Webセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトルをフルで入力

CFO組織を強化し、
グループ経営の高度化・人財不足に
対応する共通会計システム導入

日時:2025年9月11日(木)
15:00-17:00

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
お申し込みはこちら

※コンサルティング会社等の同業他社の方、登壇者の競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。

現在、資本市場・ステークホルダーから企業価値向上が強く求められており、その実現にむけたFP&A機能の強化を含む経営管理機能の高度化、企業グループ全体での数値管理・取り組みが、これまで以上に重視されています。企業価値向上にむけた意思決定、グループ経営高度化のためには、グループ会社を含めた会計データの収集・分析、活用が不可欠だといえます。
しかし実際にはグループ会社の経理・財務部門では、会計領域のDX化の遅れに加え、人財の高齢化や不足といった課題が顕在化しています。グループ全体での企業価値向上と人財不足の解決にむけて、グループ共通の会計システムの取り組み、導入が必要です。

基調講演「会計システム共通化から始まる連結経理体制強化と新たな課題への対応」

今回は、多種多様な事業を展開する東急株式会社でグループ子会社へ共通会計システムを導入し、経理業務のBPOを実施された執行役員 財務戦略室長 戸田匡介氏をお招きし、グループ共通会計システムの導入や経理業務の集約化・BPO化、及び高度化のポイント等についてお話いただきます。

講演Ⅱ「CFO組織を強化・高度化する会計システムの導入」

講演Ⅲ「労働人口減少を見据えた業務改革手法とグループ経理体制の最適化」

レイヤーズ・コンサルティングからは、会計システム導入や経理業務改革、FP&A導入を含めたCFO組織の高度化等、経営管理部門・経理部門に関わる豊富な支援実績から、グループ会計システム導入と組織・業務改革の実践ポイントについてご説明いたします。

※コンサルティング会社等の同業他社の方、登壇者の競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。

プログラム

  • 15:00 | 15:10

    グループ企業価値向上・高度化の課題と実践的取り組みとは?

    講演内容

    ■グループ会社のシステムと人財の実態
    ■グループ企業価値向上・高度化に向けた経営基盤とは

    登壇者

    株式会社レイヤーズ・コンサルティング
    代表取締役COO
    公認会計士

    中防 保

    Profile

    太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。
    代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。
    特に最近では、企業価値向上に向けたROIC経営の導入、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。

    15:10 | 15:50

    基調講演

    会計システム共通化から始まる連結経理体制強化と新たな課題への対応

    講演内容

    ■東急流・グループ共通会計システムの展開のポイントとデジタル活用
    ■BPO推進とSSC機能の進化による連結経理体制の強化
    ■連結経理ガバナンス強化による新たな課題への対応

    登壇者

    東急株式会社
    執行役員 財務戦略室長

    戸田 匡介 氏

    Profile

    東京急行電鉄株式会社入社後、主計部門、鉄道部門(投資計画・原価管理)、子会社のバス会社(路線計画・原価管理)、鉄道車両製造会社(事業管理)を担当。
    特に、鉄道運賃制度に深く関与したほか、鉄道事業の分社化など、事業再編・構造改革に携わり、直近は、連結経理体制の構築を担当。

    15:50 | 16:20

    講演Ⅱ

    CFO組織を強化・高度化する会計システムの導入

    講演内容

    ■グループ共通会計システムの必要性と構築ポイント
    ■データガバナンスの徹底によるグループ共通言語の確立
    ■経営管理、CFO業務を高度化するシステム構築の要諦

    登壇者

    株式会社レイヤーズ・コンサルティング
    経営管理事業部
    マネージャー

    田中 麻衣

    Profile

    製薬、住宅機器、自動車メーカー、印刷、広告等の業界において、業務改革・業務設計、ビジネスモデル変革、基幹システム構築・導入・リプレイスに関するコンサルティングを多数行う。
    最近では、データガバナンスを重視した経営管理・財務会計システムの構想・要件定義などに従事。

    16:20 | 16:50

    講演Ⅲ

    労働人口減少を見据えた業務改革手法とグループ経理体制の最適化

    講演内容

    ■労働力人口減少「2030年の崖」に向けて業務を断捨離せよ
    ■属人化していてドキュメントもない業務こそBPOが使える
    ■戦略業務への早期シフトでFP&A人財を育てる

    登壇者

    株式会社レイヤーズ・コンサルティング
    経営管理事業部 兼 BPO事業部
    マネージングディレクター

    青柳 智子

    Profile

    製造業、金融サービス業、商社等を中心に、業務改革、システム導入・再構築、ガバナンス強化、業績回復支援等のコンサルティングを多数行う。
    特に最近では、実務経験者による手離れの良いBPO、BPO先での業務改善・自動化をテーマに複数の経理BPOプロジェクトを推進。
    その他、CFO組織関連のテーマであるFP&A導入、経営管理強化、経理部門改革、経理人財育成、会計システム・原価システム・経営管理システム導入・再構築などに従事。

    16:50 | 17:00

    戸田様を交えたミニパネルディスカッション

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

※コンサルティング会社等の同業他社の方、登壇者の競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。

開催概要

名称

Webセミナー

CFO組織を強化し、グループ経営の高度化・人財不足に対応する共通会計システム導入
日時 2025年9月11日(木)15:00-17:00
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社レイヤーズ・コンサルティング
メディア協力
  • ビジネス+IT

※コンサルティング会社等の同業他社の方、登壇者の競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら