事前登録│参加無料
2024年1月18日[木] 14:30 - 17:45
※競合にあたる企業の方々および、個人事業主の方からのお申込みは、お断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
こんな方におすすめ
DXを通じて何を実現したいですか?DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む多くの企業は、デジタルによる業務効率化の成果を享受しつつあります。一方で、人手をデジタルでカバーしても、その先の「付加価値」につなぎ切れていないという声をよく耳にします。 DXは企業価値そのものを高める手段です。『明確なDXビジョン』と『戦略的デジタル実装』のストーリーを描き、『自社に即したDX投資』の基準に沿って『強いDXリーダーシップ』を発揮することが必要なのです。 本フォーラムでは、DX推進を進めるゲスト企業様をお呼びし、各社が取り組むDXの変遷を振り返りながら、現在のDX成熟度や直面している課題、投資についてお話しいただきます。さらに、DXが一巡したこれからの戦略的デジタル実装モデルについて学びを進めます。企業経営に携わる方から、DX推進担当や情報システム部門の方までご覧いただけます。ぜひ皆様でご参加いただき、自社課題解決の一助としてお役立てください。
\\抽選で200名様に最新DX書籍をプレゼント//
『DX戦略の成功メソッド』(2023年12月発売予定、ダイヤモンド社発刊)
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
ゲスト企業
株式会社キタムラ
取締役 常務執行役員 CDO
柳沢 啓 氏
1997年新卒として入社後、店舗運営やバイヤーを経験。Eコマース事業に着手後は、オムニチャネル戦略によりキタムラのネット事業を急拡大させた立役者。現在は、挑戦を続けるキタムラの一翼を担う、デジタル推進本部長を務めている。
リコージャパン株式会社
執行役員 デジタルサービス企画本部 副本部長
服部 伸吾 氏
1986年リコーG入社、20年余りをシステム営業部門で従事。2009年より、リコージャパンの中小企業向けITサービス「ITKeeper」を 責任者として立上げ。2019年より、「スクラムアセット」を責任者として立上げ。2022年より、執行役員に就任し、リコージャパンのSEサービス全般を担当。2023年より、RDPSおよびマネージドサービス全般を担当。
株式会社リーディング・ソリューション(タナベコンサルティンググループ)
代表取締役
中田 義将 氏
経営コンサルティング会社入社後、グループ会社設立に参画。グループ会社役員を経て、2004年に株式会社リーディング・ソリューションを設立。BtoB企業を中心にマーケティング活動全般の支援を行い、案件発掘力向上のための戦略立案、マーケティングモデル設計、Webサイト設計を得意とする。上場企業・有名企業を中心に、多数のコンサルティング実績、マーケティング支援実績がある。
株式会社タナベコンサルティング
執行役員
武政 大貴
財務省で金融機関の監督業務や法人企業統計の集計業務などを担当後、企業経営に参画したのち当社に入社。実行力ある企業(自律型組織)構築を研究テーマとして、見える化手法を活用した生産性カイカクを中心にコンサルティングを実施。生産性の改善を前提に、DXビジョン、IT構想化、ERP導入支援及びSDGs実装支援など世の中の潮流にあわせたコンサルティングメソッドを研究開発しながら実行力ある企業づくりにおいて高い評価を得ている。
庄田 順一
マーケティング戦略パートナーとして、顧客に向けたデジタルとリアルを融合したコミュニケーションの戦略設計コンサルティング活動を展開。顧客創造に向けたWEBとリアルを融合した集客プロモーションコンサルティングにより売上げ拡大を支援。マーケティングの戦略策定から、実行・運営までトータルでサポート。特にプロモーション企画とその推進マネジメントを通じた人材育成で、クライアントから高い信頼を得ている。
14:30 - 14:35
オリエンテーション
14:35 - 14:50
オープニング講義
DX戦略の成功メソッド
~取り除くべき障壁は何か~
14:50 - 15:40
ゲスト講義
デジタル経営で業績UP
~DX人材の育成から活躍まで~
講演内容:
<講演ポイント>・ただのデジタル人材にとどまらない、事業変革人材に育てる勘所と組織作り・AIを活用したデータ化による、業務標準化を実現・データ分析による、営業・マーケティング体制の見直し
15:40 - 15:45
休憩
15:45 - 16:35
“バックオフィスから始めるDX” と “経営の可視化”の同時実現への挑戦
<講演ポイント>・DXを進めるにあたり重要となる経営可視化とはどんなことか、なぜ重要か、何が難しいのか・DXと経営可視化の同時実現に向けて苦労した点や成果など、取り組みの紹介・経営可視化のご支援事例の紹介
16:35 - 16:40
16:40 - 17:30
デジタルマーケティングで "新規開拓力" を向上させた5つの事例
<講演ポイント>・ デジタルマーケティングで新規売上5億円を達成した「キーワード戦略」の考え方・従来の営業活動ではリーチできなかった見込客にリーチし、新規発掘件数を10倍にした事例・2年半で新規商談数を2.8倍に増大させた企業が取り組んだこと
17:30 - 17:40
クロージング講義
戦略なきDXは成功しない
名称
Webセミナー
DXフォーラム2024
戦略的デジタル実装で、DXを自社に落とし込む
日時
2024年1月18日(木)14:30 ~ 17:45
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力