セッション1
5年ごとの大規模リプレース不要!Nutanixで実現する持続可能な運用モデル
講演内容
従来の仮想基盤では、5年ごとにスクラッチ&ビルドを行う必要があり、運用負荷の増大だけでなく予期せぬ高額な更新コストを招くリスクがあります。本セミナーでは、運用を徹底的にシンプル化し、5年サイクルの大規模リプレースを不要にするNutanixクラウドプラットフォームのアーキテクチャと導入効果をわかりやすく解説します。
講演者
ニュータニックス・ジャパン合同会社
システムエンジニア
菊澤 研祐
Profile
ITインフラエンジニアとして、金融・公共分野を中心に仮想化基盤の設計・構築に携わってきました。特にNutanix環境の構築経験が豊富で、ITインフラの導入支援において高い実績を持ちます。現在はプリセールスエンジニアとして、お客様の課題解決や将来的なビジネス展開を見据えたインフラ提案を行い、Nutanix導入を支援しています。現場で培った知見を活かし、顧客視点に立った提案力と、実現性の高いソリューション提供に定評があります。
ニュータニックス・ジャパン合同会社
システムエンジニア
七澤 壮君
Profile
IT業界で20年以上プリセールスエンジニア兼ソリューションアーキテクトとして従事し、システムインテグレーター支援の立場で金融、製造、流通、公共など多様な業界の仮想化・クラウド基盤大規模導入をリード。運用負荷削減やコスト最適化、クラウド移行、VDI、自動化支援を得意とし、お客様のニーズを的確に捉え、事業拡大をサポートしています。