東京開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

バックオフィスDX最前線

~AI時代の業務改革を支えるシステム&デバイス~

日時:2025年9月24日(水)15:00-16:35

会場:紀尾井カンファレンス

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

お申し込みはこちら

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

AI 時代の DX まずはバックオフィスから

本イベントの見どころ

  • 01

    東京大学大学院 柳川 範之 教授が登壇!バックオフィスDXを語る

  • 02

    生成AIを活用した、業務プロセス改善手法を解説

  • 03

    DX成功率が変わる!?富士通に聞く、PC選定時の「3つのポイント」

急速に進化する AI技術と働き方の多様化により、バックオフィス業務の在り方も大きく変わりつつあります。なかでもバックオフィス部門の DX 推進は、会社全体の変革につながるとして注目を集めています。

本セミナーでは、企業や組織が成長し続けるために、バックオフィス部門に求められる在り方を模索し、 業務プロセス改善・業務効率化におけるポイントをご紹介いたします。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

参加特典

  • 最後までご聴講でもれなく書籍を進呈!

    講演終了後、会場後方の展示ブースにお立ち寄り頂いた方に、『仕組み化がすべて』『生成<ジェネレーティブ>DX 生成AIが生んだ新たなビジネスモデル』の内いずれか1点を進呈いたします。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

プログラム

  • 15:00 | 15:30

    基調講演

    COMING SOON

    登壇者

    東京大学大学院
    経済学研究科 教授

    柳川 範之 氏

    Profile

    中学卒業後、父親の海外勤務の都合でブラジルへ。ブラジルでは高校にいかず独学生活を送る。大検を受けたのち慶應義塾大学経済学部通信教育課程入学。1988年慶應義塾大学経済学部通信教育課程卒業、1993年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶応大学専任講師、東京大学助教授、同准教授を経て、2011年より現職。内閣府経済財政諮問会議民間議員、東京大学不動産イノベーション研究センター長等。

    15:30 | 15:50

    生成AIを活用した業務プロセス改善へのアプローチ

    講演内容

    AIやクラウド技術の進化によりDXは加速し、業務プロセスの最適化が企業競争力の鍵となっています。本講演では、ワークフローとAIを融合した際に得られるメリットや注意点について業務プロセスとしてのあるべき姿を踏まえ解説していきます。

    登壇者

    富士電機ITソリューション株式会社
    ソリューション営業本部
    パッケージソリューション統括部 部長

    今長 貴憲

    Profile

    1999年入社。入社後約10年間公共分野における監視・制御系システムの営業として従事。
    2009年より同ビジネスの担当営業としてワークフローを活用した、業務プロセスの最適化に向けた取り組みを多種多様な業界・業種の企業に実施。

    休憩 タッチ&トライ( 15:50 - 16:00 )

    16:00 | 16:15

    バックオフィスDXを成功に導くPCの選び方「3つのポイント」

    講演内容

    定型的な作業の自動化やペーパーレス化、セキュリティ対策の強化、多様な働き方の実現により、業務効率を向上させることがバックオフィスDXを成功させる鍵となります。そして、業務効率向上には、適切なPCの選び方も重要です。この講演では、業務効率を最大化するためのPC選定の「3つのポイント」について解説します。最適なPC導入により、バックオフィス業務のデジタル化をスムーズに進め、業務効率を大幅に向上させてください。

    登壇者

    富士通株式会社
    マネージドインフラサービス事業本部 CCD事業部
    プロモーション推進プロジェクト部長

    丸子 正道

    Profile

    1992年富士通へ入社。販売推進部門にて、PCを中心とした商品企画・商談支援・広告宣伝活動等に従事。 近年はテレワークやDX推進におけるお客様の課題解決をテーマに、セミナーや各種メディアにて多数講演。

    16:15 | 16:35

    Q&A

    講演内容

    いただいたご質問の一部を抜粋し、本日登壇の3名が回答いたします。

    登壇者

    東京大学大学院
    経済学研究科 教授

    柳川 範之 氏

    富士電機ITソリューション株式会社
    ソリューション営業本部
    パッケージソリューション統括部 部長

    今長 貴憲

    富士通株式会社
    マネージドインフラサービス事業本部 CCD事業部
    プロモーション推進プロジェクト部長

    丸子 正道

    16:35 |

    後方展示コーナー見学・ご歓談

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

開催概要

名称

東京開催

バックオフィスDX最前線
~AI時代の業務改革を支えるシステム&デバイス~
日時 2025年9月24日(水)15:00-16:35
会場 紀尾井カンファレンス
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-4 東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー 4階[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
主催 富士電機ITソリューション株式会社
共催 株式会社富士通パーソナルズ
協賛 日本マイクロソフト株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT

アクセス



紀尾井カンファレンス 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-4
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 4階

電車でお越しの方永田町直結・赤坂見附駅より徒歩1分
東京メトロ5路線利用可能(有楽町線、半蔵門線、南北線、銀座線、丸ノ内線)

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら