インテル® vPro®  
プラットフォーム搭載PC

中堅・中小企業に訪れる少し先の未来と、
今取り組むべきDX推進戦略について余すことなくお伝えいたします!

今、企業が変革し、成長し続けていくためにはDXの活用が不可欠となっています。

データとデジタル技術を活用し、製品やサービス、業務プロセスを変革する。
そして、ビジネスモデル、企業文化・風土までも変革していくことが必要です。

今回の「SMB Digital Forum 2024 冬」では、『DX羅針盤: 中堅・中小企業のデジタル変革への道標』をテーマに掲げ、企業が直面している4つの経営課題、「社会とビジネスのイノベーション」「業務変革・デジタルプラットフォーム変革」「組織・人材変革」「顧客体験変革」を軸に、中堅・中小企業に訪れる少し先の未来と、今取り組むべきDX推進戦略について余すことなくお伝えいたします!

【2/21[水] 10:00 - 12:00】

Session1: 社会とビジネスのイノベーション

10:00 - 10:05
OP-01

オープニング

10:05 - 10:50
KN-01

【基調講演】DX羅針盤: 中堅・中小企業のデジタル変革への道標 ~NEC CxOレポート「DX経営の羅針盤」解説~

昨年7月、NECは日本のIT企業として初となるCxOレポートを発刊しました。DX経営を推進するリーダーの知見を集結したこのレポート。アンケートデータから見える注目ポイントや、CxOへのインタビューで感じたリーダーの極意、提言パートの詳細解説など、余すことなくお届けします。

NEC

コンサルティングサービス事業部門長 マネージングディレクター

井出 昌浩

10:55 - 11:25
SS-01

生成AIにおける世界の潮流と、ビジネス利用の可能性

大規模言語モデル (LLM) を中心とする生成 AI によって、世界中の多くの企業は「AI の民主化」を実感し、そこから生み出される巨大な価値をいかに享受できるか、さまざまな想像力をかき立てています。グローバル含めた適用事例、ビジネス利用における成否ポイントなど紹介しながら、生成AIの可能性をご紹介します。

NEC

NEC Generative AI Hub エバンジェリスト

石川 和也

11:30 - 12:00
SS-02

アドビが実現する文書業務、デザイン業務のDX

アドビは2023年10月に、生成AI「Adobe Firefly」を商用利用が可能な形でリリースしました。本セッションでは、進化を続けるアドビのテクノロジーにて、どのように効率的にDXを実現するのか、文書業務・デザイン業務の2つの面から、アドビが考えるDXのかたちをご紹介いたします

アドビ株式会社

デジタルメディア執行役員 ビジネスマーケティング本部長

竹嶋 拓也

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

【2/21[水] 13:05 - 15:30】

Session2: 業務変革・デジタルプラットフォーム変革

13:05 - 13:10
OP-02

オープニング

13:10 - 13:55
KN-02

【特別講演】生成AI/DXが変える働き方と未来の経営

昨今、生成AIは中小企業経営にとって欠かせないツールになりつつあります。しかしながら、生成AIについての理解を怠ると、思わぬ商機を逃すことはもちろん、組織としての企業経営に統制が取れず、その寿命を縮めてしまうことにもつながりかねません。生成AIを駆使し、DX(デジタル変革)に成功して飛躍的に成長を遂げる企業と、変革できずに課題を抱え続ける企業との間には明確な違いがあります。本講演では、NEC中央研究所で脳研究を取り入れたAI研究を立ち上げ、独立後に宇宙開発をはじめとする幅広い分野でAI研究開発を行いながら中小企業DXのコンサルティングを推進する工学博士である松田雄馬が、今、すべての中小企業が知っておくべき生成AIとDXの基礎知識と、企業経営に向けての道標を提示します。

株式会社オンギガンツ

代表取締役
博士(工学)
大和大学情報学部 特任教授

松田 雄馬

14:00 - 14:45
SS-03

~700社のユーザ企業を対象とした調査結果が示す~ビジネス環境変化と連動した「点から面に展開するDX」とは?

近年における日本企業のデジタル化は「コロナ禍にはテレワーク」、「改正電帳法/インボイス制度ではペーパレス化」といったようにビジネス環境の変化に追われる形で進められてきました。ですが、真のDXは個々の変化に「点」で対処するものではなく、様々な観点から業務を改善する「面」の取り組みです。本講演ではデータ分析と具体例を交えながら「点」に留まらない「面」のDXを実践するためのポイントを解説していきます

株式会社ノークリサーチ

シニアアナリスト/博士(工学)

岩上 由高

14:50 - 15:20
SS-04

DX推進者が知っておくべきセキュリティ最新トレンド
~ランサムウェア概況や生成AI利用に潜むセキュリティリスクを解説~

日々変化するビジネス環境に対応するために組織のDX推進は不可避な課題となっています。一方で、デジタル化により業種、企業規模を問わずランサムウェア被害は拡大しており、注目されている生成AI利用においてもセキュリティリスクが懸念されています。本講演では、DXを進める上で把握しておくべきセキュリティの最新動向と対策の考え方についてご紹介します。

NEC

サイバーセキュリティ戦略統括部 セキュリティ技術センター長
CISSP

青木 聡

15:20 - 15:30
ED-01

エンディング(Day.1)

