Webセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトルをフルで入力

World Forum直前!
AI×ServiceNowで企業はどう変わる?

~エバンジェリストが語る、ServiceNowで加速するROI経営~

日時:2025年10月9日(木)
11:00-12:00

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

ServiceNow Japan合同会社との共催ウェビナーを開催

この度、DTSはServiceNow Japan合同会社と 共催ウェビナーを開催いたします。

AIエージェントの登場で企業DXは次のステージへ。経営層が求めるスピードと現場が必要とする現実解を両立させることが成功の鍵です。
ROI最大化とスピード感あるDX推進を考えるヒントをお届けします。

また、ServiceNow最大規模の年次イベント「ServiceNow World Forum Tokyo 2025」が2025年10月22日から23日の2日間で開催し、昨年に引き継ぎ、DTSもスポンサーとして出展します。
本ウェビナーではWorld Forumの見どころについても紹介します!

こんな方におすすめ
・経営層やDX推進責任者様
・情報システム部門
・AI・データ活用によるROI最大化やDX推進のスピード感を重視している方
・ServiceNow実装や業務設計を担い、経営と現場をつなぐ立場にある方
・最新のAIエージェント活用や、ServiceNowを軸とした業務改革の具体事例に関心がある方

登壇者

  • SServiceNow Japan合同会社
    Innovation Office
    APJ Innovation Officer

    佐宗 龍 氏

    プロフィール

    外資系ソフトウェア企業で、ソリューションコンサルタントやソリューション営業、エヴァンジェリストやエンタープライズアーキテクトなどを担当し、2023年にServiceNow Japanにエヴァンジェリストとして入社。 現在は本社のInnovation Officeに所属しており、製品の枠を超えた“少し先を行く”未来のテクノロジーと働き方についての話をすることが仕事。

  • ServiceNow Japan合同会社
    ソリューション営業統括本部
    テクノロジーワークフロー営業本部
    本部長

    磯野 淳 氏

    プロフィール

    ServiceNow Japanにて、セキュリティ運用、エンタープライズリスク管理、 IT資産管理、IT投資管理など、DX推進を支える「Technology Workflows」製品のソリューション営業部隊を統率。企業IT部門などに対し、DX推進に向けた提案・支援をリード。

  • 株式会社DTS
    デジタルビジネス事業部
    ServiceNow 推進担当
    シニアスペシャリスト

    島貫 航二

    プロフィール

    2001年入社。入社後、大手通信事業者様のデータセンタ事業支援案件(国内、海外)に配属、その後ReSM plus(ServiceNowを基盤に開発されたDXソリューション)の追加機能開発を経て、ServiceNow導入担当となる。導入担当として大手メーカー系のServiceNow導入を実施。
    2024年4月、ServiceNow最難関資格CTA(Certified Technical Architect)を国内パートナー4人目として認定を取得。

プログラム

  • 1.オープニング

    講演内容

    AIエージェントの活用が進む中で、企業の業務のあり方も大きく変わりつつあります。
    本ウェビナーでは、これからのセッションの流れや、皆さまにとっての気づきやヒントについて簡単にご案内いたします。

    2.AIエージェント時代の幕開け~ 企業が今考えるべき一歩~

    講演内容

    AI技術の急速な進化により、企業の業務環境は大きな転換点を迎えています。
    単なる「AIツールの導入」から「AIを前提とした業務設計」へと発想を変えることが、これからの競争力を左右します。
    AIエージェントが企業にもたらす変化の概要と、ServiceNowが考える新しい業務アプローチの入り口をご紹介します。

    登壇者

    ServiceNow Japan合同会社
    Innovation Office
    APJ Innovation Officer

    佐宗 龍 氏

    3.ServiceNow AI Platformを活用した業務改革でROIを最大化

    講演内容

    AIエージェント元年の2025年。日本は活用方針の策定で世界に後れを取っているといわれます。
    ServiceNow難関資格である CTA(Certified Technical Architect)認定者がAI領域でROIを生みやすいポイントを解説し、DTSの生成AI×ServiceNow事例をご紹介します。

    登壇者

    株式会社DTS
    デジタルビジネス事業部
    ServiceNow 推進担当
    シニアスペシャリスト

    島貫 航二

    4.パネルディスカッション:AI×ServiceNowで実現するDX ― ROIとスピードを両立する鍵

    講演内容

    経営層が求める“スピード”と、現場が直面する“現実解”。その両立なくしてDXは成果につながりません。
    メーカーとSIerがそれぞれの立場から、ServiceNowを活用したAIによる業務効率化、EX・CX変革、そしてROIを最大化するためのDX推進の要点を具体的に議論します。

    登壇者

    パネリスト:
    ServiceNow Japan合同会社
    ソリューション営業統括本部
    テクノロジーワークフロー営業本部
    本部長

    磯野 淳 氏

    パネリスト:
    株式会社DTS
    デジタルビジネス事業部
    ServiceNow 推進担当
    シニアスペシャリスト

    島貫 航二

    ファシリテーター:
    株式会社DTS

    立川 賢

    5.質疑応答/クロージング

    講演内容

    参加者からの質問にお答えし、今後のアクションへのヒントを共有します。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

World Forum直前!AI×ServiceNowで企業はどう変わる?
~エバンジェリストが語る、ServiceNowで加速するROI経営~
日時 2025年10月9日(木)11:00-12:00
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社DTS
ServiceNow Japan合同会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら