お申し込み

Webセミナー 参加無料 事前登録制

GENIAC採択プロジェクトに学ぶ!

セミナータイトルをフルで入力

リコーが推進する
日本企業の業務革新を目指した
マルチモーダルLLM開発における
課題と解決アプローチ

日時:2025年9月17日(水)
12:00-12:40

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

株式会社リコーは、経済産業省・NEDOが推進する「GENIAC」に採択され、日本企業の業務革新を支えるためにマルチモーダルLLMを開発しました。
図表を含む複雑なドキュメント読解に対応する開発の過程では、精度向上と効率的な学習データ整備、コストを抑えた運用設計など多くの課題に直面しましたが、データの自動生成や活用可能な公開モデルの組み合わせなどで解決。成果となったLLMは2025年7月より無償公開され、幅広い業務活用が期待されています。

本セミナーでは、リコーのLMM(Large Multi-modal Model)開発室で室長を務める長谷川氏をお招きし、本プロジェクトの背景から具体的な課題と解決アプローチまでを解説します。なお、開発の過程でFastLabelが支援させていただいたデータ作成について紹介しつつ、FastLabelが提供している大規模言語モデルの開発に最適なGPUサービスを提供も併せてご紹介させていただきます。

発表内容

  • GENIACを通じ株式会社リコーがマルチモーダルLLMの開発に取り組む背景や課題
  • 実際の開発プロセスにおいて挙がった壁や難点と解決するためのアプローチ
  • 現状の成果や今後の展望

こんな方におすすめ

  • LLM開発の最新事例に興味がある
  • LLMの開発や研究を行っているまたは検討している
  • 生成AI開発においてデータの質や量に課題を感じている

プログラム

  • 12:00 | 12:30

    GENIAC採択プロジェクトに学ぶ!
    リコーが推進する日本企業の業務革新を目指したマルチモーダルLLM開発における課題と解決アプローチ

    株式会社リコー
    AIサービス事業本部 デジタル技術開発センター
    LMM開発室 室長

    長谷川 史裕

    Profile

    京都大学大学院理学研究科修士課程を修了後、株式会社リコーに入社。リコーではOCR(光学文字認識)、文書画像圧縮、プロジェクタ・カメラシステムや医療機器向けの画像認識など、画像AIの研究開発プロジェクトを歴任。現在はリコー内のマルチモーダルLLM開発プロジェクトを統括・推進している。

    12:30 | 12:40

    FastLabelが提供する 生成AI開発におけるデータ作成と 大規模言語モデルに最適なGPUサービス

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

GENIAC採択プロジェクトに学ぶ!
リコーが推進する日本企業の業務革新を目指したマルチモーダルLLM開発における課題と解決アプローチ
日時 2025年9月17日(水)12:00-12:40
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 FastLabel株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら