アジャイル開発やスクラムを取り入れているが、なかなかうまくいかないと感じているITリーダーが多くいます。実は、この原因の多くは、経営層、ビジネス部門からの協力を十分得られていないところにあります。では、これらの立場の方の協力を得るにはどうアプローチすべきか、Day1では事例と共にその方法をお話しし、あなたの組織がアジャイル開発Readyな組織になる道筋をご紹介します。

昨年12月に第1弾を開催し「アジャイルが明確に理解できた」「経営層まで巻き込むことができるようになった」と高評価をいただいた本シリーズ。お客様それぞれの課題により柔軟に対応できるようにコンテンツをバージョンアップして第2弾を企画しました。

- Day 1 (5/25 15:00-17:00)アジャイルなぜ難しい? / IT部門リーダー向け
- Day 2 (6/22 15:00-17:00)DXに必要なビジネスアジリティ / 経営層・ビジネス部門
  向け

※ 今回のお申込はDay1用です。2日間を通してのご参加を推奨しますが、Day1だけ
でも受講いただけます。
※ Day2以降、ご希望のお客様には、お客様の状況や課題に応じて選択いただける、
課題発見ワークショップ、PO養成ワークショップ、エグゼクティブ向けワーク
ショップ、事例セッション、コンサルタントによる無料相談会などをご用意して
います。

【本シリーズで得られること】

  • うまく行っていないアジャイル開発の理由が理解できるようになります。
  • 経営層やビジネス部門に対して、どうすればIT施策(アジャイル、モダナイゼーションなど)を理解してもらえるかがわかるようになります。
  • 自社の強みを知り、顧客中心の製品やサービスをデザインする最先端の方法
  • 他社に負けないスピードでビジネスを展開する方法
  • プロセスや組織編成、予算オペレーションなどの企業文化の変革方法
  • ビジネスを止めることのないITを実現する方法

講演者

レッドハット株式会社

グローバル プロフェッショナルサービス アジャイル
エンゲージメントリード
シニアアーキテクト

伊藤 正博

Red HatのOpen Innovation Labsのエンゲージメントリードとして金融、生損保、政府のお客様に対して経営層向け、ビジネス側POの育成に比重を置いたアジャイルコーチとして活動中

プログラム

15:00 - 17:00

Day1 アジャイルなぜ難しい?(IT部門リーダー向け)

レッドハット株式会社

グローバル プロフェッショナルサービス
アジャイルエンゲージメントリード
シニアアーキテクト

伊藤 正博

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

第2弾!DXに必要なビジネスアジリティとは?
〜 ITでビジネス成長を推進するための組織を作る最適解 〜

Day1 : アジャイルなぜ難しい?

日時

2021年5月25日(火)15:00 - 17:00

会場

オンライン

定員

100 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

レッドハット株式会社

メディア協力