「社内版ビズリーチ」で実現する、“異動”と“登用”の新たなカタチ
講演内容
人財戦略は、企業の将来を見据え、持続的な人財の流動化・ビジネス環境変化が加速する時代において、人財戦略も変化が求められています。特に最近では、多くの企業様から以下のようなご相談をいただく機会が増えております。
・グループ会社(キーポジション)に誰をアサインするかが大変
・離職されるくらいなら、社内異動を提示したい
・内部調達ができないことを明確にしてから、採用に動きたい
・ジョブ型雇用への移行で、ポジション・人員管理をしたい
本セッションでは、こうした企業様のリアルな声を基に開発した、ビズリーチだからこそ実現できる「HRMOSタレントマネジメントの新たな仕組み」をご紹介します。
講演者
株式会社ビズリーチ
執行役員
HRMOS事業部
事業部長
小出 毅 氏
Profile
慶應義塾大学経済学部卒業後、2003年、ヤフー株式会社に入社しインターネット広告商品企画に従事。2005年、株式会社リクルートに入社。2013年には新卒領域の営業部門長に就任し、営業戦略立案・組織設計・商品開発に従事。
2016年、株式会社ビズリーチ入社。「ビズリーチ・キャンパス」などを展開する新卒事業部の事業部長などを務め、2022年8月より現職。
株式会社ビズリーチ
HRMOSプロダクト本部
プラットフォーム開発部
部長 兼AI グループ マネージャー
藤村 拓也
Profile
音楽系専門学校卒業後、独立系SIerでプログラマ、アーキテクトとして大手・エンタープライズ向け開発を担う。その後、会社設立等を経て、2013年、株式会社ドワンゴに入社。プログラマ兼テクニカルディレクター/マネージャーとして複数の新規サービス開発を牽引。2017年、株式会社ビズリーチに入社。現HRMOSタレントマネジメント領域の新規事業立ち上げメンバーとして参画。2021年よりHRMOSプラットフォーム開発部部長に就任、現在はAIグループのマネージャーも兼任。