Webセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

なぜ日立は
V字回復できたのか?
事業ポートフォリオ変革の
最前線と実行のリアル

日時:2025年8月27日[水]
12:00 - 13:00(開場 11:55)

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

日立V字回復の舞台裏、事業変革を成功させた実行のリアル

7,873億円の赤字から見事なV字回復を遂げた日立製作所。その裏には、どのような戦略と実行力があったのでしょうか?
多くの企業が事業ポートフォリオの変革や事業再編に取り組む中、「構想は立てられても、なかなか実行に移せない」「組織の抵抗や既存事業との軋轢に阻まれる」といった課題に直面しているのが現実です。
この度、日立製作所 戦略企画本部事業開発室長の渡部武氏をお迎えし、2008年以降の日立における大胆な事業ポートフォリオ変革の舞台裏をお話しいただきます。
単なる成功事例の紹介ではなく、変革を推進する上での具体的な困難や組織文化の違い、既存事業との軋轢にどう対処したのか、現場のリアルな体験談を交えて解説します。

当日のテーマ
・事業ポートフォリオ経営の基本的な考え方と日立の変革戦略
・M&A・事業再編における意思決定プロセスと実行体制
・大改革を推進する部門の役割と責任

経営企画・事業開発に携わる皆様にとって、実践的な学びを得られる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。


【このような方におすすめ】

・事業ポートフォリオ変革の実践的なアプローチを学びたい経営企画の方
・大企業の事業再編・M&A戦略の成功事例を他社から学びたい方
・組織変革を推進するリーダーシップと実行力を強化したい方

タイムテーブル

  • 12:00 | 13:00

    なぜ日立はV字回復できたのか?事業ポートフォリオ変革の最前線と実行のリアル

    講演者

    株式会社日立製作所
    戦略企画本部 事業開発室長

    渡部 武 氏

    Profile

    慶応義塾大学経済学部卒業。太田昭和監査法人(現新日本監査法人)にて監査担当。デューク大学経営大学院(ビジネススクール)卒業後、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部、モルガン・スタンレー証券投資銀行部で大手製造業のM&A、資金調達支援業務に従事。2012年株式会社日立製作所 電力システム社 戦略企画部、2014年三菱日立パワーシステムズ株式会社グローバル戦略本部。2020年から株式会社日立製作所 戦略企画本部 事業開発室にて事業ポートフォリオ変革に従事。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

なぜ日立はV字回復できたのか?事業ポートフォリオ変革の最前線と実行のリアル
日時 2025年8月27日(水)12:00 - 13:00(開場 11:55)
会場 オンライン
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社ログラス
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら