Track B-1【業務改革】
【導入事例】
味の素冷凍食品様における経営管理基盤の刷新とその効果~予算策定準備・集計作業における業務時間の88%の業務削減と即日レポートを実現!CCH Tagetikが変えた経営管理の現場~
講演内容
・お客様が直面していた課題と、解決に向けたプロジェクト推進のポイント
・予算管理や多段階配賦計算の自動化による業務効率化の実現プロセス
・データに基づく迅速な行動や意思決定の活性化
・管理会計業務の見直し・システム化構想にあたってのコンサルサービスのご紹介
本講演では、予算管理業務の大幅な効率化(工数88%削減)と、損益レポートの即日化を実現したCCH Tagetik導入プロジェクトの全貌をご紹介します。お客様が抱えていた課題に対し、当社がどのようにプロジェクトを推進し、予算管理や多段階の配賦計算の自動化を通じて業務改革を実現したのかを具体的に解説。業務効率化によって調査・分析といった付加価値の高い業務に集中できる環境を整え、データに基づく迅速な意思決定が可能となったポイントを共有します。また、管理会計業務の見直しやシステム化をご検討中のお客様向けに、コンサルティングサービスの活用方法もご案内します。
登壇者
TIS株式会社
デジタルイノベーション事業本部
エンタープライズサービス事業部
経営管理サービス第2部 チーフ
谷 徳斗 氏
Profile
2021年より、経営管理システム導入のコンサルティングおよびシステムインテグレーションに従事。通信、商社、製造業など幅広い業界のお客様の課題解決に携わり、最適な業務プロセスの構築と業務効率化支援を手掛ける。近年は、食品業界のお客様向けにTagetikを活用した経営管理システム導入プロジェクトのリーダーを経験。現場に寄り添った提案と着実なプロジェクト推進を強みとし、業務特性に即した経営管理の高度化や意思決定支援に尽力している。
登壇者
TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部
ファンクション&プロセスコンサルティング部 部長
團野 洋 氏
Profile
2005年にコンサルタントのキャリアをスタートし 2018年にTISに入社。これまで製造業やサービス業などの様々な業種のお客様の課題解決に向けて、経営管理構想プロジェクトや各種連結会計製品・EPM製品の導入プロジェクトを経験。基幹システム企画構想プロジェクトや業務改善プロジェクト等も手掛けコンサルティング事業を推進。