お申し込み

Webinar 参加無料 事前登録制

セミナータイトルをフルで入力

Dynatrace Tech Webinar #1:
Dynatrace でログ分析を極める
- 効率的なトラブルシューティングの秘訣とAIによる解析

日時:2025年5月22日(木)
15:00-16:00

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

DX推進やクラウドシフトが叫ばれている中で、ITインフラも大規模化および複雑化されている現代において、企業はどのようにセキュリティとコンプライアンスの要件を強化していくべきなのでしょうか。政府や業界のガイドライン遵守のため、ログの保存、可視化、分析といったことが強く求められており、企業としてのインシデント対応力や監査対応力が企業評価に直結していきます。
当ウェビナーは、ITシステム運用において重要度が高まり続けているログの管理と分析に焦点を充てて開催いたします。昨今の大規模かつサイロ化されたITシステムから取り込まれるログをどのように手間をかけずに、リアルタイム分析を行い、異常検出や意思決定までの時間を短縮していくのか、その答えが見つかります。また、モニタリングから一歩進んだ観測可能かつ自律したITシステム運用を実現するオブザーバビリティをどのように実現していくべきなのか、Dynatraceを活用することで得られるメリットをお伝えいたします。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • 大容量のログデータの管理に費用が嵩んでしまっている。
  • ログ分析から原因解明までの時間がかかってしまっている。
  • ログの管理・分析の運用自体が複雑なプロセスを要している。

プログラム

  • 15:00 | 16:00

    Dynatrace でログ分析を極める
    - 効率的なトラブルシューティングの秘訣とAIによる解析

    講演内容

    IT運用におけるログの重要度は高まり続けています。その一方で、いまだに障害時に各サーバーからログを手で集めてきて目で調べてくるというケースが多いのも現状です。本ウェビナーでは、大量のログデータからエラーログを見つけ出しその発生原因を調査するというユースケースに対して、Dynatraceのログ分析がいかに簡単に実現できるか具体的にご紹介をします。さらにDynatraceの生成AIを用いることで、ログメッセージの内容を簡単に理解することができます。Dynatraceを使って、ログ分析の可能性を最大限に引き出しましょう。

    登壇者

    Dynatrace合同会社
    ソリューション技術本部
    オブザーバビリティエバンジェリスト

    角田 勝義

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

Dynatrace Tech Webinar #1:
Dynatrace でログ分析を極める - 効率的なトラブルシューティングの秘訣とAIによる解析
日時 2025年5月22日(木)15:00-16:00
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 Dynatrace合同会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら