• 【注目セッション】
  • 三菱自動車がVDIへ移行した理由とは?
    三菱自動車のエンジニアリング用VDI事例をご紹介
  • 東芝グループが直面したクラウドサービスの仮想化基盤導入の課題と解決策
  • LINEヤフーのサービス提供の速さのカギ。CI/CD基盤の概要

  • トヨタ自動車におけるCCoEのDevExカイゼン
  • デジタル庁統括官付企画官登壇!
    地方自治体におけるクラウド移行での課題と解決策
  • 東急不動産HD事例:DX 推進の一翼を担うデジタルワークプレイスの展開

  • 仮想基板からHCIへ切り替え、コスト低減につながったアプローチ方法をNTTドコモが語る
  • 世界情勢から見る、経済安全保障の観点における日本のクラウドの在り方


講演者

社名

部署・役職

氏名

プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容プロフィール内容

注目のセッション

以下記載のプログラムは一部抜粋です。

DAY1:11月14日(火)

14:00 - 14:40

お客様事例

AppStackを使い倒せ!! 三菱自動車のエンジニアリング用VDI事例紹介

講演内容:

三菱自動車では2017年から設計、CAE解析、生産技術などの業務分野で使用するエンジニアリング系アプリケーションのプラットフォームをワークステーションからVMware社のHorizonとAppStackをベースとしたVDI(Virtual Desktop Infrastructure)に順次移行し、2020年3月にほぼ全ての領域でVDIへの移行を完了しました。今回の講演では三菱自動車がVDIへ移行した理由、工夫した点、率直な感想、今後の展望について紹介します。

三菱自動車工業株式会社

エンジニアリングIT部 製品データ作成システムグループ
マネージャー

平塚 教之

14:00 - 14:40

お客様事例

vExpert が伴走!東急不動産HD 様の DX 推進の一翼を担うデジタルワークプレイスの展開と展望

講演内容:

“Digital Fusion”をコンセプトに、DX によって社会に存在するあらゆる境界を取り除き、ありたい姿の実現を目指している、東急不動産ホールディングス様。このコンセプトの一翼を担う、デジタルワークプレイス導入と今後の展望について、お話していただきます。
その後、提案から導入・順次拡大に至る現在まで伴走している弊社 vExpert と東急HD 様を交えたパネルディスカッションを企画しております。ここでしか聞けない話が飛び出してしまうかも!?

テクバン株式会社

EUCソリューション部 部長

成重 正人

テクバン株式会社

EUCソリューション部 EUCソリューション1課
主任

大串 章人

東急不動産ホールディングス株式会社

グループDX推進部 ITサービス企画グループ
グループリーダー

本保 亮祐

15:10 - 15:50

お客様事例

NTTドコモ CiRCUS/MAPS システムの Modernization の取組み?

講演内容:

NTTドコモは2022年にサービスインした IPv6 シングルスタック基盤にて VCF on VxRail を導入しました。従来の 3Tier の仮想化基盤から HCI に切り替えることで構築コストの大幅な低減に成功しました。本日はコスト低減につながったアプローチを説明いたします。

株式会社NTTドコモ

サービスデザイン部クラウドデザイン室 サービス仮想化基盤
主査

山本 悠介

16:10 - 16:50

お客様事例

トヨタCCoEのDevExカイゼン:DevSecOps実現に向けた道のり

講演内容:

トヨタでは「モビリティカンパニーへのフルモデルチェンジ」に向けて様々な取り組みを行っており、クラウドを活用したソフトウェア開発が全社的に広がっています。Cloud Center of Excellence (CCoE) ではトヨタのソフトウェア開発者の体験(DevEx)を高めるためにセキュアなインフラ構築・ツール提供だけでなく、知見共有のためのコミュニティ形成や人財育成を進め組織変革につなげています。 その一環として、CCoEではDevSecOpsサイクルの全てのプロセスがセキュアかつ快適に開発できるようなアプリケーション開発PFを提供しています。今回、開発者がCI/CD Pipelineを簡単に利用開始でき、安定して使い続けられるような取り組みについてお伝えいたします。

トヨタ自動車株式会社

先進データサイエンス統括部 DS基盤開発室 主任

村瀬 友規

トヨタ自動車株式会社

デジタル変革推進室

郡山 博輝

DAY2:11月15日(水)

13:10 - 13:50

お客様事例

ニッセイ情報テクノロジー株式会社様(詳細近日公開)

14:10 - 14:50

8つのマルチクラウド・ハイブリットクラウド。東芝グループが直面した導入の課題と解決策

講演内容:

