お申し込み
~止まらない工場を支えるプラットフォームを構築により、保全現場のデジタル化を加速~
日時:2025年10月8日(水)13:30 - 17:30
会場:日本IBM 虎ノ門ヒルズステーションタワー 31FInnovation Studio
受講料:無料(事前登録制)
本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります
当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
本イベントの見どころ
住友ファーマの導入事例紹介、保全管理システムの検討プロセスと成功ポイント
【情報交換の場】課題解決のヒントに!保全管理業務のデジタル化をテーマにグループディスカッション開催
少子高齢化、ベテランの退職、設備老朽化といった課題にどのように対応するか。設備保全管理の現場においては、予防保全による安定稼働は勿論、技能伝承やデータを活用した保全業務の高度化に向けた対応を企業として求められております。また業務における変更・承認の証跡を企業として残す上でのペーパレスの推進をが求められています。保全業務におけるデジタル化を推進する際の留意点、システム化プロジェクトのポイントを住友ファーマ様よりご紹介いただきます。
こんな課題を抱える方におすすめ
お申し込みはこちら
13:30 | 13:35
第1部
ご挨拶
講演内容
株式会社エクサ エンタープライズ営業本部 本部長 執行役員 山口哲也より、セミナー冒頭のご挨拶をさせていただきます。
登壇者
株式会社エクサエンタープライズ営業本部 本部長 執行役員
山口 哲也
13:35 | 14:25
設備保全・校正管理システム導入事例のご紹介
設備保全・校正管理システム導入事例をもとに、背景、課題からシステム化にいたる検討システム導入プロジェクトのポイントをご紹介します。実際の保全管理システムの画面を交えてシステム活用内容についてもご紹介致します。
住友ファーマ株式会社業務管理部 業務管理グループマネージャー
桐生 伸也 氏
住友ファーマ株式会社工務部 設備管理グループ
加藤 誠 氏
14:25 | 15:05
設備保全・校正管理のデジタル化を実現するIBM Maximo Application Suiteの可能性
設備保全管理業務および校正管理業務において、計画と実績を確実に管理することが求められます。設備と紐づいてログを残し、申請・承認のワークフローを組み込んだ業務システムとして活用いただくとともに、データを蓄積した先にある、IBM Maximoの将来性についてご紹介致します。
株式会社エクサエンタープライズ営業本部 DX推進室セールス・スペシャリスト
多原 悠太
15:20 | 17:00
第2部
ラウンドテーブル:保全管理業務における課題と対策についての意見交換・情報共有会
保全現場の業務改善やデジタル化について、住友ファーマ様を交えてのグループディスカションを開催します。
※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
東京開催
日本IBM 虎ノ門ヒルズステーションタワー 31FInnovation Studio 〒105-5531 東京都港区虎ノ門二丁目6番1号虎ノ門ヒルズ ステーションタワー