一元化する)ことも重要になります。本セッションでは、業務ノウハウとAIデジタライゼーションに高い知見を有するデロイトトーマツグループ様と共に、AI活用の為だけでなく、日々の業務効率化を叶えながら、いつしか生成AI活用が可能な基盤を作り上げる方法について、請求書処理業務を基にデモを交えながら具体的にご紹介いたします。
講演者
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
新規事業推進 マネジャー
小寺 洋輝 氏
講演者
オープンテキスト株式会社
ソリューション・コンサルティング統括本部 コンテンツ/エクスペリエンス・ソリューションコンサルティング部 リードソリューションコンサルタン
西野 寛史
×
|
C-2
データドリブン経営を実現するNECのVerticaソリューション
日本電気株式会社
プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 PFテックセールス統括部 第二AI・データ販売推進グループ プロフェッショナル
小山 啓太郎 氏
C-2
データドリブン経営を実現するNECのVerticaソリューション
講演内容
DXやデータドリブン経営の取り組みが企業の存続のための必須の活動となり、その実現のためには、データ活用が不可欠な要素で、タイムリーかつ客観的な情報の把握が重要です。DX推進に向けた課題解決をする為にNECが提供する共通基盤とVerticaの関係をご紹介します。またパフォーマンスを向上し大幅なコスト削減を実現したデータ活用基盤の導入事例などを交え、NECが長年培ったDWHノウハウを活かしたVerticaソリューションについてご説明します。
講演者
日本電気株式会社
プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 PFテックセールス統括部 第二AI・データ販売推進グループ プロフェッショナル
小山 啓太郎 氏
×
|
15:55 │ 16:45
|
A-3
最近の重要インフラへのサイバー攻撃の動向とAI等の先端技術を活用したサイバー攻撃対処の進展状況
株式会社 サイバーディフェンス研究所
専務理事/上級分析官
名和 利男 氏
A-3
最近の重要インフラへのサイバー攻撃の動向と AI等の先端技術を活用したサイバー攻撃対処の進展状況
講演内容
ここ数年、地政学的要因によるサイバー脅威が増加しています。その主たる標的は、国家機関(防衛組織)や重要インフラに集中しており、その被害は拡大しています。このような状況に対処すべく、さまざまな先端技術が研究開発され、その一部が市場に流通し始めいます。そして、この時間軸と同じくする形で、生成AIが進展し、サイバー攻撃への対処の自動化や迅速化に貢献しています。本講演は、このような状況について象徴的な事例をもって概説します。また、OpenTextからは、新時代のサイバー脅威への対抗策として、AIを活用したサイバーレジリエンスソリューションをご紹介します。
講演者
株式会社 サイバーディフェンス研究所
専務理事/ 上級分析官
名和 利男 氏
×
|
B-3
満席
サプライチェーン・デジタル・オペレーション 未来を切り開くAI活用に必要なデータ基盤と高度化ソリューション
オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング統括本部 ビジネスネットワーク ソリューションコンサルティング部 リードソリューションコンサルタント
山本 惟司
B-3満席
サプライチェーン・デジタル・オペレーション 未来を切り開くAI活用に必要なデータ基盤と高度化ソリューション
講演内容
近年の国内製造企業では、サプライチェーンの劇的な環境変化やリスクの顕在化により、サプライチェーン高度化に向けてB2Bデータ連携基盤を構築し、調達や物流、販売データを連携集約することで、情報の可視化へと取り組む企業が増加しました。そして生成AIの登場により、業務効率化やパフォーマンス向上に向けたAI活用を模索していますが、サプライチェーン業務も他なりません。統合的なサプライチェーンの効率性と意思決定のデータ品質の向上、部門横断的な判断迅速化&リスク回避といった更なるサプライチェーン強化を目指し、AI機能を包括したサプライチェーンの指令センター(Command Center)が求められているのです。本セッションでは、新たにリリース予定の新ソリューション「OpenText Trading Grid Command Center」をご紹介するとともに、AI機能OpenText Business Network Aviatorによるサプライチェーンの包括的なデジタルオペレーションについてご紹介します。
講演者
オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング統括本部 ビジネスネットワーク ソリューションコンサルティング部 リードソリューションコンサルタント
