日時:2025年9月2日(火)15:00 - 18:00(受付開始:14:45 - )

定員:リアル受講/オンライン受講

会場:住友不動産虎ノ門タワー23F(SBクリエイティブ株式会社)

受講料:リアル対面受講:33,000円/オンライン受講:22,000円


Z世代攻略、購買行動、採用定着、マネジメントに通じる“理解の型”を手に入れる

Z世代とどう接点を持ち、どう動いてもらうか──
本講座は、マーケティング・採用・マネジメントのすべてに通底するZ世代の“思考の構造”を解き明かし、現場で使える実践知へとつなげる内容です。
講師は、著書『映画を早送りで観る人たち』で、倍速視聴やファスト消費の背景を社会・文化論の視点から整理し話題を呼んだ稲田豊史氏。
本講座では、「彼らはどんなことに価値を見出し、カネを払うのか」「どうすれば離職を防げるのか」「どうすれば“伝わる”のか」を、彼らへの対面インタビューで得た知見をもとに、事例とともに解説します。もはや「Z世代とは◯◯だ」と単純化する時代ではありません。
その“割り切れなさ”を踏まえた上で、仕事の成果につながる「腑に落ちる理解」を提供します。


本講義で学べる内容

本講座に含まれるもの


本講座で学べること

  •  

    Z世代の多様性と世代内意識格差

  •  

    Z世代の「コスパ・タイパ意識」に関する誤解

  •  

    Z世代の消費価値観「失敗したくない」の本質

  •  

    Z世代に対する効果的な情報伝達手段

  •  

    Z世代に刺さるモノの売り方、見せ方

  •  

    炎上する/しないの境界線

  •  

    職場のZ世代とのコミュニケーション留意点

  •  

    採用時に優秀なZ世代を逃さないためのキーワード

  •  

    ChatGPT以降のAI時代に育った世代にどう向き合うべきか

講師&著者紹介

  • 稲田 豊史 氏

    プロフィール

    ライター/編集者/著述家。横浜国立大学経済学部卒業後、映画配給会社ギャガ、キネマ旬報社などを経て独立。映画、ポップカルチャー、エンタメビジネス、Z世代論、ジェンダー論を横断的に執筆。著書『映画を早送りで観る人たち』(光文社新書)は倍速視聴やタイパ志向を通してZ世代の消費行動を読み解き、新書大賞2023第2位に選出。雑誌・Web・新聞・大学講義・トークイベントなど幅広く活躍中。大学生を対象とする対面インタビューを定期的に行って生の声を採取し、記事や書籍の形で発表している。


講義スケジュール

  • 15:00 | 16:00

    • Z世代の「買う/選ぶ」の構造を読み解く
      ──従来型の広告・プロモーションで“届かない”理由

    • ・「タイパ志向」とは何か──単純な“時短”ではなく、“快適”を求める行動
      ・なぜ既視感のあるコンテンツが「むしろ良い」とされるのか。庵野秀明監督の至言とは。
      ・文章を読まない理由、動画を観る理由。ビジネス書の“置き換えメディア”としての「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」「ReHacQ-リハック-」「NewsPicks /ニューズピックス」
      ・無料が当たり前の世代である彼らが「カネを払ってもいい」と思えるのが「日経電子版」なのはなぜ?
      ・コンテンツそのものではなく「キャラ」と「評判」に惹かれる
      etc.

    休憩( 5分 - 10分 )

    16:20 | 17:30

    • Z世代と“働く”をどう作るか
      ──マネジメントに求められる「理解のアップデート」

    • ・マネージャーが留意すべきZ世代が嫌がる指導法
      ・「飲ミュニケーション」の是非――ゆとり世代との違い
      ・「ペラ1で説明してください」から「動画のマニュアルないんですか?」へ
      ・自分を「成長」させてくれない会社に用はない
      ・ChatGPT・AIと共に育った世代の仕事観
      etc.

    休憩( 5分 - 10分 )

    17:30 | 18:00

    • 質疑応答・ネットワーキング

    • ・実際の社内施策やマーケ施策に関する相談タイム
      ・想定問答例
       ┗「Z世代の部下がSlackでしか本音を言わないのはなぜ?」
       ┗「採用面接で“辞退”された理由がわからない」
       ┗「ChatGPT世代に刺さる教育コンテンツ設計とは?」

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

講座概要

 
名称

東京開催

Z世代攻略 実践講座
──購買行動、採用定着、マネジメントに通じる“理解の型”を手に入れる
日時 2025年9月2日(火)15:00 - 18:00(受付開始:14:45 - )
受講スタイル 「リアル会場受講」と「オンライン受講」ご希望の形をお選びいただけます。
※リアル会場には定員がございます。満席の場合はご了承ください。
リアル会場 住友不動産虎ノ門タワー 23F
(SBクリエイティブ株式会社)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1
オンライン受講 開催3営業日前にメールで、視聴URLのご案内をお送りします。ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※視聴に利用するPCやスマートフォンと通信環境で以下にアクセスし、ご自身の環境で閲覧できるか、ご確認ください。
オンライン受講の事前環境チェック [ 視聴に必要なスペック
定員 リアル会場:24名 / オンライン受講:何名でも受講可能です
申込締切 2025年8月26日(火) 16:00
受講料 リアル対面受講:33,000円(税込)/オンライン受講:22,000円(税込)<特典+アーカイブ視聴代含む>
団体割引 【オンライン限定団体割引】10名様:150,000円(15,000円@1名)(税込) <特典+アーカイブ視聴代含む>
【オンライン限定団体割引】 5名様: 90,000円(18,000円@1名)(税込) <特典+アーカイブ視聴代含む>
※団体でのお申込みの場合、代表者様がお申込みをいただき、後ほど人数分の受講URLをお送りさせていただきます。
主催 SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT / FinTech Journal)
メディア協力
  • ビジネス+IT

アクセス

住友不動産虎ノ門タワー 23F
(SBクリエイティブ株式会社)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1

ページ
トップ

お申し込みは
こちら