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

【2/22[木] 10:00 - 12:00】

Session3: 組織・人材変革/顧客体験変革

10:00 - 10:05
OP-03

オープニング

10:05 - 10:50
KN-03

【特別講演】令和時代のコンプライアンス ~世界の潮流、日本の現在地~

日本の多くの企業はいわゆる「家族型」の利点を生かして高度成長を遂げてきた。しかしながら働き方改革による組織と社員の関係性の変化や、日本人の価値観そのものの変化など様々な要因によってその在り方自体をも問われるようになった。「家族型」のもう一つの特徴として、それぞれの組織(企業)独自のルールが黙認されてきた部分があるが、SNSの発達、さらには公益通報者保護の制度化等により、それらの特異性が白日の下にさらされ、悪質な場合は社会全体から大きな批判を受けるといったケースも出てきた。また、訪日外国人観光客や外国人労働者の増加により、日本国内のニュースも世界から注目されていると言える。世界最新のコンプライアンス事件についても解説していく。

信州大学

特任教授

山口 真由

10:55 - 11:25
SS-05

DX推進のカギとなる“DX人材育成戦略”とは

昨今のデジタル人材育成において何が求められているかという視点からデジタル変革を進める上での課題やDX人材育成の重要性にフォーカスし、最新情報を提供いたします。また、DX人材育成をワンストップで提供する「NECアカデミー for DX」の育成プログラムや特長の紹介から、NECを選んでいただいたお客様の声とともにご説明します。

NEC

PFテックセールス統括部
シニアDXラーニングコンサルタント

山崎 明子

11:30 - 12:00
SS-06

生成AIを活用したマーケティング施策の新常識!企業が成功するための方法とは?

AI技術を活用することで、顧客属性拡張や施策の自動提案など、従来のマーケティング手法では不可能だったことが可能になりました。本講演では、生成AIを活用して成功する方法について解説します。生成AIを活用することで、より効果的な施策の立案が可能になり、ビジネスパフォーマンスの向上につながります。企業がAI技術を活用し、業界の常識を覆すビジネスを展開するためのヒントをお伝えします。

NEC

AI・アナリティクス統括部 シニアデータアナリスト

守山 潤

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

【2/22[木] 13:05 - 15:30】

Session4: 業務変革・デジタルプラットフォーム変革

13:05 - 13:10
OP-04

オープニング

13:10 - 14:10
KN-04

【特別講演】人工知能は天使か悪魔か~人類とAIの近未来

2023年、ChatGPTに代表される生成AIたちの大活躍が始まりました。AIが自己学習機能を駆使して、人類の一員のように働く時代。40年前、AI開発のスタートラインに立った私たちが思い描いたAI時代に、とうとう突入したのです。生成AIたちは、人類の存在意義をゆるがすものではありませんが、人類の存在価値のありようを大きく変えようとしています。経済活動とそれに伴う人材教育において、劇的なパラダイムシフトが生じたのです。人類の歴史は、これから、2023年以前とそれ以降に分けられるはず。そんな時代の断層の上に立つ2024年の人類が、今知っておくべきことーーーそもそもAIとは人類にとって何なのか。人類が手にした大いなる恩恵は何なのか。AIとの付き合い方、そして近未来を担う人材の育て方についてーーーAIの誕生に立ち会ったエンジニアとして、そんな“遺言”を残すつもりでお話しします。

株式会社感性リサーチ

代表取締役 人工知能研究者 脳科学コメンテイター

黒川 伊保子

14:15 - 14:45
SS-07

柔軟性、セキュリティ、そしてAI
2024年のビジネスPCに大切な3つのキーワード

今年2024年はビジネスPCが本格的にAI(人工知能)に対応する元年と申し上げることが出来るでしょう。あらゆる規模の企業においてAI活用が必要不可欠になる見込みの今後のビジネス環境で、2024年に導入するビジネスPCの選択あたってどのようなポイントを押さえておけばよいのか。柔軟性、セキュリティ、AIという3つのキーワードを中心にご紹介致します。

インテル株式会社

インダストリー事業本部
ビジネス・クライアント テクノロジー・エバンジェリスト

坂本 尊志

14:50 - 15:20
SS-08

電子帳簿保存法・インボイス対応を総点検!
電子契約、AIを駆使したドキュメントDXのあり方とは?

ついに電子保存の義務化とインボイス制度がスタートしました。両制度への対応には業務フローの見直しとシステムの導入が必要となりますが、一時しのぎの対応になり業務効率が低下していませんか?本来のデジタル化の目的は法令対応ではなく、業務改善やDXの実現です。本講演では、改めて電帳法やインボイス制度対応で抑えるべきポイントを確認し、法令対応をドキュメントDXにつなげる連携ソリューションをご紹介します。

k&iソリューションズ株式会社

代表取締役

村上 啓一

15:20 - 15:30
ED-02

エンディング(Day.2)

  • ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、 その他のインテルの名称やロゴ は、Intel Corporation または その子会社の商標です。

開催概要

名称

Webセミナー

SMB Digital Forum 2024 冬

~DX羅針盤:中堅・中小企業のデジタル変革への道標~

日時

2024年2月21日(水)10:00 - 15:30
2024年2月22日(木)10:00 - 15:30

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

NEC

メディア協力