※本セミナーは事前登録制です。下記ボタンよりご登録ください。
「Sales Innovators' NEXT」は、営業力強化・営業生産性向上をテーマにしたイベントで、自社の営業に革新を起こすためのヒントを提供しています。 今回は「高収益を生み出す、営業の勝ちパターン」をテーマに、再現性の高いトップセールスの行動習慣や新規顧客開拓の成果を高める顧客ターゲティングの秘訣をご紹介します。 自社の営業改革に向き合う「セールスイノベーター」の皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
15:30 - 15:35
オープニング
15:35 - 16:00
AI分析で明らかに! トップ5%セールスの共通習慣~ 2.1万人の再現実験で分かった5ルール~
講演内容:
「営業の成約率が伸び悩んでいる」、「商談がうまくいかない」、「新規顧客のアポが取れない」など、課題や悩みを持つ営業マネジャーの方は多いのではないでしょうか。本セッションでは、『AI分析でわかった トップ5%セールスの習慣』の著者が、頑張っても成果が出なかった2.1万人の営業職が成約率を22%上げるようになった手法や、新規アポの取り方などを具体的に説明します。
株式会社クロスリバー
代表取締役社長
越川 慎司 氏
プロフィール:
2005年にマイクロソフト米国本社に入社。のちに日本マイクロソフト業務執行役員としてPowerPointやExcel含む事業責任者に。2017年に働き方改革のコンサルティング会社であるクロスリバーを創業。メンバー全員が週休3日、複業を実践しながら815社の働き方改革を支援。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などメディア出演多数。オンライン講座は年間400件以上、受講者満足度は平均94%。著書28冊『トップ5%社員の習慣』『トップ5%リーダーの習慣』など。
16:05 - 16:25
キーエンスの高収益を支える「営業、行き先の科学」~なぜ選ぶ? 何で選ぶ?~
営業利益率50%を超えるキーエンスの営業生産性は、データをフル活用した「行き先の科学」が支えています。例えば、高校野球では地区予選をすることで効率的に甲子園の全国大会を行うのに対して、よくある営業シーンでは、ターゲット先を選ばずに会いやすい人のアポを取ったり、手あたり次第に営業したりしがちです。キーエンスでは、どのようなデータを使って行き先の優先度を決めるのか? 具体的に解説します。
株式会社キーエンス
データアナリティクス事業グループマネージャー
柘植 朋紘 氏
新卒でキーエンスに入社後、コンサルティングセールス・人事採用を経て、データをフル活用したマーケティング・営業推進・販促活動に10年以上、従事。現在は、キーエンスの高収益の源泉である「データ活用ノウハウ」を基に開発した『データ分析プラットフォームKI』を幅広く展開中。各種イベントなどでの講演多数。
16:30 - 16:50
なぜいま名刺が重要か?~名刺管理から始める収益の最大化~
対面でのコミュニケーションの価値が再び高まっている現在、ビジネスシーンにおける名刺交換の機会も少しずつ戻ってきているのではないでしょうか。普段何気なく交換する名刺ですが、正しく管理・活用すれば、これまで見えてこなかった売り上げ拡大の糸口を見つけ出すことができます。 本セッションでは、名刺管理を通じた新たなビジネス機会の作り方に焦点を当てます。名刺の価値に向き合うSansanが、キーエンスの柘植氏とともに、営業DXサービス「Sansan」の活用事例と、名刺管理から収益を最大化する方法を紹介します。
データアナリティクス事業グループ マネージャー
Sansan株式会社
Sansan事業部 SMB第1営業部 部長
中島 弘二
慶應義塾大学法学部を卒業後、株式会社ミスミ、アーサー・ディ・リトル・ジャパンなどを経て2019年にSansan株式会社に入社。 ミシガン大学MBA取得。Sansanでは、「名刺管理サービス」から「営業を強くするデータベース」へのSansanプロダクトの進化に携わった後、 現在はSMB領域(従業員規模1000名未満)の営業部長として、業種・業界問わず、さまざまな企業のデジタル変革支援を実施中。
16:55 - 17:20
脱「売り子」実現のための営業組織変革~課題解決による価値創造への挑戦~
「強いブランドとマーケティング力」に支えられている日清食品のセールス部門は、コロナ禍により環境が一変し、従来の営業スタイルだけでは通用しなくなりました。この危機をチャンスと捉え、デジタル化の加速とセールスの行動変容を起こすことで、得意先からも一定の評価を得ることに成功しました。「売り子」から脱却し、顧客の課題解決による価値創造を目指す、営業組織力強化に向けた取り組み事例を解説します。
日清食品株式会社
ビジネスソリューション本部 副本部長兼ビジネスストラテジー部 部長
渡辺 英樹 氏
旅行代理店、電気機器メーカーの営業職を経て、2001年に日清食品へ入社。現部署に至るまでは営業、マーケティングを経験。2015年から現部署の前身である営業企画に配属。組織改編により担当領域が拡大され、現在のビジネスストラテジー部に。現部署では販売戦略に加え、組織・人材開発やBPM推進など日清食品の販売領域に関わる全ての業務推進に携わる。2020年には慶應義塾大学大学院経営管理研究科でMBAを取得。
名称
Webセミナー
Sales Innovators' NEXT 高収益を生み出す、営業の勝ちパターン
日時
2024年2月21日(水)15:30 - 17:20
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力