山本 惟司
×
|
C-3
NTTコミュニケーションズにおける Operations Orchestration を活用したサービスオペレーションの自動化について
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部 カスタマサービス部門 主査
井田 直樹 氏
C-3
NTTコミュニケーションズにおける Operations Orchestration を 活用したサービスオペレーションの自動化について
講演内容
NTTコミュニケーションズでは、10年以上に渡って Operations Orchestration を活用した各種サービスオペレーションの自動化に取り組んできました。OCN などのサービスの保守運用の分野から始まった取り組みの歴史をご紹介するとともに、今後のオペレーション自動化の未来を展望します。
講演者
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部 カスタマサービス部門 主査
井田 直樹 氏
×
|
16:55 │ 17:25
|
A-4
コニカミノルタのDXビジネス開発におけるセキュリティ対策と実践
コニカミノルタ株式会社
品質本部 新規事業品質保証部 部長
矢部 智 氏
A-4
コニカミノルタのDXビジネス開発におけるセキュリティ対策と実践
講演内容
コニカミノルタでは、すべての製品でソフトウェアのセキュリティ対策を十分に行えるよう、2018年から活動を進めています。ビジネスのDX化が進む中で、対象となるソフトウェア資産が増大し、特にWebサービスのセキュリティ脆弱性診断需要が高まっています。コニカミノルタでは静的診断にFortifyを活用することにより、より早いフェーズでの脆弱性対策を実施し、DXビジネスの展開がスムースに行えるよう、全社的な支援体制を確立しました。本セッションではコニカミノルタのセキュアソフトウェア開発実態とセキュリティ対策、今後の展望について解説します。
講演者
コニカミノルタ株式会社
品質本部 新規事業品質保証部 部長
矢部 智 氏
×
|
B-4
将来は伝票登録処理の自動化やAIとの連携にも期待!業務革新プロジェクトの一翼を担ったOpenText
株式会社日立ハイテク
デジタル推進統括本部クロスドメインDX本部本部長
竹林 亜紀恵 氏
株式会社日立ハイテク
デジタル推進統括本部コーポレートDX部
筧 実佐子 氏
B-4
将来は伝票登録処理の自動化やAIとの連携にも期待! 業務革新プロジェクトの一翼を担ったOpenText
講演内容
全社的な業務プロセス改革のもと、OpenTextとSAPの連携により月間35万枚以上の請求書、納品書などの証憑類を電子化。これら業務プロセスのシンプル化と経営情報のデジタル化により、ビジネスのスピードアップと働き方改革を実現された日立ハイテク様にOpenTextの導入効果をご紹介いただきます。
講演者
株式会社日立ハイテク
デジタル推進統括本部クロスドメインDX本部本部長
竹林 亜紀恵 氏
講演者
株式会社日立ハイテク
デジタル推進統括本部コーポレートDX部
筧 実佐子 氏
×
|
C-4
PayPay銀行の情報発信を支えるOpenText 増え続けるコンテンツの確実な管理とガバナンスを考慮したサイト構築の裏側とは?
PayPay銀行株式会社
IT本部開発二部部長
近藤 毅宏 氏
PayPay銀行株式会社
IT本部基盤開発第一グループ上席部長代理
杉本 英貴 氏
C-4
PayPay銀行の情報発信を支えるOpenText 増え続けるコンテンツの確実な管理とガバナンスを考慮した サイト構築の裏側とは?
講演内容
日本初のインターネット専業銀行として創業し、現在はLINEヤフーグループの一員として幅広く事業を展開するPayPay銀行株式会社。同社は、Webコンテンツ管理にOpenText TeamSiteを採用し、コンテンツの制作からシステム管理までをすべて内製化しています。2011年の導入以来、OpenTextは配信作業工数の削減、リリース速度の向上に貢献し、同行のサービスや情報発信を支えてきました。「現在管理しているコンテンツはファイルベースで約5万に達し、対象は日々増え続けていますが、すべてをOpenText TeamSiteに任せているので、管理者の負担は発生していません。作業工数は月で400時間の削減につながっています」と語る同社に、ご活用状況をご紹介いただきます。
講演者
PayPay銀行株式会社
IT本部開発二部部長
近藤 毅宏 氏
講演者
PayPay銀行株式会社
IT本部基盤開発第一グループ上席部長代理
杉本 英貴 氏
×
|
17:35 │ 19:00
|
R-1
懇親会
17:35 - 19:00R-1
ご挨拶/キーノート
×
|