グローバルでの競争・関税・人手不足・賃上げ等、経営を取り巻く環境が激変する中、更なるガバナンス強化や大胆な構造改革、AI活用等による生産性向上への取り組みは待ったなしとなっています。そして人事部門は、戦略と一体化した人財ポートフォリオを描き、その実現に向けて未知なる人財・人事改革に挑むミッションを託されています。
事業貢献する人事へ ~ コストセンターから、事業戦略のパートナーへ~
基調講演「CHROとしての決断と断行」
国内外の大企業における人事部門責任者として、抜本的な組織構造改革を実現してこられた株式会社プロテリアル CHRO 中島 豊氏をお招きし、「ビジネスの成長を加速させる人事への転換」「変化に適応する組織づくり」「スピードに拘った全社改革」など、CHROとしてのミッションと具体的な取り組みについてご講演いただきます。
(※株式会社プロテリアルは、2023年1月に資本再編にともない日立金属株式会社より改称されました。)
講演Ⅱ「生産性高い人事部門となるための超速構造改革の断行」
オペレーション中心の人を抱えすぎる人事部門から、人財マネジメント等のビジネスへ貢献できる業務を担う生産性高い人事部門にシフトするためのポイントについてご紹介いたします。
ビジネスタイプに応じた超速構造改革(組織のスリム化・転籍BPO・業務改革)について、事例を交えながらご説明いたします。
講演Ⅲ「現場の生産性を高め、高度化するための人事DXの導入」
人事部門、および現場に残ったオペレーション業務のDX化と、人事基幹システム、およびタレントマネジメントシステムにおけるAI等の活用も含めた導入のポイントについて、具体的な事例を交えながらご紹介いたします。
【本セミナーで得られる3つのこと】
1. 生産性の低い定型業務から人事部門を解放する「超速」構造改革の進め方
2. 人件費を最適化し、戦略業務へリソースを再配分するための具体的なシナリオと実現方法
3. 人事システムとAIを活用した最新DX導入事例
※コンサルティング会社等の同業他社の方、登壇者の競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。