企業の情報システムを実行する環境はオンプレミスに加えてマルチクラウドが一般化しました。企業専用のプライベートクラウドもオンプレミスとクラウドサービスを選んでハイブリットクラウドとして利用できる時代です。企業の課題はマルチクラウド・ハイブリッドクラウドの統合的な管理に関心が高まっています。東芝グループが直面したクラウドサービスの仮想化基盤を選ぶ際の課題:クラウドサービス及び設置場所の選定、統合運用、ワークロードのコンテナ化対応、セキュリティ対策について、東芝グループの導入・実践事例をご紹介します。

東芝デジタルソリューションズ株式会社

デジタルエンジニアリングセンター
マネージドサービス推進部 第一担当 フェロー

鹿野 市郎

東芝デジタルソリューションズ株式会社

デジタルエンジニアリングセンター
ネージドサービス第三部 エキスパート

田中 雅

14:10 - 14:50

お客様事例

地方自治体のシステム標準化に伴う、クラウド移行で直面する課題と解決策とは??

講演内容:

デジタル庁にて自治体システム標準化にまつわるクラウド移行について担当されている羽田 翔企画官をお呼びして、現在のクラウド移行の方向性についてお話しいただきます。その後、ヴイエムウェア公共SE本部長の中島と、具体的に地方自治体がどのような困難に直面しているか、そしてそれらに対してどう解決すべきかについて、対談形式で議論させていただきながら紐解いていきます。

デジタル庁

デジタル庁統括官付企画官

羽田 翔

ヴイエムウェア株式会社

公共SE本部 本部長

中島 淳之介

14:00 - 14:40

お客様事例

LINEヤフーのCI/CD基盤に向けたTanzu Kubernetes Gridの導入と展開

講演内容:

自社開発・運用により、時代のニーズにマッチしたサービスを生み出し日本のインターネットサービスをリードしてきました。
サービスの提供スピードの速さの鍵のひとつとして、CI/CD(継続的インテグレーション/デリバリ)の実践があります。
従前より CI/CD プラットフォームを運用していたのですが、その実行環境としてVMware Tanzu Kubernetes Grid を採用しました。
本セッションでは、自社内の CI/CD 基盤の概要と 昨年導入したTanzu Kubernetes Grid を採用した理由、設計・構築・導入・展開における体験談を共有します。

LINEヤフー株式会社

SIグループ クラウド統括本部 Cloud Platform2本部 リーダー

相良 幸範

LINEヤフー株式会社

SIグループ クラウド統括本部 Cloud Platform2本部

野崎 惇登

14:00 - 14:40

アフターコロナで考えるこれからのゼロトラスト・ワークスペース

講演内容:

リモートワークが普及し、各企業で OA 環境のゼロトラスト化・SASE 化が加速する中、ハイブリッドワークなどの新しい働き方も増加・定着しつつあり、企業インフラとして考慮すべき事項は増すばかりです。
本セッションでは、これからのアフターコロナのワークスペースにおける課題に加え、フロントラインワーカー(オフィス外業務従事者)に関して考慮すべき事項を整理し、ゼロトラストを活用した解決策についてご紹介します。

株式会社NTTデータ

ソリューション事業本部 デジタルビジネスソリューション事業部
デジタルワークスペース統括部 ソリューション開発担当 課長

湯浅 光紀

15:10 - 15:50

世界情勢から見る、経済安全保障の観点における日本のクラウドの在り方を考える?

講演内容:

総務審議官等を歴任され、現 IIJ(インターネットイニシアティブ)副社長の谷脇康彦様をお迎えし、不安定な世界情勢を踏まえた各国の経済安全保障の観点におけるクラウド利用の動向をお話しいただきます。さらに、ヴイエムウェア 公共 SE 本部長の中島と、日本ではどうあるべきか、そして実態はどうなのか、今後あるべき姿に向かうための課題はどのようなところにあるのかについて、対談形式でディスカッションさせて頂く内容をお届けします。

株式会社インターネットイニシアティブ

取締役副社長

谷脇 康彦

ヴイエムウェア株式会社

公共SE本部 本部長

中島 淳之介

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

もっと優れた、もっとスマートなアプローチでクラウドを活用しませんか?
VMware Explore 2023 にぜひご参加ください。
マルチクラウドの無限の可能性は、ここから始まります。

イベント概要

名称

東京開催

VMware Explore 2023 Tokyo

日時

2023年11月14日(火) - 15日(水)

会場

ザ・プリンス パークタワー東京

〒105-8563 東京都港区芝公園4-8-1[会場地図

受講料

無料(事前登録制)

主催

ヴイエムウェア株式会社

メディア協力